検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 止め時がわからないほど…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 壁際の支配者
- 8. 15年ぶりのリニューアル!
- 9. 表層でハマる超スローピ…
- 10. 雨雲レーダーの間違った…
タグで検索
- 釣りログ 市内クリーク 穴(笑) (西村)
- いつの間にか、遅めの梅雨明けを向かえていた。<br>今年は涼しいかな…などと思っていると、期待を裏切る様に殺意すら垣間見える日光が降り注ぎ始める。<br>昼間に根魚など…なんて思っていると本当に殺されそうにな…
ニュース [2020年8月12日] 続きを見る
- 釣りログ 細糸は正義は半分ホントで半分ウソ (西村)
- さて、モアザン LBDというレバー付きリールを導入して早2年目。<br>これにより大手を振って0.6号とかいう細糸に手を出せているのだが…。<br>別にレバーでなければ0.6号は使えないというわけではないのだが、どうし…
ニュース [2020年6月15日] 続きを見る
- 釣りログ 大橋川支流シーバス 出会って3分でお刺身(笑) (西村)
- 水の都 島根県松江市。<br />シーバスのエリアとしては近年目を向けられるようになって久しい。<br />有名なのはやはり宍道湖、大橋川、中海の斐伊川水系が抱える膨大な面積の汽水域。<br />しかし、あまり目を向け…
釣行記 [2019年8月14日] 続きを見る
- 釣りログ ダツがスーパーに売られていた日 (西村)
- とある週末、奥さんが実家に出掛けているタイミングで、久しぶりに夕方からマヅメを打てる日があった。<br><br>と言いながら、マヅメを打ったけど全くの無反応だった。<br><br>小腹がすいたので釣り場から徒歩1分の…
ニュース [2020年8月27日] 続きを見る
- 釣りログ 市内クリーク ベイソールミノー (西村)
- 月の中ごろ、墓掃除に出掛けた。<br>やはりこういう仕事は朝間に済ますに限る。<br>日が昇ると暑くて苦痛。<br>本当は朝マヅメを打ってから行きたかったのだが、さすがに墓に参るのに生臭い手で行くのもどうかと思…
ニュース [2020年7月29日] 続きを見る
- 釣りログ 大橋川シーバス 一気に秋が来た (西村)
- 台風が通り過ぎた辺りから急に気温が下がり始めてきた。<br>昼はまだまだ暑い日が続くのだが、朝晩の冷え込みは目を見張るものがある。<br>とはいえ、水の中の季節はそうそう早く移ろうものではないので、「秋だね…
ニュース [2020年10月7日] 続きを見る
- 釣りログ ぼちぼち通常運航します (西村)
- まあ、アレですね。<br><br>世間様が自粛ムードだったので過剰に「釣れてますよ!」的な絵面は上げたくなかったってのもあり、釣行ログは控えていたのだけど、実際は適度に魚は捕っていた。<br>もちろん、頻度は減…
ニュース [2020年5月27日] 続きを見る
- 釣りログ 松江市内クリーク 雨後は魚が入れ替わってるらしいよ (西村)
- クリークのような閉鎖水域は基本根魚と一緒で、一回釣り尽くしてしまうとしばらく魚が居なくなることが多い。<br>そんな状況を変えるのが、纏まった雨とか、台風の様な大型の低気圧の接近である。<br><br>どこの週…
ニュース [2020年7月10日] 続きを見る
- 釣りログ 松江市内クリーク リップ折れミノーの再利用 (西村)
- 毎年12月になるとやってくる冬恒例メンド臭いタイヤの交換。<br>車も替えるかも…なんて言いながらスタッドレスも9年(笑)<br>もはや替える意味はあるのだろうかと思っているのだが、一応ミゾが有るだけマシかと思っ…
ニュース [2020年12月23日] 続きを見る