プロフィール
しょーすけ
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:112307
QRコード
▼ マダイのタイミング
- ジャンル:釣行記
7月17日〜18日 中潮 水温24.4℃
干潮が夕まずめに来る日は色々入りたい所がいっぱいです。


まず初めに水深のある地磯にエントリー
風が強く少しニゴリがあります。
2時間勝負で頑張るも一回の良いあたりからの潜られてラインブレイク、、、
気を取り直し移動です。
漁港で友人とその子供と合流。子供が夜釣ってみたいという事で少しだけ一緒にするも強風で難しそう。風を背負えるポイントにしたけどなかなか思い通りには釣れず子供ちゃん限界を迎えたのでサヨナラしました。釣らせる事ができなくてごめんよー
そしてそろそろ良いかなと思い地磯へポイント移動。するとソル友さんの車が!!入られてる感じだったので少し離れたポイントにイン。
しかし風がやりにくい、、、、と思ってたらソル友さんから連絡が!
アタリはあったらしいがなかなかのご様子。ポイント移動されるとの事だったのでソル友さんの後に入らせていただきました。
風の角度はこっちの方がやりやすい!!流れが強くなるまで7gテキサスで探ります。
なかなか反応をもらえずだんだんと流れが強くなってきます。
そろそろヤツのタイミングかな??
テキサスを10gに変えるも変化なし!!
ここで最近調子の良いブローウィン140sに変えます。まず流れに対してダウンで探るも反応なし!
次にアップに投げてライン先行でドリフトさせます。
沖から探っていってて、トレースコースを結構岸のシャローを流すコースにキャストしたときです。
このルアーこういうの得意やったよなーと考えていたら手前のブレイクに差し掛かった瞬間ゴン!!からの撃アバレ!!
シャローをバシャバシャ元気に走ります!!
ヤツか!?!?
必死に耐えていたら運良く結構空気を吸ってくれたのかスムーズに上がってきました。
60cmのちょいワルなマダイ!!
2週連続60オーバーは嬉しい!
その後は
そこそこサイズのガシラさんがポツポツ釣れてくれるもアコウは反応無かったです。
マダイのデカいサイズが同じようなタイミングで釣れちゃうと、なにかあるんじゃないかなーと思っちゃいます
個人的見解では潮位の高い時の潮の流れ初めがその時ではないのだろうか、、、??
奇跡的に釣れたのかタイミングが本当にあるのか
来週も検証してみたいと思います。
- 2022年7月20日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 6 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
最新のコメント