検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 【5th.DIVE.】鱸魂2025…
- 5. 【NEW PRODUCT】 RECTER …
- 6. よく使われる言葉‥
- 7. 東京湾奥シーバスのポイ…
- 8. BORN TO EAT 9月号-グロ…
- 9. 連発の湾奧河川!!秋の…
- 10. 島根バケツなるものを作…
タグで検索
- 釣りログ 夏はエグイド90f。 (佐藤 恭哉)
- 8月になり気がつけば甲子園も始まってしまった(^_^;)<br /><br /><br />今年は雨もほとんど降らず、例年より厳しいという声を良く聞く…<br /><br /><br />てゆうか年々厳しくなっている?(笑)<br /><br /><br />昔…
釣行記 [8月6日 18:51] 続きを見る
- 釣りログ 山陰の冬シーバス。 (佐藤 恭哉)
- ここ最近は20℃近く気温が上がる日もあり、2月なのに春を感じさせる日々。<br /><br /><br />気がつけば、今シーズンほとんどライトゲームをしていない(笑)<br /><br /><br />何故ならシーバスの方が好調だから。<b…
釣行記 [2024年2月18日] 続きを見る
- 釣りログ 波動の強弱で夏を攻略。 (佐藤 恭哉)
- 梅雨があけてこれからどんどん暑くなります。<br /><br /><br />夏は無風で水が動かない時も良くあります。<br /><br /><br />そんな条件下では<font size="5" style="color:rgb(255,0,0);">水を動かしてあげること…
釣行記 [2021年7月14日] 続きを見る
- 釣りログ バシュート105のポテンシャル。 (佐藤 恭哉)
- 今回はサーフネタ。<br /> <br /> <br /> マゴチフィーバー。<br /> <br /> <br /> 今年は恐らく当たり年だろう。<br /> <br /> <br /> しかしわ一時のフィーバーから少し落ち着いたようで、フラットフラ…
日記/一般 [2018年6月1日] 続きを見る
- 釣りログ ヤバい!メタルシャルダスのプロトタイプ。 (佐藤 恭哉)
- 先日は焼き肉。<br /><br /><br /> 久しぶりに食べ過ぎて胃もたれ半端ない!<br /><br /><br /> こんなのばっかり食ったら太るから翌朝はさつまいもと人参にアーモンドミルクを足してスムージーに。<br /><br /><im…
日記/一般 [2020年7月5日] 続きを見る
- 釣りログ ここ最近。 (佐藤 恭哉)
- 梅の花も良い感じに咲き始め。<br /><br /><br /> もうじき春のシーズン。<br /><img alt="" height="1200" src="/p/r27bzp3nmss844iewwrb-102d10b6.jpg" width="920" /><br /><br /> 2月後半は積雪もありなかなか…
日記/一般 [2020年2月23日] 続きを見る
- 釣りログ 手長エビ最強のエサ。 (佐藤 恭哉)
- タイトルの通り手長エビ最強のエサが決まった!<br /><br /><br /> 今年、まあまあ楽しんだ手長エビ。<br /><br /><img alt="" height="1200" src="/p/doffores6r83f4sb3ws9-904de533.jpg" width="920" /><br /><br…
日記/一般 [2020年6月14日] 続きを見る
- 釣りログ フリッド125Sは縦の釣り。 (佐藤 恭哉)
- サーフもハイシーズン。<br /><br /><br />今回はフリッド125Sについて書いてみようと思う。<br /><br />125mm 37g<br /><img height="400" width="400" src="/p/7tjw4zbkv4s97yzgk6h6-cbea954c.jpg" alt="7tjw4zb…
釣行記 [2022年10月20日] 続きを見る
- 釣りログ 久しぶりのデイランカー。 (佐藤 恭哉)
- トレイシーの夏がやってきました。<br /><br /><br />夏日か続いて蒸し暑くなりますが、トレイシーが好調。<br /><br /><br />軽い巻き心地はアングラーにとってもありがたい。<br /><br /><br /><font size="4" st…
釣行記 [2021年6月27日] 続きを見る
- 釣りログ 夏のミノーゲーム。 (佐藤 恭哉)
- ちょっとの間ブログ放置してしまっていました…<br /><br /><br />今年は梅雨入りが遅れてた影響もあり、どのポイントもパッとしない状況が続いていた。<br /><br /><br />それでもハイシーズンには変わりなくちゃん…
釣行記 [2024年7月8日] 続きを見る