【中浦緑地】メバル:15~23cm×11匹

56vy59i882mov6sjr24n_480_480-8d846efa.jpgjn8rmhvgxe8ck6wu49yg_480_480-92188618.jpgfh75yic9z6cfznhi8ywb_480_480-7229e136.jpg


11月14日(木)の釣果です!!

久しぶりに、中浦緑地へ行く機会があったんで、1時間ほどメバルを狙ってみることに♪

 “ ここ ” っていうポイントが分からないんで、とりあえず、ジグヘッド1.5gで、広範囲を探ってみる!!

20分ほど探るも、数回のアタリがあったのみで、HITなし。。。

なので、唯一アタリがあったポイントにしぼり、ジグヘッドを0.8gにウェイトダウン!!

飛距離は、短くなりましたが、フォールでの釣りが有効となる!!

ということで、フリーフォールでHIT!!

続いて、テンションフォールでHIT!!

もちろんフツーに巻いてもHIT!!

で、20cmを超える両型がそろい楽しい30分を過ごすことができました♪


マイナス0.7g!!


だけの違いで、釣果が大きく変わる!!

アジングは、0.2gでも大きく変わるみたい!!

ジグヘッドの形状やワームのカラーを替えることでも、釣果に影響を与えると思いますが、いろいろ集めても、なかなかローテーションすることができない。

時間がたっぷりあって、寒さに強ければ大丈夫かもしれませんが。

なんで、ボクは、基本、ジグヘッドのサイズ変更だけで、メバルを探しています。

ワームのカラーは、クリアレッド!!

一応、メチャメチャクリアな水質で、常夜灯があるような場所では、クリアーを使うこともありますが。

極力、シンプルなリグ構成にすると、迷わずに、また、自分のフィッシングスタイルの構築に近づけると思います!!

メバリングを始めたころは、ぜんぜん釣れず、セールがあるたび、いろんなジグヘッドやワームを購入していました。

購入後、すぐに使って釣れなかったら、そのまま。。。

どんどん種類が増えていくだけ。。。

どうせ、使うのは、自分が好きなものだけ。。。

今では、すっきりして、それでいて、釣果も昨シーズンに比べると、大幅にアップしてきているような♪

今だけかもしれませんが(笑)





simple is best






を基本にこれからも、楽しい釣りを目指したいと思います♪



■日付       平成28年 1月12日(火)
■時間       19時00分~20時00分
■場所       徳島県阿南市
■フィールド    答島港
■潮名       中潮
■釣果       メバル×11匹
■サイズ      15~23cm
■ルアータイプ   ジグヘッド+ストレートワーム
■アクション    テンションフォール&ただ巻き
■ジグヘッド    アッパーカットジグヘッド 0.8g   [MAGBITE]
■ワーム      ペケペケ2 SQ レッドルレーク      [JACKLL]
■ロッド      月下美人 70UL-S            [DAIWA]
■リール      13イージス 2506H        [DAIWA
■ドラグノブ    15ルビアス              [DAIWA
■ハンドル     12イグジスト 35mm        [
DAIWA
■ノブ       RCS パワーライトS         [
DAIWA
■ハンドルキャップ RCS ローリングフックホルダー    [DAIWA]

■ライン      ゴーセン メバリン 0.15号       [GOSEN]
■リーダー     VARIVAS ショックリーダー フロロ 4lb     [MORRIS

コメントを見る

釣りっこ太郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ