プロフィール

ボンド

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:1721

QRコード

対象魚

fimoベストフィッシュ2022

去年から広島県で開催されているシーバス大会
『魚祭2022』に今年もエントリーしました。
今年の参加人数は91人県外からもエントリーされてる方々もおり、とても熱い大会です。
協賛社も今年は41社ともあり景品も超豪華です。
11月26〜27の約二日間広島県内で
1番でかい(㎝)シーバスを釣った者が
勝者となります。
去年は16位と入賞も出来ず悔しさだけが残る大会になったので今年こそはと気合いを入れ
家族に無理を言い、大会前の約1ヶ月は
新規開拓やバイトチェックに励み大会へ臨みました。広島市内河川は約5つの川に分かれ
沢山の橋がかかっています。なので主に橋脚明暗の釣りがメインになります。私は大会となると大勢の釣り師たちがくると予想し、そうなると橋脚明暗の釣りなどまず場所取りが困難になると思い、
オープンエリアに絞り日々開拓に臨みました。
一からのオープンエリアの開拓、Googleマップ
などで気になるポイントを絞り徹底的に
やり込みました。

そして大会当日。やはり91人と沢山の参加者。
そしてこの日の潮回りは、
26日PM23時満潮.27日AM5時30分干潮
予想は的中。
移動してる最中もあちこちの橋の橋脚周りには
人だらけ。
まずは18時に受付を済ませ上げで叩ける
ポイントへエントリー。バイブレーションを投入し
ボトムをデッドスローで誘うとヒット。
vrdsp47wth8j73p4z5is_480_361-44bf5dd7.jpg
このサイズではもちろん入賞もできない。
そして勝負となる潮位まで休憩をとる。
日付が変わりAM1:00少し早いが場所確保も含め
ポイントへ入水。ここは大会前日にベイトチェックにまわった際、最もベイトが多かった場所。
そしてここで干潮までやり通す事に決めていた。
釣り始め1時間程たち同行者が60位のをゲット。
そこから投げ続けるも無反応。そして干潮まで残り1時間となり焦る気持ちを抑えながらキャストを繰り返す。そしてボトム付近でベイトに当たり始める。同行者がベイトを掛けるとコノシロ!
コノシロが溜まっているポイントは絞れた。後は流れが走り潮目ができその時だけ魚が動く時間を待つ。その流れ、潮目が出るのは最干前の3回程。
一気に集中力を高める。そしてエアオグル85slmを投入し流し込む、、当たるがヒットまで
持ち込めない。最干まで残り40分。目当ての流れと潮目がでる、すかさずimaハニートラップ95sを丁寧にポイントまで流し込むと『ズドンっ!』ドラグが出る、、大きなエラ払い音『デカい』絶対に逃すわけにはいかない。その時だった、、、テンションがいきなり抜けた、、フックキングは確実に
いいところへ決まっていたはず。なぜだ、、そして回収してみるとルアーのヘッドだけが付いてきた。
mxhhvhr2knhx37xnaadx_361_480-3e7eb1ba.jpg
私は自分のミスと確認不足を悔やんだ。
ルアーローテーションする最中にハニートラップを対岸の石畳に当てていたのは分かっていた。
だから投入する前に割れやヒビが無いかは確認したつもりだった。少し不安はあったがそれが現実となったのだ。『終わった。。。』身体の疲れが一気に押し寄せてきた。気持ちを切らさないように自分を奮い立たせルアーBOXを開けると一度目の奇跡が起きる。妻の従兄弟からプレゼントされた、、
e38bm6c9xhtwjcsyjkwm_361_480-779493c1.jpg
ハニートラップがまだ残っていたのだ。すかさずセレクトする。まだ終わってないと自分に言い聞かせながキャストを繰り返すが川の姿が少しづつ鏡状になり始める。最干まで残り20分、、その時今までに見たことのない綺麗に一本の筋が通る。
最後のチャンスと思い気力を振り絞り
丁寧にキャストし流し込む、、、、、スンっ!!
吸い込む様なアタリ!すかさずフッキング!!
さっきのより確実にデカいっ!!絶対に逃さない!
焦らず丁寧ににファイトする、、、、そして
ランディング成功!!魚を見た瞬間全身の力が抜ける。そして膝まずき震えがとまらなかった。それと同時に目の奥底から涙が溢れてきた。。。
同行者の先輩に泣きながら抱きついた。。。
pnguh9bsmk6z3pyzg8mt_480_361-583eaa0f.jpg8o4exwijnmjt3kyysc22_361_480-18fa975e.jpg
89㎝堂々の魚体!!
そして潮止まりを迎え納竿。。
湧き出てくる興奮を抑え仮眠をとり
大会会場へウェイイン人数63人
結果発表をドキドキしながらその時を待つ。
5位4位3位と発表され2位...1位89㎝
夢かと何回も疑ったが現実、、

優勝
r9v6hrkucwgd5etge9mm_361_480-6f3fc152.jpg

sirx22bwkozrtsa593sf_361_480-3372b996.jpg

幼少期に爺ちゃん親父に連れられ釣りを教わり
約25年間釣りをしてきてこんなにも感動したことは無かった。この一匹の為に家族にも協力してもらい同行者の先輩と情報を伝達し合いながら出た一本。そして私を選んでくれた魚。本当に1人では出せなかった魚。そしてこの大会を開催して下さった運営や協賛社の方々に感謝の気持ちが溢れた。
そして息子達もこの釣りの楽しさを実感してもらえる様に自然を大切に日々感謝しこれからも
生きていこうと思いました。
間違いなく私の生涯で忘れられないひと時に
なりました。
これが私の《fimoベストフィッシュ2022》
67yyzk3xf5fo7xvr3ia4_480_321-3ac6f9b2.jpg

コメントを見る