プロフィール

あっすぃー

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:39
  • 昨日のアクセス:237
  • 総アクセス数:468680

QRコード

息子のデビュー戦!?

  • ジャンル:日記/一般
  • (日常)
明日で3ヶ月を迎える息子。
どうしてもその前に渓流デビューさせたかったのだが叶わず。
計画も甘かったし、天気も悪かった。
と言うことで、
釣具店デビューさせました♪(笑)
店内をグルグルしてると、
ルアーコーナーだけ息子の反応がいい。
こりゃ凄いルアーマンになりそうだ(*^-^*)
そしてサーモンコーナー。
条件次第…

続きを読む

BBノベルティーグッズ

BlueBlueのキャップがあまりにもしっくりきてしまいお気に入り。
息子と二人でかぶっちゃおうとノベルティーグッツに応募しました♪
でもさすがに、0歳児には大きすぎました(笑)
大きくなったら一緒にかぶろうね♪
BlueBlueのルアーに付いている応募券を集めて送るといろんなグッツが絶対もらえます。
http://www.fimosw.c…

続きを読む

夏の終わりに思い耽る

本当のところ、週末はフクラギ狙いでライトショアジギングのはずだった。
とても楽しみにしていたのだけれど、遠征は計画倒れしてしまった。
今年も縁がなかった。そう思うことにした。
スーパーで買い物を済ませた後、妻が夕マヅメのプレゼントをしてくれた。
とても嬉しかった。30分くらいしか釣りはできないけど、
時間…

続きを読む

枝幸港の南外防波堤、釣り一部禁止 一般車両も制限 秋サケシーズンにマナー悪化

北海道新聞の記事を抜粋しています。
以下本文 
【枝幸】町は9月1日から、秋サケなどの釣りの名所として知られる枝幸港の南外防波堤への一般車両乗り入れを禁止し、堤内の「小型船溜(ふなだま)り施設」での釣りを禁止する。釣り人のマナーが悪化し、同施設を使う漁業者や遊漁船業者らが多大な迷惑を受けているためと…

続きを読む

ご挨拶

 
「Where's your Blue?」
大変恐縮ではありますが、
この度、BlueBlue社とテスター契約をさせていただくこととなりました。
小さい頃からの夢で憧れの存在。
テレビや雑誌で活躍するプロになりたい。
もしかしたら、そんな僕の夢が一つ叶うかもしれない。
そう思って飛び込んでみました。
BlueBlue製品との初めての出会い…

続きを読む

ご報告(釣り関係ではありません(^-^;))

  • ジャンル:日記/一般
  • (日常)
この場をお借りして沢山報告したいこと、しなきゃならないことがあるのですが、
ひとつずつ報告していきたいと思います。
もうすでに、結構な日にちがたってしまいましたが、
6月8日 
我が家に第一子が誕生しました。
元気な男の子。
脩介と名付けました。
退院が待ち遠しかったのですが、
その日のうちに事態が急変。

続きを読む

転機

釣れてないとわかっていても、行くしかなかったと思っている。
ターゲットは他にも居たし、フィールドも無数にあった。
でもなぜかそこに行きたかった。
霧が晴れた瞬間の真っ青な空と海が見れたらいいなと思って。
早朝から速駆けしてさらに東から偵察活動。
敵情変化なし。ズルズルと西へ後退していき、合流点以西が望ま…

続きを読む

弾丸ライトロック

夏休み最終日。
このまま釣りに行かない夏休みなんて気持ち悪くてどうしようもなかったので、
日本海へ弾丸ライトロックに出かけることにした。
TANKマンがいいアイナメを釣り上げた場所は、うねりと強風でとてもじゃないけど無理。
仕方なく内海をこつこつと叩いていくことにした。
台風11号の猛烈な暴風雨がもたらした影…

続きを読む

そして届いたウエーダー

ポチっとしてから2日連続で不在してたため、
郵便受けには不在票がたまっていた。
今日の分を取って電話を掛けるとすぐには来れないということで、
翌々日の五時半にお願いしますと連絡。
遅くても六時には家を出ないと間に合わない用事があったため、
ピンポイントでお願いしたのだ。
ところが、翌々日、いつまでたっても…

続きを読む

ウェーダ―最終修理。。。

なんだかもう、補修の後だらけ。
表も裏も面倒でこんな感じ。
ここの、ブーツの角が擦れるところが本当によわっちくて嫌になります。
お尻のピンホールくらいかな、まじめにパッチしたのは。
後はアクアシールやらウェーダ―グル―やらで強引に。
それでも十分働いてくれた。
でも、どこからともなく水が入ってくる。
だから…

続きを読む