検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

新着釣りログ

釣りログ
川鱸を追う秋
(森岡紘士)
Autumn River Seabass Game 淡水湖に注ぐ二級水系を舞台に、今夏から秋にかけて、干満に影響されない川鱸を追いかけてきました。 1ヶ月の累計は23本(川鱸16本、ラージ7本)このまま順調に進んで秋にピークが来…

釣行記 [2015年11月12日] 続きを見る

釣りログ
厳しかった。
(torinity)
やっと釣れました。 地元青物。

釣行記 [2015年11月11日] 続きを見る

釣りログ
エギ王K
(カケス)
ヤマシタさん ありがとう Android携帯からの投稿

釣り具インプレ [2015年11月9日] 続きを見る

釣りログ
秋鱸を探して
(森岡紘士)
Autumn Okayama Seabass Game 深まる秋。 大減水で機能しなくなった淡水域。 変わりゆく二級水系に翻弄されながらも粘り強く戦っています。 10月に入り姿を消した川鱸。 もう終わったのか?チャンスはないのか…

釣行記 [2015年10月31日] 続きを見る

釣りログ
秋イカ釣行
(@39yy)
今年の秋イカは? 9月末には、前からお誘いのあった 初ライトケンサキに、13READEナイトです。 んで、ロッドを買いました。 BREADENの BG66B/kensaki BG72 ultradeep 高かったけど、いいぞこれは、満足です。 …

釣行記 [2015年10月30日] 続きを見る

釣りログ
何処へ行ったの児島湾チーバス
(ジョニ丸)
お疲れ様です;^_^A 昨日は朝から忙しく… 何やかんや終わらせて… 釣り師様の言う魔界に到達したのは昼の2時♪ して魔界で無駄遣いして… 他の釣具屋さんでカニを調達し… 前打ちして… 何とか一枚(>人<;)> し…

日記/一般 [2015年10月23日] 続きを見る

釣りログ
チヌ王決定戦 2015
(森岡紘士)
今年も熱い夏が終わりました。 C-CUPでの優勝、凄腕チヌ王決定戦は中国ブロック5連覇。年間グランプリは8位。 2012年から始まった凄腕チヌ王決定戦シリーズ。3戦の累計ポイントで競う2015年チヌ王決定戦の全日程…

凄腕参戦記 [2015年10月22日] 続きを見る

釣りログ
万年初心者の苦悩(=゚ω゚)ノ
(ジョニ丸)
お疲れ様です♪ 普段は児島湾で前打ちでのチヌ釣行してますが今年はルアーでのシーバスに力を入れてますが… ここんところ苦悩の連続(>人<;)> 一個の釣れ釣れルアーをロストしてからシーバス君とは… そんな中で私…

釣行記 [2015年10月20日] 続きを見る

釣りログ
結束器具
(カケス)
シマノ動画見て 以外と簡単かも 極細PE対応だし って 買っちゃいました ボビンワインダー はじめての結束器具 リーダーとPEにヨレが 不器用なのかなぁ 練習が必要なのかな… 結束強度あるんだろうけど 結…

釣り具インプレ [2015年10月18日] 続きを見る

釣りログ
トラビス7 その2
(金欠アングラー)
さてさて今日は昨日のリベンジに! 昨日と同じポイントへ! 到着すると先行者が... 邪魔にならないように進んでいき明暗部へ! 昨日のリベンジトラビス7をキャスト! 3、4投したところで...!!!! きたっ! まず…

釣行記 [2015年10月5日] 続きを見る

釣りログ
トラビス7
(金欠アングラー)
きょうは河川へ釣りへ! 到着するとアングラー多数 ただ自分がやりたいところは空いてましたwww きょうは濁りが入っていいカレントがきいてましたね 絶対釣れるって感じです きょうはトラビス7でドリフトをずっと…

釣行記 [2015年10月4日] 続きを見る

釣りログ
児島湾、前打ちチヌの〆前に;^_^A
(ジョニ丸)
お疲れ様でつ( ̄▽ ̄)> 本業の前打ちチヌはのんびりとやりたく… 忙しい今日は我慢とはいかないのが釣り人♪ 朝のド干潮のタイミングで児島湾ば( ´ ▽ ` )ノ しかしアイルマグネット君には反応ゼロリングで終盤、カニ…

釣行記 [2015年10月3日] 続きを見る

釣りログ
チビハマチっ
(コースケ)
今日は仕事が昼までだったので下津井から渡船でイノコ島に渡りました。 用意したのはタイラバにメタルジグ数個( ^ω^ ) 開始1時間半ナブラじゃないけどトビウオ?の群れが跳ねていたのでそこめがけてジグをとうか…

釣行記 [2015年9月29日] 続きを見る

釣りログ
水平姿勢が効く
(森岡紘士)
Autumn River Seabass Game 岡山の二級水系の秋。 秋雨による増水で広範囲に散らばった魚を狙いフローティングミノーをセット。淡水湖から支流の上流へと向かっていく魚の通り道で巻きモノで狙う戦略。 すでに…

釣行記 [2015年9月29日] 続きを見る

釣りログ
祝 マダイ
(コースケ)
はじめましてコースケと言います。 はじめてブログなるものを書きます〜笑 昨日の日曜日朝一から牛窓沖のフェリーで行ける島(笑)にいきました。速攻ポイントの崖?磯?まで移動してさっそく今月の中旬からやって…

釣行記 [2015年9月28日] 続きを見る

釣りログ
淡水域の鉄板セオリー
(森岡紘士)
Autumn River Seabass Game 岸釣りの聖地でTracyが躍動。 岡山の淡水域で通用するのか?さまざまな天候や水温で魚の反応を確かめていく中で鉄板バイブは極めて有効なルアーであることが分かってきました。 セ…

釣行記 [2015年9月24日] 続きを見る

釣りログ
淡水域のシーバスを追う
(森岡紘士)
Autumn River Seabass Game 9月下旬のシーズナルパターン。 汽水域のキビレは8割「落ち」2割の少数派も気になるところでしたが、淡水域で川鱸を追いかけることにしました。 シルバーウィークの貴重な休み。こ…

釣行記 [2015年9月22日] 続きを見る

釣りログ
児島湾、前打ち撃沈で児島湾チーバス♪
(ジョニ丸)
昨日までのポイントは見切り… 近くの波止場で… サイズダウンなれど40チーバス\(//∇//) して後に2バイトあれど… バラシ((((;゚Д゚))))))) 今後の課題でシーバシ君対応;^_^A してして明日はチーバスでなくスト…

釣行記 [2015年9月20日] 続きを見る

釣りログ
岡山県 児島湾
(ジョニ丸)
昨年から放置したままの…ここ(ノ_<) 本業の前打ちが不調で今年もルアーロッドを握る回数が少なく…先日よりシーバシ君とだけ戯れました( ´ ▽ ` )ノ チョッチまえの60シーバシ君と♪( ´▽`)> 昨日も奇跡的に食っ…

釣行記 [2015年9月20日] 続きを見る

釣りログ
y川、、、、、シーバス
(宵風)
さぁー久しぶりに真面目にy川攻めてみますかぁ(*≧∀≦*) っても最近シーバスルアーとか買ってないんで今あるルアーで、、、、、攻略してみせる 笑 とりま瀬戸内側からスタート、、、、、うん全くいません、、、、、…

釣行記 [2015年9月19日] 続きを見る

釣りログ
ショートピッチで誘う
(森岡紘士)
Autumn River Seabass Game 秋雨で川筋にもパワーが入り、淡水域のフィッシュイーターの活性も高くなってきました。 場に立っていると明らかに音を嫌っている魚がいます。サイレンスモデルは敏感な魚に対しての…

釣行記 [2015年9月19日] 続きを見る

釣りログ
秋雨とアップドリフト
(森岡紘士)
Autumn River Seabass Game 地域差はあれど、季節は秋のハイシーズンに向かって着々と進んでいますね。キビレか川鱸か悩ましいところでしたが、今回は確実性を取りました。 秋雨が絡むタイミング。流され落ちて…

釣行記 [2015年9月18日] 続きを見る

釣りログ
最北の鱸を探しに
(森岡紘士)
幻の銀鱗を求めて。 標高400メートル。 最北端の地に清流鱸を探しに行きました。 源流域に鱸? かつてない半信半疑の中での挑戦。自分が全く知らない釣りの世界。こんなにもワクワクする釣行は久しぶりです。 …

釣行記 [2015年9月17日] 続きを見る

釣りログ
ハイシーズンを楽しむ
(森岡紘士)
Autumn Bottom Chinu Game 朝夕は涼しくなり過ごしやすい季節になりました。晴天が続いている岡山県。秋雨のパワーが薄れていく中での釣行となりましたが、ホームフィールドをランガンし、キビレ、川鱸、ラージ…

釣行記 [2015年9月15日] 続きを見る

釣りログ
秋はTXでパターンを掴む
(森岡紘士)
Autumn Bottom Chinu Game 川鱸ばかりやっているので鱸師に転向するの?と言われましたが、いえいえ本職の黒鯛師も営業していますよ〜。 ラフな格好で楽しむ川鱸に対して、勝負モードのコンプレッション系ウェ…

釣行記 [2015年9月12日] 続きを見る

釣りログ
喜びも束の間…
(森岡紘士)
Autumn River Seabass Game 秋雨パワーで淡水域の魚の活性もアップ。 8月下旬から時間を費やしている淡水域での川鱸ゲーム。 10本目の川鱸をキャッチして喜びも束の間。愛用していたGM社のキャプチャーネット…

釣行記 [2015年9月10日] 続きを見る

釣りログ
ダメージは最小限に
(森岡紘士)
Autumn River Seabass Game 経験値ゼロからスタートした淡水域での川鱸釣り。まだまだ淡水での経験が浅く知らないない事ばかり。開拓の日々が続いています。 傾向としては、カバーをフィネス的に探るとラージが…

釣行記 [2015年9月9日] 続きを見る

釣りログ
ストレート系のタダ巻き
(森岡紘士)
Autumn River Seabass Game 秋のクオリティーフィッシュを探して地元の二級水系にエントリー。とにかく水の動きの悪い水系ですが、淡水の豊富なベイトフィッシュを求めて締切堤防を越え、淡水湖へ進入し、さらに…

釣行記 [2015年9月8日] 続きを見る

釣りログ
2015年 秋イカ遠征❗
(@39yy)
今年も恒例の秋イカ釣行に行って来ました? 遠征日が決まってからは、ワクワク?? とりあえず、定番の場所へ、 んで、秋イカ第一号 今年は、まだ小さいですね? エギは、BREADEN EGIMARU 3,5号 好奇心旺盛…

釣行記 [2015年9月7日] 続きを見る

釣りログ
秋の淡水リバーで川鱸
(森岡紘士)
Autumn River Seabass Game 雨上がりの地元の完全淡水リバー。 日照不足や降雨の影響を受けて、魚の動きも夏から秋寄りになってきた様子です。 ストラクチャーをソフトベイトのダートアクションで狙うもノーバ…

釣行記 [2015年9月7日] 続きを見る