検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 中華通販第一弾 AbuGarcia BMAX sx2500H (窯元)
今回AliExpressで購入したリールのうち最後に発注したBMAXが最初に到着しました。<br /><br /> 注文日4月11日、到着日4月21日と密林通販に慣れた日常から考えると随分とかかるように思いますが、大陸から無料…

釣り具インプレ [4月29日 21:47] 続きを見る

釣りログ 作ってください。セフィア X TUNE S902M/FF-ST (窯元)
X TUNE S808M/FF-ST、秋シーズン通して使って唯一無比の感度に心酔してます。<br /> いや~、上等の竿っていいよなぁ~、てな感じです。<br /> 今年からシマノのインストラクターになられた<a href="http://amebl…

日記/一般 [2012年10月29日] 続きを見る

釣りログ 釣る前に釣られた・・・。 (窯元)
あけましておめでとうございます。<br /> <br /> 皆さん、もう行きましたか?<br /> 初売り<img alt="" height="15" src="/emoji/f3a1.gif" title="" width="14" /><br /> <br /> 私は、いつもお世話になって…

釣り具インプレ [2014年1月1日] 続きを見る

釣りログ セフィア・クリンチ‐フラッシュ・ブースト (窯元)
今年発売の陸っぱり用の餌木、セフィア・クリンチ‐フラッシュ・ブーストが巷で話題です。<br /><img style="width:480px;height:480px;" height="920" width="920" src="/p/tgszrdmfx794i2u2iinn_480_480-75a477f7.…

釣り具インプレ [2020年7月26日] 続きを見る

釣りログ 02アルテグラ1000 分解整備 キンキラキンのキンその3 (窯元)
今回は、シマノのスピニングリールの黒歴史ともいえるスーパースローオシュレーション搭載機種である、02アルテグラ1000を分解整備しました。<br /><br /> このリールは、元祖スーパースローオシュレーションは本当…

釣り具インプレ [2024年4月5日] 続きを見る

釣りログ 明石海峡ケンサキ(マルイカ)・仕掛制作。 (窯元)
日本海ケンサキ修行が強制終了したので、気持ちを切り替え明石海峡ケンサキ(マルイカ)迎撃作戦を進行させることに!!<br /> <br /> 先ずは、海峡マルイカ釣りのポイントを整理してみます。<br /> 水深は、深…

釣り具インプレ [2017年8月13日] 続きを見る

釣りログ AR-C エアロ Ci4+購入しました (窯元)
13年度の新製品から、シマノからの新しい提案である新ジャンルのリール「AR-C エアロ Ci4+」を購入しました。<br /> <br /> 「AR-C エアロ Ci4+」は、ノーマルギアとエクストラ・ハイギア(XG)があり…

釣り具インプレ [2013年5月4日] 続きを見る

釣りログ リールは、右ハンドル派?左ハンドル派? (窯元)
ついにシマノ、ダイワのカタログが出回り出したようです。<br /> でも、仕事が終わるのが遅くて釣具屋に行けない<img alt="" height="15" src="/emoji/f7f5.gif" title="" width="14" /><br /> 早く、週末になら…

釣り具インプレ [2014年1月29日] 続きを見る

釣りログ リョービ サイノスXS1000ZM 軽快サウンド仕様 (窯元)
その昔、リールはハンドルを回すとカリカリと音が鳴っていた。<br /> いつの間にかその音は消え、サイレント仕様がノーマルになった。<br /> しかし、何故カリカリと音が鳴っていたのかは、私には解らないのです。<…

釣り具インプレ [2024年4月6日] 続きを見る

釣りログ オクでダイワ・スマックを入手! その2 (窯元)
ダイワ・スマックですが、スマック機構というちょっと変わったギミックを持っています。<br /><img style="width:480px;height:480px;" height="920" width="920" src="/p/o5rb2rav82jgb5bxu4hk_480_480-59e79ec8.j…

釣り具インプレ [2019年10月6日] 続きを見る