極寒シーバス

  • ジャンル:釣行記
皆さんお疲れ様です。

ここのところ寒さがまたもどってきたようで寒い日々が続いていますが、地元でもインフルエンザが流行しており、楽しく釣りに行くためにも体調管理に気を付けております。

皆様も釣りに行かれるときは防寒対策をしっかりとり体調に気をつけてくださいね♪

さて今回はまだまだオフな時期ですが、それでも淡い期待をいだいて、
ママ特製肉丼弁当片手に釣りにいってきました!笑


最初のポイントは涸沼川の上流部にエントリー。

でかいやつは遊泳力もあるので、上まで入ってるんじゃないかと期待して現着。

思ってた以上に水質がクリアです。
pk3w5nitte9arvdevkxf_518_920-ba55a45a.jpg

まぁ厳しい結果になるのは予想してましたがそれでも一応準備して開始します。

満潮からの下げ始め狙いですが、河口からのタイムラグによりキャストしてみるとまだ上げの流れが残ってるよう。


下げ始めまでキャストせずに岸際観察散歩していると、この時期バチが抜けないと主にメインベイトになってくるハゼがあちらこちらに♪

しばらくして徐々に下げの流れが効き出しアングラーの方々もどんどん集まってきたのでそろそろと思い、バイブ、シンペンにてボトムを丁寧にさぐってくると

あきらかにゴロタなどに当たるのとはちがうコンコン!と何かについばまれるようなアタリが

すかさず合わせを入れますがのりません。
ハゼ?がつっついたのか?

その後も同じように探りますがおさわりなし、、、

ここのポイントに見切りをつけていっきに
最下流部にエントリー

こちらもアングラーさん多いですね(^^;

とにかく潮止まり直前なのでさっさと打ち始めます。

手前は緩い流れが聞いてて流芯はまだまだいい流れが、海鵜も5、6匹が何かを食べているようなので期待大です。

ここでトライデントで流芯まで飛ばしてドリフトさせますが、食ってくるであろう所を何度も通しますがまったくおさわりなし。

そこで手前のよれに優しくキャストして流してみると

ゴン!

この時期とは思えない明確なあたり!

フッキングも決まって流芯まで走られ流れに乗られたのでドラグがなりまくりで久々の引きに興奮Maxです!笑

それでもMHのバットのパワーで流芯から引きずり出しますが、流れの緩んだあたりでヘッドシェイク

グイグイ首を振られて一気にテンションが抜ける、、、

こちらのテンションが興奮Maxからlowにきりかわってしまい終了。笑

重さ的にフッコくらすだっただけに悔しいす!。。(〃_ _)σ∥

やる気がlowになってしまったので朝まずうって帰ろうと仮眠をとったら時刻は5時半!笑

30分だけ竿出してかえってきました(^^;

まぁそれでも半年振りに魚の引きを味わえたので比較的に満足な釣行になりました♪

やっぱりシーバスって












難しい!


[タックル]
ロッド foojin AD BEAST BRAWL 95MH

リール 13CERTATE 3012H

ライン よつあみ x8

ルアー トライデント90s チャートバック

リーダー バリバス 22lb






Android携帯からの投稿

コメントを見る