FS

  • ジャンル:日記/一般
行ってきましたよ、大阪フィッシングショーに(・ω・)ノ
車で行って来たのですが、始めて行くので事前に場所確認しに会場へ。
午前4時頃なんですがもう既に駐車場の並ぶ列が(°_°)……
本当は仮眠するつもりでしたが列に並ぶ事に(⌒-⌒; )
Open時間になり会場へ。o(^▽^)o
ってか人の多さにビックリΣ(・□・;)
1番最初は今回モニターでお世話になってるAPIAブースに(^o^)/
APIAブースはこんな感じ。
3eur9mryz8o9z6taegwy_920_690-0f456ec3.jpg
d5zmzk8wygvdnyrtsear_920_690-fae0790a.jpg
67fpwtnxtky9aowpahha_690_920-e360c7ee.jpg


緊張して宇津木社長に挨拶をしてから注目のアイテムを触ってきました。毎回注目アイテムが多いAPIA製品ですが、今年の注目アイテムのFoojin'RはAPIAのこだわりが満載のロッドではないでしょうか?
カタログに記載されている文章によると、
「この価格帯でここまでできる」という、ロッドメーカーとしてのプライドでもあり、その証明だと捉えてもらってもかまわない。
しかも、資材調達から凡ての製竿工程をイチから見直すことからスタートして出来たロッドで、ブランクの質の違いグリップの違いなど、一つ一つのこだわりが見えてきます。
ADシリーズに無いものがこのFoojin'Rにあるのでは無いでしょうか。なんと言ってもお求めやすい価格になってマス(=゚ω゚)ノ
1年間釣りをしていると、色んなフィールド、シチュエーションがあると思います。オールマイティーにこなす1本のロッドでは辛く感じる時のサブロッド。勿論メインロッドでも良いのではないでしょうか?(^。^)
Foojin'ADを1本買うのもいいですがFoojin'Rを2本買うのもアリかもしれませんね(^_^)
mutxagxnf7rwgdnttybz_690_920-9c0f8780.jpg

他にFoojin'Zも目が離せませんね。
特にBeast Fang 91MHが気になります。勿論触ってきましたよ。パワーがハンパなくてハリもある印象を受けました。ADシリーズでも、トルザイトリング搭載のプロトロッドが2本展示してありました。このプロトロッドは発売中のADシリーズとまた違ったブランクらしいですよ。実は、このプロトロッドの1本すごく好みでした。発売が待ち遠しいですね。
ua6woyb29wtbtizrd4fw_690_920-63f9787e.jpg
rsn6wrwhsehtzy6pauvn_690_920-613f12de.jpg





iPhoneからの投稿

コメントを見る