検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ ラインシステムどうする? (窯元)
PEを使う釣りで避けて通れないのがPEラインとリーダーとの結束。<br /> 大昔に船のメバル釣りを始めたころはPEをチチワ結びして直接サルカンに結んだりしてましたが、今やPEにリーダーは不可欠。<br /> で…

日記/一般 [2014年2月2日] 続きを見る

釣りログ 軟体ロード準備 船タコ編 (窯元)
明石海峡周辺では、タコの遊漁が4月から解禁になっています。<br /> また、日本海ではケンサキが釣れだしたという情報も入ってます。<br /> 軟体釣り師の夏は、もう始まってます。<br /><br /> なので、次の週末、…

釣り具インプレ [2021年5月9日] 続きを見る

釣りログ 釣り仕掛けのDIY(ブラクリ) (窯元)
疑似餌釣りでDIYと言うとルアー、ジグ、フライ等々の自作と言う事になり、かなり敷居が高いように感じます。<br /> でも餌釣りでDIYと言えば、「仕掛け」ってことで、結構敷居が低い処から始められます。<br /><br …

日記/一般 [2020年8月30日] 続きを見る

釣りログ ちょっと古いスピニング5台も爆買い!! (窯元)
少し前からちょっと古いスピニングリールに物欲大魔神が目覚めまして、色々と物色していたのですが、ヤフオクでえらい物見つけてしまいました。<br /><br /> ダイワ:03ルビアス2500&ダブルハンドル(美品)<br />…

釣り具インプレ [2024年3月8日] 続きを見る

釣りログ 牟岐大島 エギ王インプレというか・・・。 (窯元)
牟岐大島までエギ王のテストに行ってまいりました。<br /> <br /> 風のある中エギ王K4号、エギ王JP+3.5号をキャスト。<br /> <img style="width: 480px; height: 360px;" height="690" width="920" src="/p…

釣り具インプレ [2014年5月11日] 続きを見る

釣りログ 勢いで呑ませロッド購入! (窯元)
呑ませ釣りなんて年に一回行けば満足って思ってましたが・・・。<br /> 今年の初釣行で結構良い型のハマチを釣ってから考えが変わりました。<br /> <strong><span style="font-size:20px;"><span style="color:#F…

釣り具インプレ [2015年11月21日] 続きを見る

釣りログ 小型カウンターリールの価格差 (窯元)
毎度毎度の釣り道具ブログです。<br /> <br /> 昨年、爆買いした小型カウンター付リールですが、今年も派生モデルが発売されています。<br /> シマノから昨年発売された炎月プレミアムの廉価版である炎月CTが釣…

釣り具インプレ [2019年3月17日] 続きを見る

釣りログ 終のロッドかな?シマノ セフィアLTD S84L+ (窯元)
<p>毎年、秋シーズンに楽しむショアからのアオリイカ釣り(エギング)ですが、最近は、足場の良い防波堤や護岸、サーフを選んで釣行しています。<br /> やはり齢60台半ばともなると単独釣行では、テトラは怖いし…

釣り具インプレ [2025年1月24日] 続きを見る

釣りログ コンプレックスBB 部品手配再び (窯元)
土曜日に発覚したコンプBBに12アルテのマスター・ギアは入らない事件により11バイオC3000HGのマスターギアを発注。<br /> これで駄目なら使えないマスター・ギアが2個手元に残ることに・・・。<br /…

釣り具インプレ [2013年2月24日] 続きを見る

釣りログ タコ釣り仕掛 その3(テンヤ編) (窯元)
タコ釣り仕掛けの最終回は、テンヤ編です。<br /> とは言っても、私にはテンヤについて語る資格が無いような・・・。<br /> <br /> ロボットアニメに例えるなら、タコテンヤは鉄人28号だと思うのです。<br /> …

釣り具インプレ [2016年7月17日] 続きを見る