プロフィール

283

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:46
  • 昨日のアクセス:5
  • 総アクセス数:21655

QRコード

夏アジ

  • ジャンル:釣行記
八月某日、数カ月ぶりに海釣を再開。

しんぷう兄貴と古川兄貴とのまったりアナ◯釣行で味を占めた俺は(釣的な意味で。)昨日南へ向かった。

勿論狙いはアナゴだ。取り敢えず仕掛けをブッ込んどいて待ち時間にワームでも投げよう。ホゴかゼンゴでも釣れるかもしれん。


…アナゴもゼンゴも何にもおらん…。ホゴは幼魚ばっかりが釣れる。同行者の竿が何故か折れる。イカン。これは無駄足パターンか。そう思い始めた日没後、事態は急変した。

長さは24~6センチ位だが異常に肉厚のマッチョなアジが釣れだした。夏場にこんなんが居るとは。
同行者はパターンに入ったらしくムキムキ鯵を乱獲している。…が。僕はイマイチ…。

何故だ。同じgのJH、同じワーム、違うのはラインぐらいなのに。これがジツリキの差ってヤツか。

ライン(素材と太さ)が違うってことは同じ様にやってもそいつとはレンジと速度と筋も微妙にズレとる事に気がついた頃に時合い終了…。JHを削って軽くして何とか釣れたけんやっぱりそうゆう事なんやろうと思う。難しいなぁ。些細な差が腕の差釣果の差大きな差。

その後スーパーセイゴ君タイムに突入しアジ達はどっかに行ってしまった。
時合いを逃した腹いせにプラグでセイゴを駆逐するも結局マッチョアジは帰らなかった。


…アナゴ仕掛けは帰るまで放ったらかしだった。



コメントを見る