プロフィール
アオノン
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:108
- 総アクセス数:237317
QRコード
▼ 銀狼との死闘
- ジャンル:釣行記
- (ショアGT)
魚の動きが止まった事を確認するとポンピングで寄せにかかる。
魚もだんだん弱ってきたのか少しずつだけど確実に近づいてくる。
瀬際から15メートル程まで寄せると右の危険地帯にゆっくり走る魚。
足場を右に変えラインをフリーにすると沖の安全圏に勢い良く走ってくれた。
ロッドを立てポンピングで寄せにかかる。
するとフッとテンションが抜ける。
僕はフックオフを確信。
ラインを巻いているとテンションが張った。
ヤツは手前に走っていた。
僕は慌ててポンピングで寄せにかかると魚は左の瀬際に走った。
もう一ミリも走らせられない。
疲れきった体にムチ打ち瀬際のギリギリにたち死ぬ気で際に張り付くことを阻止する。
また魚と長い硬直状態が続く。
ウォーと僕は唸り声を上げ後ろに吹き飛ぶ覚悟で魚を引きずり出す。
するとヤツは頭をこちらに向けた。そして足元までより渾身の力でリフトをこころみるもやつを命懸けで下にもぐる。
そんな状態がしばらく続きようやく海面にヤツは浮いた。
長い長い激闘だった。
やっとの現実の世界に帰って来た。そんなに気がした。
そして友人が速やかにランディング。
友人が一人じゃ上げきれない。
手伝って!と言った。
せーので磯に引きずり上げる。
そこには巨大なイソンボが横たわっていた。
夢を見ているかのような気がした。
僕の勝ちだ!



帰港後測定
156センチ 43キロ
使用タックル
ロッド Gスラム8・6
リール ソルティガドッグファイト
メインライン アバニGT10号
スペーサーPE 20号3ヒロ
リーダー ナイロン80号4ヒロ
ルアー ストライクプロマグナムミノー
フック ST66 4/0
Android携帯からの投稿
魚もだんだん弱ってきたのか少しずつだけど確実に近づいてくる。
瀬際から15メートル程まで寄せると右の危険地帯にゆっくり走る魚。
足場を右に変えラインをフリーにすると沖の安全圏に勢い良く走ってくれた。
ロッドを立てポンピングで寄せにかかる。
するとフッとテンションが抜ける。
僕はフックオフを確信。
ラインを巻いているとテンションが張った。
ヤツは手前に走っていた。
僕は慌ててポンピングで寄せにかかると魚は左の瀬際に走った。
もう一ミリも走らせられない。
疲れきった体にムチ打ち瀬際のギリギリにたち死ぬ気で際に張り付くことを阻止する。
また魚と長い硬直状態が続く。
ウォーと僕は唸り声を上げ後ろに吹き飛ぶ覚悟で魚を引きずり出す。
するとヤツは頭をこちらに向けた。そして足元までより渾身の力でリフトをこころみるもやつを命懸けで下にもぐる。
そんな状態がしばらく続きようやく海面にヤツは浮いた。
長い長い激闘だった。
やっとの現実の世界に帰って来た。そんなに気がした。
そして友人が速やかにランディング。
友人が一人じゃ上げきれない。
手伝って!と言った。
せーので磯に引きずり上げる。
そこには巨大なイソンボが横たわっていた。
夢を見ているかのような気がした。
僕の勝ちだ!



帰港後測定
156センチ 43キロ
使用タックル
ロッド Gスラム8・6
リール ソルティガドッグファイト
メインライン アバニGT10号
スペーサーPE 20号3ヒロ
リーダー ナイロン80号4ヒロ
ルアー ストライクプロマグナムミノー
フック ST66 4/0
Android携帯からの投稿
- 2017年5月30日
- コメント(0)
コメントを見る
アオノンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント