プロフィール
雨好き仙人サミー
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:108
- 昨日のアクセス:135
- 総アクセス数:526759
QRコード
▼ PE Special 最終プロト(・∀・)ノ
- ジャンル:日記/一般
まいど! サミーです♪
晩御飯食べてパソコンの前に座ったら・・・・ソッコー落ちました(((;´д`))
んで、夜中の3時に目が覚めちゃった((*´Д`)=з
疲れているのもありますが、これって老化現象なんじゃ(´∀`;)
朝マズメ狙いで走ろうかとも思いましたが、
せっかくパソコンの前にいるので、
ブログ書くことにしました♪
先日の大阪FSで
ブリーデンブースにご来場いただいた方はご存知だと思いますが、
ロッドコーナーのGRFシリーズの横に立たせていただいて、
ロッドの説明をさせていただきました。
白の13スポーツハンチングを被ってるのが僕です。
GRFシリーズを見にこられた方が一番興味を持たれていたのは、
GRF-TR93 "PE Special" と GRF-TR85 "PE Special" です。
二日間ずっと目の前にあったのに、
お客様にロッドを説明することばかりに気をとられていて、
写真撮ってないですllllll(- _ -;)llllll
ダメな僕orz~
最終プロトの段階になって、ロッドの文字もゴールドからシルバーへ。
ワインディングチェックやリング類も、
シンプルな中にもゴージャス感さえ漂う仕様になっております。
もちろんロッドの性能もスパルタンそのもの。
ロッドコーナーが通路に面していたため、
ロッドを立てた状態で揺するぐらいしかできないので、
dr.tと僕がお手伝いして、ティップの感度、曲げた時のカーブ、
フルベンドで魚が引いた時のイナス感覚などを
体感していただきましたが、
ほとんどの方の手首が負けてしまうほどのパワー。
デカイ魚とファイトする時はヒジでロックしてくださいね(*^_^*)
メバル、アジ用に設計されていますので、
ティップは感度もすばらしく、繊細。
決してガチガチの棒ではなく、
掛けてからはしなやかに曲がり、
魚の暴力的な引きに追従することでイナシつつ、
ものすごい復元力でリフトアップする。
そんなロッドに仕上がってきております。
レオンさんのセミナー後半でも説明されてますので
こちらをどうじょ((;´∀`)>"
BREADEN レオンさんメバルセミナー
レオンさんもセミナーで話されてますが、
85と93は振ってみたときの感覚が違います。
85のほうがハリがある感じ。
93のほうはトルクがあってしなやかな感じです。
魚を掛けてからの
追従してイナシてくれる性能は両方持っていますが、
レングスが長い分だけ93のほうが懐が深い印象。
85は軽快で筋肉質な印象。
どちらがいいかと言うと・・・両方ともイイ ヾ(≧∇≦*)ゝ
僕は両方必要です(゚∀゚)
ロッドを触ったお客様の人気も互角でした。
最終プロトの段階ですので、量産までもう少し??
期待してお待ちくださいね(=^▽^=)
- 2011年2月13日
- コメント(14)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 22 時間前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 5 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 12 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 24 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント