プロフィール

あっすぃー

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:81
  • 総アクセス数:463083

QRコード

雪代の中のメバル

夜も天気に恵まれ、振っていた雪も止んで晴れ間が覗いた。
月の光に照らされた真っ暗な漁港。
今日のプランは釣り仲間と凄腕参戦!
片道5時間なんて辛くない!(笑)
まずはリミットメイクです。
ボウズ逃れでダウンショットリグ。
いつもは3インチくらいのミノーを使っていますが、今日はクロウ系がいいとのことで、
僕…

続きを読む

2014ファイナル

今年最後の釣行。
河川敷は雪に閉ざされていた。
橋から橋の有望ポイントの道を1往復ラッセル。
僕の車ではぎりぎり走れる積雪量だ。
道を作ったし、さぁ釣りだ!
まずは緩やかな淵があるポイント。
水温一度。魚はボトム付近かなと思いシーライドミニを落とす。
ぐーっとリフトしてテンションを抜くと水平にフォールする…

続きを読む

シーライドミニの収納

前回の釣行後、シーライドミニのケースで乱が起こってました。
ローテーションしているうちにぐちゃぐちゃに(>_<)
これではダメだなと思って、
本質的な解決にはなってないけど分別しました。
コンセプトは寒くてもしっかり収納できて、一目でカラーがわかること!
とりあえず3gと、6g、9gに分けました。
前回みたいにぎゅ…

続きを読む

太平洋でULSJ

海アメの惨敗で意気消沈することなく、
なんだかとってもすっきりしていた。
釣れなかったけど、やりきった気がしています(笑)
さて、噴火湾は初めて行く漁港。
ここからおよそ100キロメートルをランガンしようという作戦。
ウルトラライトスピニングスローを中心にして、
ソイやアイナメを狙っていくことに。
期待を込め…

続きを読む

島牧3日目

昨日夕方バイトが得られたら漁港の横。
今朝は濁っていて魚からのコンタクトはなし。
TANKマンも18番撃沈。
18番はギリギリ出来そうな雰囲気でした。
更に漁港内に移動。
フライの人がデカいのバコバコ釣ってたので、
シーライドミニでウルトラライトショアジギング。
うん、食わないね。
TANKマンは海アメを諦めてロック…

続きを読む

冬のトラウト?、ジグパターン2(河川)

昨日と同じポイントへ。
環境諸元はほぼ同じという好条件で昨日のリバージギングをもう一度確認できた。
水位、水色、水温、天候、気温。誤差は微少だ。
今日は30分はできるから、少しじっくりと狙おう。
テールのトレブルフックは、ランカーにも対応できるSBL-67シリーズに変更したものと、
純正のままのものを用意して、…

続きを読む

冬のトラウト、ジグパターン(河川)

強い寒気が入り、北海道は一気に冬模様。
朝晩の冷え込みもきつく、凍結した路面は凶器と化す。
今日も路肩に突っ込んだ車両を見てしまった。
とうとう冬がやってきてしまった。車に積みっぱなしのロッド、
フィネス用のマイクロガイドか、、、一瞬で凍るだろうな。
30分も無い時間だが、ワンチャンスいける!
せっかく釣…

続きを読む

前へ 1 2 3 4 5 6