検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 『志向思考』 その2 村…
- 5. オオニベチャレンジ
- 6. 東京湾奥シーバスのポイ…
- 7. 木曽三川ランカー
- 8. 魚祭2025 概要
- 9. BlueBlue鉄板バイブの開…
- 10. 投げ続けた先にあるもの
タグで検索
- 釣りログ 低比重ジグヘッドについて (たゆむふ)
- ジグヘッドについて、先日アジングをしたときに思ったのだが、プランクトンパターンで水中のワームを止めるには、1gのジグヘッドだとどうしてもワームが手前に泳いでしまう。<br /> フックが竿先とラインでつなが…
日記/一般 [2024年5月14日] 続きを見る
- 釣りログ ジグヘッド補充 (たゆむふ)
- 雨の日、ジグヘッドを補充しました。<br /> 1グラム前後のものが減ってきたので、鉛を使いたくないのでタングステンのビーズを使っています。<br /> セメダインメタルロックを使うと硬化も早く、歩留まりも良いです…
日記/一般 [2025年4月30日] 続きを見る
- 釣りログ 渓流パックロッド作成 (たゆむふ)
- 宿題が完成。<br />4フィート8インチの4本継のグラスロッドとカーボンロッド。<br />夏の渓流用。出張に持っていけるように、パックロッドです。<br />材料集めはだいぶ前から始めてましたが、色塗りするのに躊躇し…
日記/一般 [2024年5月19日] 続きを見る
- 釣りログ ひとつテンヤ (たゆむふ)
- 出張中の宿で、テンヤを作る。<br /><br />来週青森でテンヤ真鯛なのだが、聞いたらテンヤ1号とか2号とか使うらしく、時間がないので買おうと思ったけど、見つけれず。<br /><br />ないなら作るかということになり…
日記/一般 [2023年6月7日] 続きを見る
- 釣りログ 3.5ノットかトリプルエイトノットか (たゆむふ)
- 極細のPEを使うのにリーダーの結束はトリプルエイトノットで行っています。が、0.1号のPEと0.6号のフロロの結束が滑るようななんというか。魚が掛かって外れることはないけど、ウィードに魚が突っ込んだ、ウィード…
日記/一般 [2024年5月13日] 続きを見る
- 釣りログ タケノコグリップ 続き (たゆむふ)
- タケノコグリップ硬化完了。<br /><br />5ミリφの内径なのでM6の長ーいボルトを買ってきてグリップを固定。<br /><br />そして電動ドリルにつなぐ。<br /><img height="400" width="533" src="/p/bucwg9ia3w5k9r5r2…
日記/一般 [2024年1月15日] 続きを見る
- 釣りログ 雨樋用の塩ビパイプでワンピースロッドのケース自作 (たゆむふ)
- 先日作成したワンピースロッド、<br />持ち歩くのにも、ティップを壊してしまいそうなので、ハードケースを探したものの、非常に高価だったり、手に入らないようなので、ネットの先輩たちの情報を参考に自作しまし…
日記/一般 [2024年4月23日] 続きを見る
- 釣りログ 【石狩湾新港ハゼ釣り】からのノマセ釣り (たゆむふ)
- 夏の忙しい期間が一段落して、少し時間ができました。<br /> 請求書の発行や、自分の支払い諸々を済ませて、次の仕事の波の準備をしながら、片付けや足りないものの手配などを済ませました。<br /> 昼過ぎにぽっか…
日記/一般 [2025年7月31日] 続きを見る
- 釣りログ クーラーボックスをスタイロフォーム改造 (たゆむふ)
- 秀和の小型クーラーボックスのNeo Celler シリーズの12リットル。最近はホムセンに山積みしてあります。<br />作りは良いのですが、6月の天気の良い日に使ったら、3時間くらいで1kgのロックアイスが溶けてしまい、…
恋愛・結婚 [2024年10月12日] 続きを見る
- 釣りログ らっきょう竹を使ってリールシートを作る妄想 (たゆむふ)
- シマノのライトゲームロッドについているような、ブリッジライクリールシートというんでしたっけ、パーミングしやすいスピニングリールシートを考えていまして、素材を3年くらい眺めていました。<br /><br /><br />…
日記/一般 [11月9日 00:10] 続きを見る



