プロフィール
水嶋
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:119
- 昨日のアクセス:128
- 総アクセス数:93329
QRコード
▼ 週末フィッシング さいたま(たぶん)上流域♪
- ジャンル:釣行記
- (埼玉シーバス)
今日は雨降りですね。
だので、バスで通勤したんですけど、シニア紳士に、濡れて雫滴るカサを思いっきりボクのスラックスに押し付けられたので。
うん、今日のボクは不機嫌ですよー。
…まぁ混雑するバスだから仕方ないかぁ。
おはようございます♪ 水嶋です。
はい。先週の週末は、プァンダァさんに「ボク、2つの分野でホゲ続いてるから、さみしいんだよぉ」という旨の連絡しまして、そしたら釣りに行きましょうと、漢気あふれる回答がパンダさんから届きまして。うん、なんて男前なんだろうパンダさん。
んで、集合はさいたま河川上流域。
パンダさんに旅行のお土産と、タバコの缶ピースの缶だけもらって… (昨日思いましたが、この缶ピースの缶、勢いでもらったけど、扱いにこまるなぁと思ったりもする)。雑談して釣り開始♪
こんな雰囲気のとこ♪ 暗いよぉー

んで、一ヶ所不発。
移動してー さらにさいたまのエキスパートY氏、T氏2人と合流しておさかなつりは続く…
ベイトっ気はあるけど… シーバスの雰囲気はあんましないなぁと思ってると…
時を前後してパンダさん、シーバスゲット♪

ちょい小さめなので、陸上で針から外れちゃったので泥っぽい感じ。
うーん いないようでもいるんだよなぁ。
狙うココロを忘れちゃダメなんだ…
んで、場所を再度移動。
ボクは初めてくる場所だったけど、エキスパートY氏が、ポイントの解説をしてくれる。
場所:
二つの流れの合流点。
支流側の流れのが本流とぶつかり、反転流を作っている。
狙い方:
反転流の中でシーバスは待ち構えている。
そこにダウンクロスで投げ、本流側にルアーを落とす。ライン位置と本流側の流れの強さを利用して、ルアーを支流側へドリフト。反転流に巻き込まれるベイトを演出する
…と、ボクはY氏の解説を そう解釈して。
このポイントではボクとパンダさんでシーバスを。Y氏はちょい近くのナマズポイントを打つ。もう一人のエキスパートT氏は… 様子を観察している。眼光が鋭そう(暗くて見えないけどね)
ってカタチになった。
で、シーバス組のほう。
んで、うちらの仲間うちでは、美味しいポイントは3投ルールとか、5投ルールとかがあって、各自3投投げたら次の人に交代みたいな感じ。
皆様に先手を譲っていただいたボクは… 2投目で根掛かりで場を荒らしちゃう… みなさん…ごめんなさい… チョーサンなんだけど… 浅いなぁここ。
んで、ボクの3投ルール3ターン目。ぐらい。
先のキャストで流れの具合がだいたいわかったが… さっきまでの立ち位置だと なんだかボクのルアー流すイメージと違う。
んで立ち位置を5メートル移動して。
ルアーは流れに馴染んで、反転流でバランス崩しそうなコイツ。ピース80Sを選択♪

投げて、うん、よーし そのまま反転流に巻き込まれやがれぇと思って、反転流に入ったところでハンドルが重くなる。でも動くので、うん知ってる。コレサカナがルアー喰ったってこと。
いつもより柔らかいロッド使ってるんで、重く感じた。反転流内からは重いけど素直にひっぱってこれて、でもひっぱりだすとエラ洗いしたからシーバス確定で♪
寄せてくると、沖に逃げようとシーバスは抵抗する。ここはシマノリールのドラグで回避とリールに任せようとするが、えっ ラインでてかないし!! ドラグノブ締めすぎ?
そんなわけなので、ボクはカラダ全体でいなしにかかるが… うん、いなしのスタイルがケツがプリっとしてるような格好になってるのがわかる。うん、それも良し。
そんなわけで、ケツプリを2回したのち、ようやくドラグノブを緩められる余裕ができて、Y氏にネットインしてもらってようやくゲット♪

62cmでございました。太くてコンディションいいぜ!!
なんだか皆様に優しくしてもらって獲得したこのサカナ♪
みなさん、ありがとう♪
というわけで、よい週末でした。
この日の翌日のシーバスフェスタも楽しかったし。
そんな感じでした。
ではー
だので、バスで通勤したんですけど、シニア紳士に、濡れて雫滴るカサを思いっきりボクのスラックスに押し付けられたので。
うん、今日のボクは不機嫌ですよー。
…まぁ混雑するバスだから仕方ないかぁ。
おはようございます♪ 水嶋です。
はい。先週の週末は、プァンダァさんに「ボク、2つの分野でホゲ続いてるから、さみしいんだよぉ」という旨の連絡しまして、そしたら釣りに行きましょうと、漢気あふれる回答がパンダさんから届きまして。うん、なんて男前なんだろうパンダさん。
んで、集合はさいたま河川上流域。
パンダさんに旅行のお土産と、タバコの缶ピースの缶だけもらって… (昨日思いましたが、この缶ピースの缶、勢いでもらったけど、扱いにこまるなぁと思ったりもする)。雑談して釣り開始♪
こんな雰囲気のとこ♪ 暗いよぉー

んで、一ヶ所不発。
移動してー さらにさいたまのエキスパートY氏、T氏2人と合流しておさかなつりは続く…
ベイトっ気はあるけど… シーバスの雰囲気はあんましないなぁと思ってると…
時を前後してパンダさん、シーバスゲット♪

ちょい小さめなので、陸上で針から外れちゃったので泥っぽい感じ。
うーん いないようでもいるんだよなぁ。
狙うココロを忘れちゃダメなんだ…
んで、場所を再度移動。
ボクは初めてくる場所だったけど、エキスパートY氏が、ポイントの解説をしてくれる。
場所:
二つの流れの合流点。
支流側の流れのが本流とぶつかり、反転流を作っている。
狙い方:
反転流の中でシーバスは待ち構えている。
そこにダウンクロスで投げ、本流側にルアーを落とす。ライン位置と本流側の流れの強さを利用して、ルアーを支流側へドリフト。反転流に巻き込まれるベイトを演出する
…と、ボクはY氏の解説を そう解釈して。
このポイントではボクとパンダさんでシーバスを。Y氏はちょい近くのナマズポイントを打つ。もう一人のエキスパートT氏は… 様子を観察している。眼光が鋭そう(暗くて見えないけどね)
ってカタチになった。
で、シーバス組のほう。
んで、うちらの仲間うちでは、美味しいポイントは3投ルールとか、5投ルールとかがあって、各自3投投げたら次の人に交代みたいな感じ。
皆様に先手を譲っていただいたボクは… 2投目で根掛かりで場を荒らしちゃう… みなさん…ごめんなさい… チョーサンなんだけど… 浅いなぁここ。
んで、ボクの3投ルール3ターン目。ぐらい。
先のキャストで流れの具合がだいたいわかったが… さっきまでの立ち位置だと なんだかボクのルアー流すイメージと違う。
んで立ち位置を5メートル移動して。
ルアーは流れに馴染んで、反転流でバランス崩しそうなコイツ。ピース80Sを選択♪

投げて、うん、よーし そのまま反転流に巻き込まれやがれぇと思って、反転流に入ったところでハンドルが重くなる。でも動くので、うん知ってる。コレサカナがルアー喰ったってこと。
いつもより柔らかいロッド使ってるんで、重く感じた。反転流内からは重いけど素直にひっぱってこれて、でもひっぱりだすとエラ洗いしたからシーバス確定で♪
寄せてくると、沖に逃げようとシーバスは抵抗する。ここはシマノリールのドラグで回避とリールに任せようとするが、えっ ラインでてかないし!! ドラグノブ締めすぎ?
そんなわけなので、ボクはカラダ全体でいなしにかかるが… うん、いなしのスタイルがケツがプリっとしてるような格好になってるのがわかる。うん、それも良し。
そんなわけで、ケツプリを2回したのち、ようやくドラグノブを緩められる余裕ができて、Y氏にネットインしてもらってようやくゲット♪

62cmでございました。太くてコンディションいいぜ!!
なんだか皆様に優しくしてもらって獲得したこのサカナ♪
みなさん、ありがとう♪
というわけで、よい週末でした。
この日の翌日のシーバスフェスタも楽しかったし。
そんな感じでした。
ではー
- 2015年6月9日
- コメント(9)
コメントを見る
水嶋さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 19 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント