北海道イトウ…

昨日仕事帰り近所の尻別川に産卵の為に遡上してきた『幻』と言われる『イトウ』を見に行って来ました(^^)

イトウはサケ目サケ科イトウ属に分類されてます。
日本最大級の淡水魚として体長は1m~1.5mにも成長します。

雄には婚姻色で体が赤くなります。


 


尻別川の巨大なイトウを『オビラメ』と呼び
今回の画像のイトウは正に『オビラメ』です(^^)
1mは確実に超えてました…

 
 


一生懸命に泳いでる姿を実際に見ると めっちゃ感動します(T^T)


数が減っている尻別川のイトウ…
頑張って産卵して欲しいです(^^)

みなさん…
イトウはキャッチ&リリースでお願いしますm(_ _)m

みんなからのコメント (ログインが必要です)

俺達の町も川もまだまだ自然があったと感じたわ昔のままの環境であってほしいね

  • 2011年5月14日

ゆいパパ

北海道

特攻隊長

北海道

>ゆいパパさん


だよな(^^)

俺達がガキの頃に 遊んでたまんまの 尻別川を これ以上壊してほしくないな(`ヘ´)

  • 2011年5月14日

こっちでは、お目にかかれない魚ですね。

見た事は、もちろんありません。個体数が減ってるのも、知っています。

自然環境の減少など色々な環境の変化だと考えられますが、何年経っても沢山の魚と自然に囲まれて居たいものですね(#^.^#)

  • 2011年5月14日

ぼっこし隊長

静岡県

特攻隊長

北海道

>ぼっこし隊長さん


限りある資源や生態系や環境を大切にして次の世代に渡したいですね(^^)


  • 2011年5月14日

頑張って産卵成功するといいっすね!

自分も釣った経験ありますが
これからもイトウが棲める環境が
守られるのを願います。

  • 2011年5月14日

まこと@札幌

北海道

特攻隊長

北海道

>macotoさん


環境を壊されたくないですね(^^)

自分も何回か釣ってますが写真撮って リリースしました(^^)

  • 2011年5月14日

産卵期のイトウ、綺麗ですね。
自然のイトウ見てみたいです。

  • 2011年5月14日

たけちゃん

特攻隊長

北海道

>たけちゃんさん


実際見ると迫力ありますよ(^^)

無言で見とれます(^^)

  • 2011年5月14日

メーターupのイトウ神秘的なんでしょうね

  • 2011年5月14日

狼-K

熊本県

特攻隊長

北海道

>狼-Kさん


見ていて めっちゃ感動しました(T^T)

  • 2011年5月14日

イトウが住める環境のある北海道は憧れであり偉大です!

北海道に比べるとこちらの川はドブ川です

  • 2011年5月14日

ジョージ

広島県

特攻隊長

北海道

>ジョージさん


小さい時から見て触れている『尻別川』…
この歳になってから 尻別川の偉大さを 実感させられましたf^_^;

  • 2011年5月14日


>釣りキチ三平を思い出します…。

>イトウって、本当に貴重な魚だけに、釣りとか関係なく間近で眺めていたい…と言うか、見守っていたくなる感じにさせる魚ですね…。

  • 2011年5月13日

きっしゃん

兵庫県

特攻隊長

北海道

>きっしゃんさん


自分も この姿を見ていて そぉ~っとしてあげたいな…と

思いました(`∇´ゞ

  • 2011年5月14日

イトウ見れちゃうんですね

見ただけで満足しそうですね

  • 2011年5月13日

ぐっさん

北海道

特攻隊長

北海道

>ぐっさんさん


バッチリ見れるo(*⌒O⌒)b

優雅に泳ぐ姿は 素晴らしいぞ(^^)

  • 2011年5月14日

実はイトウ釣り師です メーターオーバー夢andロマンですね~ 絶滅危惧種、釣り師皆さんで守りましょう!!

  • 2011年5月13日

くどうちゃん

北海道

特攻隊長

北海道

>くどうちゃんさん


イトウ釣り師で 謝る必要は全く無いですよ(^^)


守りましょうって言ってくれる人ならキャッチ&リリースと信じているので 問題無いですよ(^^)
逆に…
呼び掛けありがとうございます


くどうさんとは全く関係無い話しですが…
一部の輩が
YouTubeでアウトドア的に川原っぽい場所でイトウの握り寿司をみんなに握ってワイワイやってる動画を見た時…

ちょっと悲しくなりました…(T^T)

  • 2011年5月13日

幻と言われる「イトウ」を目撃しただけでも何だか有り難いですね
頑張って下さい

  • 2011年5月13日

いっちぃ

特攻隊長

北海道

>いっちぃさん


いくつかある自然の産卵場所の1つで 堂々たる姿に感動しました(T^T)


  • 2011年5月13日

北海道

イトウ

クユ

  • 2011年5月13日

マキやん。

北海道

特攻隊長

北海道

>makiyang.さん


魚の話しだけど…

  • 2011年5月13日

イトウは夢の魚ですね。

いつかチャレンジしてみたいです。

  • 2011年5月13日

小沢隆広

東京都

特攻隊長

北海道

>ozapyさん


是非キャッチ&リリースでトライして下さい(^^)


目指すはオビラメですね(^^)

  • 2011年5月13日

メーターオーバーのイトウは夢ですね

いつか釣ってみたいです

  • 2011年5月13日

伊藤園

北海道

特攻隊長

北海道

>伊藤園さん

  • 2011年5月13日

特攻隊長

北海道

>伊藤園さん


メーターオーバーは自分達も夢です(^^)

キャッチ&リリースでお願いしますm(_ _)m

  • 2011年5月13日

すげえ!!!行けば見れるの?

  • 2011年5月13日

少佐

北海道

特攻隊長

北海道

>少佐さん


たぶん見れる(^^)

来るなら連絡して(^皿^)

  • 2011年5月13日

でかいですね
メッチャ引きそうですね
イトウ釣りやってみたいです

  • 2011年5月13日

ようすけ

特攻隊長

北海道

>ようすけさん


めっちゃ引きますよ(^^)


でも…


今時期は我慢して下さいm(_ _)m


  • 2011年5月13日

北海道、行ってみたいです。

1m越えのイトウですか。凄いですね(^-^)

  • 2011年5月13日

おか

東京都

特攻隊長

北海道

>OKD@さん


デカいです(≧∇≦)
流れの中でゆらゆら漂ってました(^^)

  • 2011年5月13日

いい写真ですな~
オイラの地元も今では、数が減ってますよ。

地元のはチライって言うのかと・・・
だいぶ、オイラも釣りましたわ
ちなみに地元は三平の舞台です。

  • 2011年5月13日

ランバ・ラル

特攻隊長

北海道

>ランバ・ラルさん


チライはアイヌ語ですね(^^)

他にもトシリとかオペ何とかと いろいろありますよ(^^)

生き抜いて欲しい魚ですね(^^)

  • 2011年5月13日

三平世代としては、夢にも見たサカナですね ネズミで獲りてぇ

  • 2011年5月13日

ヒロシ@××中

神奈川県

特攻隊長

北海道

>ヒロシ@浸水中さん


釣りキチ三平ですね(^^)

テレビ観てました(^皿^)

  • 2011年5月13日

感動しました!
貴重な写真、有難うございます!
明日、楽しみにしています♪ (v^-゚)

  • 2011年5月13日

さくパパ

北海道

特攻隊長

北海道

>さくパパさん


土曜日 日曜日と仕事になってしまい…

残念です(T^T)

  • 2011年5月13日

>特攻隊長さん

あー、そうですかー!残念ですねー。
来月、2ndで会いましょう☆

  • 2011年5月13日

さくパパ

北海道

素晴らしいですね。この先、何十年も何百年も残していきたいですね。
俺の地元の川にもカワシンジュガイが生息する流れてます。
残して行きたいですね永遠の財産として。

  • 2011年5月13日

青森県

特攻隊長

北海道

>ささやすさん


オビラメ…

残したいです(^^)


青森にもイトウは生息していたけど 絶滅したんですよね…??
WEBで書いてました…(T^T)


  • 2011年5月13日

貴重な尻別イトウ素晴らしいですね

  • 2011年5月13日

シー

北海道

特攻隊長

北海道

>シーさん


尻別川のイトウは貴重です(^^)
他の川に生息してるイトウより尻別川のイトウは成長が早いらしいですが…
でも…

貴重ですね(^^)

婚姻色は綺麗な赤でした(^^)

  • 2011年5月13日

1mUpですか!!

すごいなー

綺麗な色ですね。

  • 2011年5月13日

親父

北海道

特攻隊長

北海道

>親父さん


1mUPです(^^)
オビラメです(≧∇≦)


赤い部分から上がまだ30cm位あります(^皿^)

  • 2011年5月13日

イトウって赤くなるんですね!!
勉強不足でした!!
すこし前までは幻って言われていた魚が
実際に見れるなんてすばらしいですね
資源は大切にしたいものです。

  • 2011年5月13日

bigrose

特攻隊長

北海道

>bigroseさん


尻別川での1m超えは 数少ないと言う意味から『幻』です…


雄のイトウは婚姻色で赤くなるんです(^^)
凄いですよ(^^)

  • 2011年5月13日

素晴らしい画像ですね!!

これからも、ずっとこの産卵風景が見られる環境が続くよう願っております。

  • 2011年5月13日

ビコウ

北海道

特攻隊長

北海道

>ビコウさん


ホントは動画もあるんですが 貼り方が分かりません


この場所は産卵場所で去年も入ってました(^^)

今年は十数匹入ってるみたいです(^^)

  • 2011年5月13日

特攻隊長さんのあわせて読みたい関連釣りログ