プロフィール
紺野史朗 (シロー)
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:247422
干潟の楽しさは色々♪
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
最近テレビや雑誌でよく見かける干潟。
行けば釣れるような雰囲気で撮っているけど、実際は・・・?
どこ撃っていいか分からなく、とりあえず深い方へ投げてみたり、とにかく深い方へ遠くへ進んでみたり。
船道やブレイクラインを攻めれば釣れるかもしれないけど、干潟の楽しさは違うところにもっとある様にようやく感じら…
行けば釣れるような雰囲気で撮っているけど、実際は・・・?
どこ撃っていいか分からなく、とりあえず深い方へ投げてみたり、とにかく深い方へ遠くへ進んでみたり。
船道やブレイクラインを攻めれば釣れるかもしれないけど、干潟の楽しさは違うところにもっとある様にようやく感じら…
- 2012年11月28日
- コメント(7)
外房ヒラマサのちに干潟
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
ご無沙汰です。。。
寒さが一段と増して私にとってはもう冬突入?といった感じになってきました。
そんな中でも最近は干潟オンリーな釣行。
でも、真冬になる前にオフショアへヒラマサ狙いに行ってきました。
この記事は結構古く、先々週の事なのですが、(公開設定を間違えて・・・)大原漁港の山正丸さんに今回はBlueBlu…
寒さが一段と増して私にとってはもう冬突入?といった感じになってきました。
そんな中でも最近は干潟オンリーな釣行。
でも、真冬になる前にオフショアへヒラマサ狙いに行ってきました。
この記事は結構古く、先々週の事なのですが、(公開設定を間違えて・・・)大原漁港の山正丸さんに今回はBlueBlu…
- 2012年11月26日
- コメント(2)
連日の爆風干潟攻略
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
また連日で爆風干潟に行ってまいりました。
今回も風速10m超え
北北西の風
前回同様シャローは波打っている状況で、あいも変わらずルアーはまったく飛ばない・・・
ただ違うのは、波の間隔が短くほぼ崩れてしまっていて、ルアーを泳がすのに30cmのシャローでも、80cm位潜るルアーでないと全く泳いでくれない。
…
今回も風速10m超え
北北西の風
前回同様シャローは波打っている状況で、あいも変わらずルアーはまったく飛ばない・・・
ただ違うのは、波の間隔が短くほぼ崩れてしまっていて、ルアーを泳がすのに30cmのシャローでも、80cm位潜るルアーでないと全く泳いでくれない。
…
- 2012年11月8日
- コメント(7)
爆風の干潟攻略
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
そろそろ秋も深まり、肌に感じる空気は涼しいから寒いに変わりつつある最近、爆風の干潟に挑戦してきました。
北北西の風 風速12m
波高0.6m
干潟のくせに良い波立っている・・・
干潮間際になると姿を見せる瀬は一面サラシができ、こんな状況を喜ぶのは釣り人だけだと思う。
風に向かって投げると、普通のルアーで…
北北西の風 風速12m
波高0.6m
干潟のくせに良い波立っている・・・
干潮間際になると姿を見せる瀬は一面サラシができ、こんな状況を喜ぶのは釣り人だけだと思う。
風に向かって投げると、普通のルアーで…
- 2012年11月7日
- コメント(6)
アイアンマービーインプレッション!!
- ジャンル:釣り具インプレ
このたび、FAA(fimoアングラーズアカデミー)よりルアーのインプレを依頼されました。
FAAとはfimoの中でプロアングラーを目指す人たちの集まりで、プロになるためのアドバイスをfimoが無償で行ってくれているコミュです。
このコミュに入ればプロになれるというものではありませんが、何も無いよりは…
FAAとはfimoの中でプロアングラーを目指す人たちの集まりで、プロになるためのアドバイスをfimoが無償で行ってくれているコミュです。
このコミュに入ればプロになれるというものではありませんが、何も無いよりは…
- 2012年11月4日
- コメント(6)
干潟で60up連発でも・・・
- ジャンル:日記/一般
秋のハイシーズン真っただ中の私は寝不足でヘロヘロな毎日が続いています。
仕事と釣りでログを書く時間が無かったのですが、ようやく書く時間が出来ました。
先週末の事からですが、T.S.S.Tクラシック戦に挑戦してきました。
東京湾内とその海に流れ出る河川をエリアに、21時~翌6時までの時間内にシーバスを釣り、そ…
仕事と釣りでログを書く時間が無かったのですが、ようやく書く時間が出来ました。
先週末の事からですが、T.S.S.Tクラシック戦に挑戦してきました。
東京湾内とその海に流れ出る河川をエリアに、21時~翌6時までの時間内にシーバスを釣り、そ…
- 2012年11月2日
- コメント(6)
旧江戸川、もしかしたら・・・これから??
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
大雨の日は一休みして翌日からまたまた釣りに行ってきました。
何が私をここまで釣りさせるのか、自分でもよくわかりませんがもう完全に狂っています・・・
一週間睡眠時間が一日2時間位。
そろそろ怒られそうなので、ほどほどにしておきます。(^^ゞ
今回は前回に、ピークは過ぎたと判断した旧江戸川の確認作業を満潮時に…
何が私をここまで釣りさせるのか、自分でもよくわかりませんがもう完全に狂っています・・・
一週間睡眠時間が一日2時間位。
そろそろ怒られそうなので、ほどほどにしておきます。(^^ゞ
今回は前回に、ピークは過ぎたと判断した旧江戸川の確認作業を満潮時に…
- 2012年10月20日
- コメント(7)
ようやく見~つけた!良型シーバス群!
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
毎日釣行でやや疲れ気味です。
ここ最近の河川、干潟での釣行により仮説を立ててみた。
あくまでも、個人的な見解。
まず、9月の中旬より始まった河川河口域のランカーラッシュ。
これは何もなければそのまま遡上し、10月の最終大潮あたりまでで降りてくる。
しかし今年は集中豪雨などで発生した青潮が船橋付近に大きく影…
ここ最近の河川、干潟での釣行により仮説を立ててみた。
あくまでも、個人的な見解。
まず、9月の中旬より始まった河川河口域のランカーラッシュ。
これは何もなければそのまま遡上し、10月の最終大潮あたりまでで降りてくる。
しかし今年は集中豪雨などで発生した青潮が船橋付近に大きく影…
- 2012年10月18日
- コメント(4)
今年はシーバス季節移動が早いのか??
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
先週の外房にヒラマサ狙いでイナダ釣り以来、毎日どこかしらシーバス釣行に行っています!
干潟、河川、別干潟・・・
仕事を終らせてから朝方までの調査釣行。
私自身のハイシーズンはただいま真っ盛り♪
身体が壊れるか、家庭崩壊するか余談を許さない状況です!(爆)
まずはこの潮回りくらいから、無理なく浸かれるよう…
干潟、河川、別干潟・・・
仕事を終らせてから朝方までの調査釣行。
私自身のハイシーズンはただいま真っ盛り♪
身体が壊れるか、家庭崩壊するか余談を許さない状況です!(爆)
まずはこの潮回りくらいから、無理なく浸かれるよう…
- 2012年10月17日
- コメント(6)
外房ヒラマサは大物回遊中♪
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
千葉県大原漁港より、外房のヒラマサジギングに今回もまた山正丸さんにお世話になってきました。
外房のヒラマサは夏前以来で、調子はどうか気になっていましたが秋先でもしっかりヒラマサは居るみたいです!
まだ、日も昇らない時間から港は漁船でにぎわっており、ヒラメやタイを狙う船結構あります。
そしてうっすら明る…
外房のヒラマサは夏前以来で、調子はどうか気になっていましたが秋先でもしっかりヒラマサは居るみたいです!
まだ、日も昇らない時間から港は漁船でにぎわっており、ヒラメやタイを狙う船結構あります。
そしてうっすら明る…
- 2012年10月13日
- コメント(3)
最新のコメント