検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. よく使われる言葉‥
- 5. 【5th.DIVE.】鱸魂2025…
- 6. ジョルムーアはこんな感…
- 7. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 8. 【NEW PRODUCT】 RECTER …
- 9. 檜山さんとのリバーシバス
- 10. バリスト90Sの製品版
タグで検索
- 釣りログ 人間なにがあるかわからない。(4戦目) (工藤昇龍)
- 今日は前回と180°変わって気温も高め、風、波もない。<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> ただ、ひとつの問題…<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 干潮です(笑)<br />…
釣行記 [2013年3月27日] 続きを見る
- 釣りログ 大寒波のあとで (工藤昇龍)
- 時には氷点下10℃まで耐えるはずのカメラを起動不能に。<br /> <br /> <img src="/p/5hyog9i2ys945tuf4gav_690_920-3141f144.jpg" width="690" height="920" /><br /> <br /> 時には雹のような雪と静電気で釣りにな…
釣行記 [2017年1月21日] 続きを見る
- 釣りログ 風神と雷神 (工藤昇龍)
- <div><p style="margin-bottom: 0px; font-stretch: normal; font-size: 14px; line-height: normal; font-family: ".Hiragino Kaku Gothic Interface"; color: rgb(69, 69, 69);"><span style="font-family: ".Hir…
釣行記 [2017年12月15日] 続きを見る
- 釣りログ 藻ゾーン リベンジマッチ (工藤昇龍)
- 〜2/8〜<br /> <br /> 時間に余裕もあり、天気予報を見ながらどこに行こうか悩む前日。<br /> 行きたい、知りたいポイントはたくさんあるけど藻ゾーンのアイツとも決着をつけたい。<br /> <br /> 当日の天気と気分…
釣行記 [2017年2月13日] 続きを見る
- 釣りログ それでも私は釣りに行く。(第6戦) (工藤昇龍)
- 疲れがピークの今日この頃…<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> また釣りに行き、『限界突破じゃー』とか言ってる余裕が無いくらいヤバイ状態なうです(爆)<br /> <br /> <br /> <br /> <br />…
釣行記 [2013年4月3日] 続きを見る
- 釣りログ そういう事しておこう (工藤昇龍)
- しばらくハマっていた藻ゾーンに見切りを付け、今回は近場の違うポイントへ。<br /> <br /> 今季の根魚事情において欠かすことが出来ないのがクロソイの存在、昨年末から依然としてその好調は続いているようで。<br…
釣行記 [2017年2月16日] 続きを見る
- 釣りログ まだまだ修行が足りない (工藤昇龍)
- メバリング修行中につき連夜通ってます(笑)<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 昨晩はささもん氏よりお誘い♪<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 天敵JKの包囲網を潜り抜け、…
釣行記 [2014年4月3日] 続きを見る
- 釣りログ イカれたサイズ感 (工藤昇龍)
- <div>前回の初釣りでやらかしたリベンジマッチ。</div><div>満潮からの下げ始めに到着し、まさに時合は今であろうタイミング。<br></div><div><br></div><div>相変わらず流れが強く、前回は流れと同じ向きの横風に…
釣行記 [2018年1月11日] 続きを見る
- 釣りログ 妄想、またの名をフィネス (工藤昇龍)
- 4/16(木)<br /> <br /> とあるHさんとメバリングへ☆<br /> <br /> <br /> 最近ちょくちょくメバリングに通っていますが相手をしてくれるのはマイクロソイ少々。。<br /> <br /> <br /> それでも前回の釣行でやっと…
釣行記 [2015年4月17日] 続きを見る
- 釣りログ GW総括 (工藤昇龍)
- 前ログから若干間があいてしまいました...汗<br /> <br /> <br /> 釣りにはかなりの回数行ってます。笑<br /> ここ数日、日中は春とは思えないほどの炎天下。<br /> <br /> 海も野池も水温が一気に上がり、魚の活性…
釣行記 [2015年5月6日] 続きを見る