プロフィール
清水 優己
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 邪道 JA-DO
- 東京湾
- 湾奥
- ボートシーバス
- 沖堤
- サーフ
- ブラックバス
- アオリイカ
- ヒラメ
- マゴチ
- シーバス
- カツオ
- シーラ
- スーサン、チョーサン、ニーサン、ヤルキスティック、ヤルキバ
- 淡水魚(ラージマウス、スモールマウス、スネークヘッド、トラウト、)
- オフショアジギング
- クロダイ、キビレ
- ショアジギング
- 磯
- 外房
- アジング
- メバル
- カサゴ
- 岸ジギ
- タチウオ
- ヒイカ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- フォルテンミディアムモデル
- シーライドロング
- コニファー
- ガチペン200
- スピンビット
- スネコン
- トレイシー
- 宏昌丸
- ワラサ
- 新発売
- ホウボウ
- ブラックナックル
- ガボッツ90.65
- ヤルキスティック、ヤルキバ
- 南房
- モンゴウイカ
- エギング
- ヒラマサ
- ナレージ65.50
- ブラックアロー
- プロト
- GT
- Blooowin! 80S
- Blooowin!140S
- エンヴィー95.105.125
- 観光
- ウェーディング
- 干潟
- フォルテン
- バシュート105
- トレイシー
- 釣具屋
- 中古
- ラザミン90
- バチ抜け
- ヤリイカ
- エスナル
- アングラーズスタッフ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:115
- 総アクセス数:299729
QRコード
▼ 70up連発
- ジャンル:釣行記
朝早起きししばらくぶりの某河川
雑草ボウボウで蜘蛛の巣は張ってるしでしばらく誰も来ていない様子
最河口のヨレにはイワシ ギマがたくさんいて時折シーバスが補食しているのも確認できる
足下が5m以上ある位置から足元にいる魚を狙うのはしんどいので
少し立ち位置を上流にし
ダウンクロスにキャストし軽くダートさせながら表層を引く
ブワッ ガゴッ
明らかにデカイ奴のアタリ
合わせを入れたとたんにドラグが鳴る
沖で弱らせ足元まで寄せるとやはりなかなかのサイズ
ネットを伸ばすとギリ届かない…
再び寄せてきて地べたに寝そべりランディング

78㎝
冷音ガッチリでした!
腹パンパンのナイスコンディション
朝イチ1発目にこのサイズは満足
続けて冷音をキャスト
表層を引くがワカメが流れていたりでしんどいので少しレンジを下げダート&フォールで幅広く誘う
3発目のダート時に
ドンッ
これまたドラグが鳴りどんどんラインが出る
先ほどと同じくヘッドシェイクが手元まで伝わりサイズが良さそう
鰓洗いされるもルアーはガッチリ掛かっている
フックが外れる手応えも無く一気に寄せてきて寝そべりながらランディング
居着きの真っ黒な魚体
カッコイイ!




これまた70upでコンディションの良いシーバス
こないだ買った三脚がやっと使える満足な魚で物持ちも撮れたし満足
1man釣行が多い自分には必要と思い先日購入した甲斐がありました。
その後表層を早巻き中に
ガツッ
ジィー ジジー ジィー ジィー ジィー
やっちまった…
デカエイ
流れに乗られラインが出る出る
何とかルアー回収したい為ドラグを締め
ポンピングで寄せるも足場が高い
何とかタモ枠にフックを引っ掛けルアーを外そうとしたとき
ルアーは外れたが枠折れたm(__)m
まだ釣れそうな雰囲気だがここで納竿
枠は壊れたが楽しめたからOK
これから館山方面へフラット&青物狙いに行ってきます!
雑草ボウボウで蜘蛛の巣は張ってるしでしばらく誰も来ていない様子
最河口のヨレにはイワシ ギマがたくさんいて時折シーバスが補食しているのも確認できる
足下が5m以上ある位置から足元にいる魚を狙うのはしんどいので
少し立ち位置を上流にし
ダウンクロスにキャストし軽くダートさせながら表層を引く
ブワッ ガゴッ
明らかにデカイ奴のアタリ
合わせを入れたとたんにドラグが鳴る
沖で弱らせ足元まで寄せるとやはりなかなかのサイズ
ネットを伸ばすとギリ届かない…
再び寄せてきて地べたに寝そべりランディング

78㎝
冷音ガッチリでした!
腹パンパンのナイスコンディション
朝イチ1発目にこのサイズは満足
続けて冷音をキャスト
表層を引くがワカメが流れていたりでしんどいので少しレンジを下げダート&フォールで幅広く誘う
3発目のダート時に
ドンッ
これまたドラグが鳴りどんどんラインが出る
先ほどと同じくヘッドシェイクが手元まで伝わりサイズが良さそう
鰓洗いされるもルアーはガッチリ掛かっている
フックが外れる手応えも無く一気に寄せてきて寝そべりながらランディング
居着きの真っ黒な魚体
カッコイイ!




これまた70upでコンディションの良いシーバス
こないだ買った三脚がやっと使える満足な魚で物持ちも撮れたし満足
1man釣行が多い自分には必要と思い先日購入した甲斐がありました。
その後表層を早巻き中に
ガツッ
ジィー ジジー ジィー ジィー ジィー
やっちまった…
デカエイ
流れに乗られラインが出る出る
何とかルアー回収したい為ドラグを締め
ポンピングで寄せるも足場が高い
何とかタモ枠にフックを引っ掛けルアーを外そうとしたとき
ルアーは外れたが枠折れたm(__)m
まだ釣れそうな雰囲気だがここで納竿
枠は壊れたが楽しめたからOK
これから館山方面へフラット&青物狙いに行ってきます!
- 2012年7月27日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 3 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント