【答島港】メバル,アジ,セイゴ:15~20cm×7匹

u73hiwjxp22rpj5akdds_480_480-d759eecf.jpg9j7292w62hyjonjv7skd_480_480-a06774ee.jpgsmp3pscxt23bgrzdc6bu_480_480-f9bd4a33.jpg



シーバスがシーズンオフになりつつある今日この頃。

こんなときは、メバリング♪

7年前にソルトルアーフィッシングに入門したころは、近くの漁港へ幾度となく通っていましたが、ま~ったく釣れる気配なし。。。

たまたま、1匹釣れた17cmくらいのメバルを持ち帰り、塩焼きで♪

すっごく苦労して釣ったメバルでしたので、すっごくおいしく感じたことを覚えてます!!

いろいろメバルの雑誌を購入し、釣り方を勉強しましたが、結局は、経験が大事!!

雑誌からは、釣れるイメージができません。

どんなに時間がかかっても、実際に釣りに行き、たまたまでもいいんで釣った感覚が一番!!

ちなみにボクは、もう、釣り雑誌を買わないようにしています。

意外と高いし(笑)

それに、みなさんのブログを見てるほうが絶対勉強になる!!

一度、感覚を掴めれば、力を抜いて狙うことができます。

シーバスも、最初にビギナーズラックで釣ってからは、ただただルアーをキャストするだけの日々を・・・。

でも、適当に投げて、何も考えずにリールを巻いても釣れると、一気にイメージが!!

なので、シーバスを釣るためにも、メバルでイメージを忘れないようにしてる♪

で、この日は、小潮の干潮付近から、30分と決めてメバリング♪

開始早々、アタリがあるものの、フッキングに至らず。。。

同じポイントを何度も探っていると、グググッ~と気持ちいいアタリが♪

ゆっくり巻いて、久しぶりのメバルゲット!!

1か所目で、メバル2匹とアジ1匹!!

アジが釣れたときは、群れが回遊してきてる!?と期待したんですが、後が続かず。。。

で、2か所目!!

まさかのシーバス♪

セイゴサイズでしたが、小さくても暴れてくれたんで楽しめました♪

最後の3か所目!!

2匹のメバルを追加し、30分経過。

釣り方としては、基本、デッドスローリトリーブですが、今回は、ジグヘッドが着水した音にメバルたちが反応し、そのままテンションフォール中にバイトが出るという状況!!

ほとんどの魚が同じ誘いで釣れました♪

これかは、潮回りがいい日は、シーバスを!!

それ以外の時間がある場合は、30分釣行でメバルを!!

狙っていきたいと思います♪




■日付       平成27年11月20日(金)
■時間       19時00分~19時30分
■場所       徳島県阿南市
■フィールド    答島港
■潮名       小潮
■釣果       メバル×5匹,アジ×1匹,セイゴ×1匹
■サイズ      15~20cm
■ルアータイプ   ジグヘッド+ストレートワーム
■アクション    テンションフォール&ただ巻き
■ジグヘッド    アッパーカットジグヘッド 0.8g   [MAGBITE]
■ワーム      ペケペケ2 SQ レッドルレーク      [JACKLL]
■ロッド      モバイルパック 564TULS     [DAIWA]
■リール      14カルディア 2506H       [DAIWA
■スプール     RSC 2506エアⅡ         [
DAIWA
■ドラグノブ    15ルビアス              [
DAIWA
■ハンドル     12イグジスト 35mm        [
DAIWA
■ノブ       RCS パワーライトS         [
DAIWA
■ハンドルキャップ RCS ローリングフックホルダー    [DAIWA]

■ライン      シーガー R18 完全シーバス 0.6号    [Seaguar]
■リーダー     VARIVAS ショックリーダー フロロ 4lb     [MORRIS

 

コメントを見る

釣りっこ太郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ