検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. シマノリールで壊れがち…
- 3. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 4. 止め時がわからないほど…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 15年ぶりのリニューアル!
- 8. 雨雲レーダーの間違った…
- 9. 表層でハマる超スローピ…
- 10. ウエイトチューンのナン…
タグで検索
- 釣りログ ランサープラスXL600 ワンウェイクラッチとか追記です (窯元)
- 先月末より風邪気味で、釣りにも行けないし、と言う事で、前回のランサープラスをもう一度バラしてみました。<br /><br /> 今回は、先日説明不足だったワンウェイクラッチを中心に説明します。<br /><br /> まずは…
釣り具インプレ [2024年3月4日] 続きを見る
- 釣りログ 初めてのイカメタル・タックル何を選ぶ? (窯元)
- 今年からイカメタルを始めるという会社の後輩が道具に何を選んだらよいかを悩んでいる様子。<br /> 昨年船釣りを始めた釣り初心者なので、数あるタックルから何を選んだらよいかが分からないらしい。<br /><br /> …
釣り具インプレ [2020年2月16日] 続きを見る
- 釣りログ カタログに騙されてみる。 (窯元)
- 昨日、購入したセフィアCI4+S806Lは実物を見ずに買ってしまいました。<br /> カタログを鵜呑みにするのは得意なんでエイヤッと買う訳です。<br /> <br /> ライトエギングについては、高感度なライトゲームロッド…
日記/一般 [2013年8月26日] 続きを見る
- 釣りログ カウンター付き小型船リールに第三勢力登場!!MAX DLC (窯元)
- 昨年、ダイワのタナセンサー150が発売されてカウンター付き小型船リールの価格革命と思っていたのですが、今年は意外なメーカーがやってくれました。<br /><br /><img alt="cw9cvy6p7tynfe5hv9os_480_480-3599710c.…
釣り具インプレ [2020年7月12日] 続きを見る
- 釣りログ またまた鈎の話題(メバル、カサゴ) (窯元)
- 欲しい鈎を求めて、少し遠くの釣具屋さんへ。。。<br /> で、欲しい鈎は在庫が無く、またまた目的外の鈎を買ってしまった。<br /> <br /> 袖の4号、小アジ10号。<br /> <img style="width: 480px; height: 480p…
釣り具インプレ [2019年1月27日] 続きを見る
- 釣りログ 明日、タコ釣り緊急出撃します!! (窯元)
- 午前中散歩してたらあまりに天気が良くって釣りに行きたくなりました。<br /> <br /> ということで、明日は<a href="http://www.kadonomaru.com/">かどのまる</a>さんでタコ釣り行ってきます!<br /> <br /> 今…
日記/一般 [2018年6月2日] 続きを見る
- 釣りログ 小型両軸リール萌え GENPU-XT201PG (窯元)
- シマノの両軸リール<a href="http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/4662">’17GENPU</a>ですが、某釣具店のクーポンで500円安くなったので思わず買ってしまいました。<br /> 元々お安いリールなので500…
釣り具インプレ [2017年3月26日] 続きを見る
- 釣りログ 弾薬補充完了!! (窯元)
- エギングシーズンにも拘らず、買い物はテンヤタチウオ関連ばかり・・・。<br /> エギングで買うものってもう無いです。はい・・・。<br /> <br /> という事で、先週取り置きを頼んでいたYO-ZURIのテンヤを引上げ…
日記/一般 [2014年9月6日] 続きを見る
- 釣りログ タコ竿、新製品!! (窯元)
- 思わぬメーカーから船タコ・ロッドの新製品が発売されるようです。<br /> FBで少し紹介されたくらいで、HPでの告知はまだのようです。<br /> <br /> 関西のロッド・メーカーである<a href="http://www.major…
釣り具インプレ [2017年5月24日] 続きを見る
- 釣りログ 大型根魚釣準備 (窯元)
- 和歌山のオニカサゴ釣りにお誘いいただいたので準備中です。<br /> <span style="font-size:8px;"><a href="https://blogs.yahoo.co.jp/ckxmd715">原人</a>さんお誘いいただき有難うございます。</span><br /> <b…
釣り具インプレ [2017年4月8日] 続きを見る