プロフィール
紺野史朗 (シロー)
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:247434
▼ 干潟のバチの行き着くところは・・・?
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
今回は真冬の干潟の釣行です。
もうこの時期、満潮からバチがらみの釣りをすれば釣れるのですが、下げ5分から干潮までのタイミングで行ってみました。
秋には潮止まりのタイミングで2日連続でランカーを獲ることが出来た場所。
もしかしたら・・・・なんて妄想を膨らませて、約2ヵ月ぶりのウェーディング♪
昨日は、前線の影響で東京湾奥を境に風と気温が大きく違い、房総に行けば爆風が吹いていて魚は出そうでしたけど・・・・
そして、現場に着くとこの時期流石に浸かっている人は居なくて貸切。
水の中に浸かると、一面夜光虫。
しかも、冷たーい!
新しく買った5千円のウェーダーはちょっと薄いらしくて、一気に足が冷えまくり(T_T)
カイロ入れとけばよかった~と思いながらズンズン進んでいき、まずはスリットをコモモ、エリテン、ピース80などでチェック入れるも全くノーな感じ・・・
風向き北北西で、流れ有り良い感じなんですけどね~
途中、水面をライトで照らすと居るのはアミ?。
そして、1km位歩くと水温に変化があり、やや温かくなってきたところでデカバチ発見!
伸ばせば30cmくらいありそうな感じ・・・
で、ふと思ったのは、「こいつはどこにいくんだ?」と。
ということで、追っかけてみました!(爆)
時折沈みながらも、流れに身をまかせながらゆっく~り進む。
たまに見失いながらも、なんとか追いかけて行く。
そして、かなりの時間をかけてしまったが行き着くところはやっぱりの場所。
ランカー実績のある、ピンポイント!
やっぱり流れはここに向かっているんだな~なんて思い、期待に胸を膨らませながらコモモを投げる。
そして、30分・・・
何もなし・・・
1時間・・・・
寒い・・・・
潮止まり30分前
ここからが勝負!
・・・
何もなし・・・・
流れも無し・・・
いつの間にか上げに変わっているし・・・
予測潮位よりも30cmも高く、上げのタイミングも速まっているらしい・・・
この寒さで泳ぎたくないので、終了(ToT)/~~~
ごめんなさい、ホゲった釣行記で・・・<(_ _)>
いや~それにしても本当に寒かったー(>_<)
上がってきたところで、ガイガー検査。
干潟は問題なさそうですね!
- 2012年2月8日
- コメント(11)
コメントを見る
紺野史朗 (シロー)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 5 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 16 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント