プロフィール
ちゃーま
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:15706
QRコード
▼ 久々のショアジギ
- ジャンル:釣行記
久々の釣行………
何処に行き、何を釣ろうか………
暫く考えた末、気持ちよくブン投げたい!!!
って事でショアジギに決定(^O^)/
今年ゎまだ〇浦の一文字に行ってないし、最近の釣果を見るに、タチウオ、シオ、たまぁにハマチ~メジロも揚がってるみたいやし♪(先月の末にゎヨコワまで!?)
気分ゎ既に一文字でタックルの準備にとりかかる♪
この日ゎ仕事が②④時過ぎに終わるので、帰ってすぐ出なければ一番船に間に合わない(すぐ出ても無理かも(汗))
ちなみに台風が来てて出船するか気になったので夕方電話して聞いてみると、船長の都合で明日ゎ休みとの事(涙涙)
アカン、いきなりツイてない↓↓↓
気持ちが既に一文字に行っていた為、現実に戻って来るのに少し掛かったが、気を取り直し、知り合いや、釣り具店の釣果情報を頼りに、これまた久々に紀北に行く事にした。
さて色々あったが、久々の潮の香り、風も心地良く、意気揚々と長い波止を歩き先端へ、先にゎ②人のアングラーが(見るとショアジギみたい) 声を掛け少し離れてタックルをセットする、まだ暗いんでとりあえずタチウオをワインドで狙うもアタリ無し、暫く投げてると東の空が少し明るくなって来たので、ショアジギに切り替える。
ショアジギといいながらまずゎ大好きなフィードポッパーで表層チエック♪
バシュ、ボコッ♪
やっぱいい音するなぁ♪
っと②投目にいきなりアタリが!!!
ググっっと持っていってくれたのがダツ君(汗)
いやいや君やないねんけどガッツリ横っ腹に掛かってました(>_<)
気を取り直しアチコチへキャストしまくる!
するとゴン!!!
グングン♪♪
とこのタックルでゎ竿ゎ曲がらないものの魚の手応えが♪
ん? 引かない?!
バレたかな?
いやいや付いてます♪
タチウオが(汗)
流石フィードポッパー!
ワインドに反応しないタチウオが爆釣!
とゎいかず、この①匹のみ↓↓↓
まぁまぁ本命ゎ青物(-.-;)
薄暗いウチゎポッパーにペンシルとトップを投げ倒す(;´・`)
アカン、自分、周り共に反応無し、こうなったら奥の手!
ジグ投入!!!
超高速巻き、スローなワンピッチやツーピッチと、気づけば腰が悲鳴を挙げていた(>_<)
ここでしばし休憩、波止にゎ餌釣りのおいちゃん達が、アチコチで声を掛け色々聞いてると飲ませの方にツバスが!
その横の飲ませのおいちゃんにもツバスが!
ふと自分がいた方に目をやると、ここぞとばかりにあれから④人増えて⑥人のジガーがシャクリまくっている、自分がやってると気づかないが人のを見てると、なんと過酷な釣りなんでしょ(汗) っと思えてしまった(+_+)
それでも楽しいからハマっちゃうんですが(>_<)
それから暫くゎ人の釣りや海を観察していたが、ここに来る前に知り合いから聞いてた地磯が気になり、体力、気力があるウチに行ってみる。
着くとそこゎ川のように流れており一気にテンションマックスに↑↑↑
少し辺りの様子や波の様子を見ると遠くにアングラーが見える、とりあえず左側にある浅瀬のシモリ周りをトップでくまなくチエックするも反応無し、ここでジグに変え流れを探るが異常なし!
ここで意を決して遠くに見えるアングラーがいる所まで冒険してみる!
暫く歩いてると、そのアングラーがこちらに向いて歩いて来るでゎないか!(ラッキーかも?!)
近付き挨拶をして釣果を聞いてみると、暗いウチから釣りをされてメジロ②本にサワラを揚げたとの事!
来て良かった(ノ><)ノ♪♪♪
眠く疲れた体にムチを打ち山道、ゴロタと歩いた甲斐があった(>_<)
そこからもう暫く歩き、遂に目的のポイントに着いたものの、渡れない……
そういえばすれ違ったお兄ちゃんゎ流行りのレギンスみたいなのに、確かシャウトかどこかの防水のリュックみたいなの背負ってたような………
今日の僕ゎ下見的な気持ちでガッツリ普段着……
またまた意を決して(どんだけ決するねん!) 手前の膝くらいまで浸かれば渡れそうな磯に行く事に!
ジャバジャバ…… ん?
思った程冷たくないし、ほてった体にゎ調度いい感じ♪
上陸したのゎいいが流れがほぼ収まっていた≧≦
とりあえずジグを投げまくり地形を把握していくと、一部分のみ(しかもかなり遠投しないと届かない)グッと落ち込んでいる所を見つけた!
とりあえず潮が動き出すまでしばし休憩ZZZ………
ハッ!? 磯の斜面で変な格好で寝ていた(>_<)
海面を見ていると風波のような流れのような、暫くすると、夥しい数の豆アジが帯状になって磯際を回遊し始めた!
チャンスとばかりにトップから開始♪
相変わらず反応なし、ジグに変えて攻めるも激流と化した流れと手前のシモリ(泳がなきゃ渡れないやつね(>_<))に邪魔され思うように探れない(T_T)
潮がだんだん上げだし、うねりもそこそこ出て来た所で今回の釣行を終了とした。
しかしベイトといい、流れといい、かなりのポテンシャルを秘めてそうなんでこれから通いこみたいと思う!!
何処に行き、何を釣ろうか………
暫く考えた末、気持ちよくブン投げたい!!!
って事でショアジギに決定(^O^)/
今年ゎまだ〇浦の一文字に行ってないし、最近の釣果を見るに、タチウオ、シオ、たまぁにハマチ~メジロも揚がってるみたいやし♪(先月の末にゎヨコワまで!?)
気分ゎ既に一文字でタックルの準備にとりかかる♪
この日ゎ仕事が②④時過ぎに終わるので、帰ってすぐ出なければ一番船に間に合わない(すぐ出ても無理かも(汗))
ちなみに台風が来てて出船するか気になったので夕方電話して聞いてみると、船長の都合で明日ゎ休みとの事(涙涙)
アカン、いきなりツイてない↓↓↓
気持ちが既に一文字に行っていた為、現実に戻って来るのに少し掛かったが、気を取り直し、知り合いや、釣り具店の釣果情報を頼りに、これまた久々に紀北に行く事にした。
さて色々あったが、久々の潮の香り、風も心地良く、意気揚々と長い波止を歩き先端へ、先にゎ②人のアングラーが(見るとショアジギみたい) 声を掛け少し離れてタックルをセットする、まだ暗いんでとりあえずタチウオをワインドで狙うもアタリ無し、暫く投げてると東の空が少し明るくなって来たので、ショアジギに切り替える。
ショアジギといいながらまずゎ大好きなフィードポッパーで表層チエック♪
バシュ、ボコッ♪
やっぱいい音するなぁ♪
っと②投目にいきなりアタリが!!!
ググっっと持っていってくれたのがダツ君(汗)
いやいや君やないねんけどガッツリ横っ腹に掛かってました(>_<)
気を取り直しアチコチへキャストしまくる!
するとゴン!!!
グングン♪♪
とこのタックルでゎ竿ゎ曲がらないものの魚の手応えが♪
ん? 引かない?!
バレたかな?
いやいや付いてます♪
タチウオが(汗)
流石フィードポッパー!
ワインドに反応しないタチウオが爆釣!
とゎいかず、この①匹のみ↓↓↓
まぁまぁ本命ゎ青物(-.-;)
薄暗いウチゎポッパーにペンシルとトップを投げ倒す(;´・`)
アカン、自分、周り共に反応無し、こうなったら奥の手!
ジグ投入!!!
超高速巻き、スローなワンピッチやツーピッチと、気づけば腰が悲鳴を挙げていた(>_<)
ここでしばし休憩、波止にゎ餌釣りのおいちゃん達が、アチコチで声を掛け色々聞いてると飲ませの方にツバスが!
その横の飲ませのおいちゃんにもツバスが!
ふと自分がいた方に目をやると、ここぞとばかりにあれから④人増えて⑥人のジガーがシャクリまくっている、自分がやってると気づかないが人のを見てると、なんと過酷な釣りなんでしょ(汗) っと思えてしまった(+_+)
それでも楽しいからハマっちゃうんですが(>_<)
それから暫くゎ人の釣りや海を観察していたが、ここに来る前に知り合いから聞いてた地磯が気になり、体力、気力があるウチに行ってみる。
着くとそこゎ川のように流れており一気にテンションマックスに↑↑↑
少し辺りの様子や波の様子を見ると遠くにアングラーが見える、とりあえず左側にある浅瀬のシモリ周りをトップでくまなくチエックするも反応無し、ここでジグに変え流れを探るが異常なし!
ここで意を決して遠くに見えるアングラーがいる所まで冒険してみる!
暫く歩いてると、そのアングラーがこちらに向いて歩いて来るでゎないか!(ラッキーかも?!)
近付き挨拶をして釣果を聞いてみると、暗いウチから釣りをされてメジロ②本にサワラを揚げたとの事!
来て良かった(ノ><)ノ♪♪♪
眠く疲れた体にムチを打ち山道、ゴロタと歩いた甲斐があった(>_<)
そこからもう暫く歩き、遂に目的のポイントに着いたものの、渡れない……
そういえばすれ違ったお兄ちゃんゎ流行りのレギンスみたいなのに、確かシャウトかどこかの防水のリュックみたいなの背負ってたような………
今日の僕ゎ下見的な気持ちでガッツリ普段着……
またまた意を決して(どんだけ決するねん!) 手前の膝くらいまで浸かれば渡れそうな磯に行く事に!
ジャバジャバ…… ん?
思った程冷たくないし、ほてった体にゎ調度いい感じ♪
上陸したのゎいいが流れがほぼ収まっていた≧≦
とりあえずジグを投げまくり地形を把握していくと、一部分のみ(しかもかなり遠投しないと届かない)グッと落ち込んでいる所を見つけた!
とりあえず潮が動き出すまでしばし休憩ZZZ………
ハッ!? 磯の斜面で変な格好で寝ていた(>_<)
海面を見ていると風波のような流れのような、暫くすると、夥しい数の豆アジが帯状になって磯際を回遊し始めた!
チャンスとばかりにトップから開始♪
相変わらず反応なし、ジグに変えて攻めるも激流と化した流れと手前のシモリ(泳がなきゃ渡れないやつね(>_<))に邪魔され思うように探れない(T_T)
潮がだんだん上げだし、うねりもそこそこ出て来た所で今回の釣行を終了とした。
しかしベイトといい、流れといい、かなりのポテンシャルを秘めてそうなんでこれから通いこみたいと思う!!
- 2011年9月20日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント