検索
人気記事ランキング
- 1. NEW morethan 大野ゆう…
- 2. BlueBlueプレゼント在庫…
- 3. Area16 ~利根川の最初…
- 4. エンジョイ魚まつり2025…
- 5. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 6. シマノリールで壊れがち…
- 7. 名古屋ソルトアングラー…
- 8. シーバスフェスタ2025Blu…
- 9. 【5th.DIVE.】鱸魂2025…
- 10. 東京湾奥シーバスのポイ…
タグで検索
- 釣りログ ブレイゾン:C611H-2・SBでビッグベイトを投げ倒す (rattlehead)
- 年も明け、いよいよ本格的にビッグベイトゲームを始める事になる(といっても、4月からだけどw)<br /> <br /> ただ、これまでとは余りに異なる世界。簡単にスタート出来る程甘い世界ではないのは百も承知。<br /…
ニュース [2022年2月7日] 続きを見る
- 釣りログ これが高級竿? (rattlehead)
- えー、ライターになってからは多少自重しておりましたが、今回久し振りに <s>ネタ</s> 頭にきたのでやらせて頂きます。<br /> <br /> <br /> <span style="font-size:72px;">毒吐きログ</span><br /> <br /> <…
ニュース [2021年7月1日] 続きを見る
- 釣りログ ハードとソフトの違い (rattlehead)
- 今日はジョルティを使ってて、ふと考えた事を。<br /> <br /> 一々書くの面倒なんで、以降ジョルティはjtと記載します。<br /> <br /> <br /> このルアーは、疑似ローリングベイトだと前回書きました。<br /> …
ニュース [2019年11月7日] 続きを見る
- 釣りログ ジョルティを斬る(笑) (rattlehead)
- 先日晴れてBOX入りを果たしたジョルティ(ミニ)。<br /> <br /> 前回のログで「汎用性が仇に」と書いたが、その辺りを少し。<br /> <br /> <br /> 先ず購入して気付くのが<br /> <br /> 「あれ?フックの向き…
ニュース [2019年11月2日] 続きを見る
- 釣りログ SVは本当にSVか? (rattlehead)
- 先日、私が<span style="font-size:24px;">初めて絶賛した</span>ダイワのリール(笑)<br /> <br /> 「SVスプール」と呼ばれるダイワ独自技術の、「耐バックラッシュ性能」に優れたスプールは、間違いなくベイト…
ニュース [2022年2月1日] 続きを見る
- 釣りログ ボラコンよ、お前もか… (rattlehead)
- 皆様、あけましておめでとうございます<br /> 本年も当駄ブログをお願いいたします<br /> <br /> 昨年後半はビッグベイトネタしかやってなかった記憶があるので、今年はもう少し違うジャンルも書いていこうかと…
ニュース [2024年1月11日] 続きを見る
- 釣りログ ロッドのパーツ交換は「賭け」 (rattlehead)
- 先日、<s>私の心を</s> 折ってしまった、ブルジョアロッド。<br /> <br /> パーツ代だけでミドルクラスの竿1本買える価格なので、「更新」か「パーツ交換」か悩んだ。<br /> <br /> 更新するとしても、私のバチ…
ニュース [2020年4月28日] 続きを見る
- 釣りログ ラバーネットを使ってみる (rattlehead)
- ヘチ釣りを実際にやっている人を見たりネットで調べていると、かなりの高確率でランディングネットはラバーが使われている。<br /> <br /> その大体が、黒で目が細かくて径の小さい物。<br /> <br /> 確かに50c…
ニュース [2021年10月22日] 続きを見る
- 釣りログ フルセラ (rattlehead)
- その昔、JKが制服やら下着を売る店があって…<br /> <br /> <br /> <br /> <span style="font-size:48px;">ブルセラじゃねーよw</span><br /> <br /> <br /> <br /> フルセラ、所謂フルセラミックベ…
ニュース [2025年3月22日] 続きを見る
- 釣りログ SVS VS SV (rattlehead)
- う~ん、目がチカチカするタイトルだ…<br /> <br /> <br /> <span style="font-size:28px;">このタイトルにしたくてダイワリール買ったんじゃないんだからねっっ(笑)</span><br /> <br /> <br /> 見…
ニュース [2022年1月13日] 続きを見る