プロフィール

しう

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:65
  • 昨日のアクセス:133
  • 総アクセス数:523387

QRコード

お気に入りフック

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (釣り具)
台風ですが、こちらでは思ったより雨量、風とも大した事がなかったです。
一日家に缶詰めだったので、暇つぶしに。
fimoはシーバスメインな方がご覧の事が多いと思います。
リリース前提の方が多いでしょうし、せっかくなので普段使用しているシングルフックについてでも。

自分がメインで使用している

Gamakatsu SINGLE HOOK 56

#3と#1の2サイズをルアーによって使い分けています。
2/0と4/0は港湾系のプラグにはデカすぎます。
ちなみにシーバスでは、8割方のルアーにこのフックを装着させています。
その為かなりヘビーユーザー

置いていない事も多いので、取り寄せしてもらって箱買いです。

おまけは

お家でお店屋さんごっこができるように品切れカードが付いてきます(笑)

このフックを使い始めてから
・フッキングの後、空きフックが口以外(目など)の変なとこ、困った所にフッキングしてしまう事が少なくなります。
・リリースの際に、トレブルフックだと1本のフックが2か所とかに掛ってしまったりして外すのに苦労する事も少なくないかと思いますが、シングルフックだと、刺さっているのは各1か所づつ。速やかなリリースが可能になると思います。
・フックポイントが3分の1になるからフッキングしづらそうに感じるかもしれませんが、思ったよりフッキングは良いと思います。
・小さなトレブルフックは軸が細くて、掛けてから折れたり伸ばされたりが心配になりますが、シングルは軸が太く丈夫です。

短所的な事は
・4サイズあるが、プラグに使用出来るのは#3#1の実質2サイズだけで、サイズ展開が少ない。
・ルアーのバランスが変わるので、動きも変わってきます。(抵抗が減るのか、動きが大きくなる事が多いかな)
・錆びやすい
・軸が太いので、きちんと貫通の為、追い合わせが必要。(初期掛りは悪くないと思います)

とこんな感じでしょうか。


トレブルRBみたいにトーナメントグレードワイヤー&ハイパーシールド仕様で、使えるサイズがあと1~2サイズあればなぁ~と思っています。
どなたかガマカツの営業さん紹介してくれないでしょうか?(笑)別注対応とかできないかなぁ。相談希望です。



ちなみに仕事帰りの隅田で使用しているルアー
(メインはプレミアムあきおくんに入るだけ)


隅田用はほぼすべてシングル仕様になってます。
普段、7㎝クラスの小さなルアーを多用するので、どうしても小さなトレブルフックが付いていることが多く、このフックに替えることで小さなルアーでも安心して使用できる。というのもあります。
セイゴ祭りの時はトレブル装着する時もありますが・・・

ちなみにラッキークラ〇トのルアー、標準フックはひどすぎると思いません?

コメントを見る

しうさんのあわせて読みたい関連釣りログ