プロフィール
北添貴行(やんやん)
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:147
- 昨日のアクセス:227
- 総アクセス数:1231132
QRコード
▼ バチに囲まれた友達
- ジャンル:釣行記
こんばんわ!
まだ2月なのにこの春の陽気なんですか!?
半袖でもでいけるここ最近・・・

この前ダイワさんでお馴染みのこのお二人方とシーバスを釣り行ってました!
磯・鮎・ルアーと凄い組み合わせでして・・最初は緊張してましたが、話すとやっぱ土佐の男!
豪快で男らしい、けど楽しい所が格好よく、僕も気づけば笑いっぱなしの夜でした。

なかなかタフな状況でしたが、岡田さんは次から次にバイトを取りシーバスをGETしとりました!
岡田さん、有岡さんまた遊びましょう~~
そんなこの週末・・今年はもう始まらないもんかと思ってました。
前日とか10匹しか見かけなく玉砕したのに・・
次の日・・

そうバチ抜け!! なんか今年1月流れたの?ぐらい流れず、去年は1月からべったり流れ楽しいぐらい釣れた記憶が。
この春の陽気のせいでバチもまた来年!と眠ってしまったのか!?と思ってましたが・・
1日でこれかい・・流れが少し効きはじめると段々姿を現してきました。

この日は最近シーバスを再開した昔からの友達と釣りに。
バチ抜けは初めてとのこと・・
ウェーディングしながら流れが効くまでのんびり待つも、バチは居るのに何もボイルがない・・
これくらいバチが上で浮いてるんだからシーバス・チヌ・ボラからニゴイなどがパクパク食べに上がってきそうだが・・
下げ初めて二時間もすると・・

バチに囲まれる友達。
決して気持ちよいことではない・・・笑
下げ始めて二時間経ったころ川一面こんな感じのバチ抜けフィーバー!
1月に抜けなかったから一気に抜けたか!?
その頃まれに出る波紋付近を狙うもノーバイト!
ルアーにバチ引っかかって釣りならず~
大量に抜けてる時こんな時はボトムを攻めると案外嵌る。
しかし根がかり連発・・・そうだ・・ここは自転車やら。土嚢袋やら竹杭が高知一多い所だった・・
バチの数にたいしてシーバスが少なすぎるようだ・・
どうしょうか悩んでると、キング下やんから連絡。
「僕のいる場所はほどよいバチと程よいシーバスいますが来ますか?」とナイスな連絡!
現地に行くも、「残念!先ほどまでボイルしてましたがね~」と釣りではよくある話。笑
もうこうなれば・・と思いバチが少なくなり落ち着いた時間を狙うべく時間を潰して下げ八分でもう一回入水。
まずは表層・・とパンチラインからドリペンを流すも当たりなし。
お次はラムタラ~アストレイア99Fを流すも当たりなし。
どうやって釣るねん!!!と最後の切り札、バイブレーションでボトム。
一投目、着水後ボトムを取りゆっくりスローに巻いてくる、流れに乗せる感じでスローに、広範囲を探ってると、、、ドスッ!と明らかにゴミではない魚からのバイト!
間髪いれず思いっきり合わすと、グイングインと首を振る感触、やっぱり魚でした。
しかもなかなかのサイズっぽい!
周りは杭だらけ・・強引に安全な場所まで誘導して、あとはウェーディングネットで掬いランディング成功!
魚を見るとなかなかのサイズ・・もしかして90あるんちゃんかな?

結構ブリブリに太って90超えたかな?と思わせるシーバスでしたが図ると87センチ。
それでもナイスシーバス!!
ロッドはもちろん・・

Foojin’R BESTBOWER 95M
Foojin’Rシリーズでも中核的なモデルのBESTBOWERシリーズ。
飛距離と操作性はもちろん、張りと粘り強さ、魚を掛けるとその秘められたパワーはビックリするほど粘ってくれる!
この魚も杭だらけの隙間を強引に出してきて安全な場所でも右へ左へ走る魚の引きを受け止め、しっかり止めてくれた。
時に強引、時に柔軟に、そんなやりとりに余力をもって対峙できるので、釣り人にも余裕ができる。
このロッドを使い始めてまだ日は浅いのでもっと使い込まないと!!
そのFoojinRシリーズ・・

いよいよ今週末に控えた、2014大阪フィッシングショーでがっつり触れます~~
もちろん話題のAGS搭載のFoojin’Zシリーズも並ぶ!!!
是非APIAブースに遊びにきてください~~!!!
まだ2月なのにこの春の陽気なんですか!?
半袖でもでいけるここ最近・・・

この前ダイワさんでお馴染みのこのお二人方とシーバスを釣り行ってました!
磯・鮎・ルアーと凄い組み合わせでして・・最初は緊張してましたが、話すとやっぱ土佐の男!
豪快で男らしい、けど楽しい所が格好よく、僕も気づけば笑いっぱなしの夜でした。

なかなかタフな状況でしたが、岡田さんは次から次にバイトを取りシーバスをGETしとりました!
岡田さん、有岡さんまた遊びましょう~~
そんなこの週末・・今年はもう始まらないもんかと思ってました。
前日とか10匹しか見かけなく玉砕したのに・・
次の日・・

そうバチ抜け!! なんか今年1月流れたの?ぐらい流れず、去年は1月からべったり流れ楽しいぐらい釣れた記憶が。
この春の陽気のせいでバチもまた来年!と眠ってしまったのか!?と思ってましたが・・
1日でこれかい・・流れが少し効きはじめると段々姿を現してきました。

この日は最近シーバスを再開した昔からの友達と釣りに。
バチ抜けは初めてとのこと・・
ウェーディングしながら流れが効くまでのんびり待つも、バチは居るのに何もボイルがない・・
これくらいバチが上で浮いてるんだからシーバス・チヌ・ボラからニゴイなどがパクパク食べに上がってきそうだが・・
下げ初めて二時間もすると・・

バチに囲まれる友達。
決して気持ちよいことではない・・・笑
下げ始めて二時間経ったころ川一面こんな感じのバチ抜けフィーバー!
1月に抜けなかったから一気に抜けたか!?
その頃まれに出る波紋付近を狙うもノーバイト!
ルアーにバチ引っかかって釣りならず~
大量に抜けてる時こんな時はボトムを攻めると案外嵌る。
しかし根がかり連発・・・そうだ・・ここは自転車やら。土嚢袋やら竹杭が高知一多い所だった・・
バチの数にたいしてシーバスが少なすぎるようだ・・
どうしょうか悩んでると、キング下やんから連絡。
「僕のいる場所はほどよいバチと程よいシーバスいますが来ますか?」とナイスな連絡!
現地に行くも、「残念!先ほどまでボイルしてましたがね~」と釣りではよくある話。笑
もうこうなれば・・と思いバチが少なくなり落ち着いた時間を狙うべく時間を潰して下げ八分でもう一回入水。
まずは表層・・とパンチラインからドリペンを流すも当たりなし。
お次はラムタラ~アストレイア99Fを流すも当たりなし。
どうやって釣るねん!!!と最後の切り札、バイブレーションでボトム。
一投目、着水後ボトムを取りゆっくりスローに巻いてくる、流れに乗せる感じでスローに、広範囲を探ってると、、、ドスッ!と明らかにゴミではない魚からのバイト!
間髪いれず思いっきり合わすと、グイングインと首を振る感触、やっぱり魚でした。
しかもなかなかのサイズっぽい!
周りは杭だらけ・・強引に安全な場所まで誘導して、あとはウェーディングネットで掬いランディング成功!
魚を見るとなかなかのサイズ・・もしかして90あるんちゃんかな?

結構ブリブリに太って90超えたかな?と思わせるシーバスでしたが図ると87センチ。
それでもナイスシーバス!!
ロッドはもちろん・・

Foojin’R BESTBOWER 95M
Foojin’Rシリーズでも中核的なモデルのBESTBOWERシリーズ。
飛距離と操作性はもちろん、張りと粘り強さ、魚を掛けるとその秘められたパワーはビックリするほど粘ってくれる!
この魚も杭だらけの隙間を強引に出してきて安全な場所でも右へ左へ走る魚の引きを受け止め、しっかり止めてくれた。
時に強引、時に柔軟に、そんなやりとりに余力をもって対峙できるので、釣り人にも余裕ができる。
このロッドを使い始めてまだ日は浅いのでもっと使い込まないと!!
そのFoojinRシリーズ・・

いよいよ今週末に控えた、2014大阪フィッシングショーでがっつり触れます~~
もちろん話題のAGS搭載のFoojin’Zシリーズも並ぶ!!!
是非APIAブースに遊びにきてください~~!!!
- 2014年2月3日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 16 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント