プロフィール
5センチミノー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:153
- 昨日のアクセス:131
- 総アクセス数:159436
▼ ハンドメイドルアー シャッドのウエイト調整
スゲー釣れるけど、作るのメンドクサイな
ルアーが、このシャッド。

ベイトが出てくると、このルアーは一個入れておかないと
精神衛生上、好ましくありません。
しかし、作るものメイドイので
精神衛生上、好ましくありません。
ここ葛藤があるのですが、秋には必須なので
今のうちから準備!
どうせなら一気にと、仕込みしてたら
かえって量の多さに腰が重くなる始末。
でそんな腰を重くする、このルアー独特の工程ですが
①浮力状態のチェック

目指すのは、サスペンドよりチョイ沈む。
スーーーー トン って感じ
ダメだ、国語力不足。伝えるオモシロワードが出てこない・・・
まぁ、いいや次!
②様子を見てウエイト追加。

一発で決まると快感ですが、積みすぎると後がめんどーなので
石橋を叩き割るくらい慎重に進めていきます。
少なめに追加しては、パテ埋めの繰り返し。
ちなみに、0.2g刻みですよ!旦那!!
我ながら、芸が細かい!職人だね♪

③そして、最終チェック!

こうなればOK!
ボトムに止めて誘うことも考慮してあるので
この状態が非常に重要。
適度にフラフラなのと、フックがしっかり根が掛からないように
逃げていること!
ここには絶対いる!という場所では1回ジャークして
ずっと待ってて下さい。ワタクシは最高、60秒待ちました。
ティップランどころじゃないことになりますから♪
フックレイアウトが後ろ寄りなのは、フックを逃がすのと
シーバスがメインターゲットなので、吸い込み時に
重心とラインのある頭を中心に回転して、フッキング効率を
上げる工夫がしてあるのだ!
(10回以上変えたもの・・・)
なので、フッキング効率は極めて高い部類のルアーです。
(根拠なし、あくまでも実感。)
水の流れが弱い、砂地より硬いボトムを持っている
シャロー(水深1.5m以内)に特化してます。
まぁ、壁際で使っても悪くはないですが
実力の30%くらいがいいとこでしょう。
汽水域のワンドなんかでは・・・
ルアーが、このシャッド。

ベイトが出てくると、このルアーは一個入れておかないと
精神衛生上、好ましくありません。
しかし、作るものメイドイので
精神衛生上、好ましくありません。
ここ葛藤があるのですが、秋には必須なので
今のうちから準備!
どうせなら一気にと、仕込みしてたら
かえって量の多さに腰が重くなる始末。
でそんな腰を重くする、このルアー独特の工程ですが
①浮力状態のチェック

目指すのは、サスペンドよりチョイ沈む。
スーーーー トン って感じ
ダメだ、国語力不足。伝えるオモシロワードが出てこない・・・
まぁ、いいや次!
②様子を見てウエイト追加。

一発で決まると快感ですが、積みすぎると後がめんどーなので
石橋を叩き割るくらい慎重に進めていきます。
少なめに追加しては、パテ埋めの繰り返し。
ちなみに、0.2g刻みですよ!旦那!!
我ながら、芸が細かい!職人だね♪

③そして、最終チェック!

こうなればOK!
ボトムに止めて誘うことも考慮してあるので
この状態が非常に重要。
適度にフラフラなのと、フックがしっかり根が掛からないように
逃げていること!
ここには絶対いる!という場所では1回ジャークして
ずっと待ってて下さい。ワタクシは最高、60秒待ちました。
ティップランどころじゃないことになりますから♪
フックレイアウトが後ろ寄りなのは、フックを逃がすのと
シーバスがメインターゲットなので、吸い込み時に
重心とラインのある頭を中心に回転して、フッキング効率を
上げる工夫がしてあるのだ!
(10回以上変えたもの・・・)
なので、フッキング効率は極めて高い部類のルアーです。
(根拠なし、あくまでも実感。)
水の流れが弱い、砂地より硬いボトムを持っている
シャロー(水深1.5m以内)に特化してます。
まぁ、壁際で使っても悪くはないですが
実力の30%くらいがいいとこでしょう。
汽水域のワンドなんかでは・・・
- 2013年5月25日
- コメント(1)
コメントを見る
5センチミノーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 4 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 10 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント