検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 工房化&新型金属アーバー&スレッド巻き (もっつぁん)
隣人が引っ越すというのでテーブルを貰って来た。<br /> <br /> こいつをいつも使ってる机と合体。<br /> 作業スペースが2倍になり<br /> スレッド巻き、コーティング作業がグっとやりやすく!!<br /> これに…

日記/一般 [2014年4月13日] 続きを見る

釣りログ 40tハンドルパイプ (もっつぁん)
いつもの工場にパイプの特注を再び依頼。<br /> <br /> 内径8.7mm 外径9.7mm 肉厚0.5mm 東レ40tで交渉中。<br /> まぁマンドレルあるかどうかですが(笑)<br /> <br /> 平織りで強度を出すか<br /> 0度、9…

日記/一般 [2016年2月21日] 続きを見る

釣りログ リーダーはやっぱり・・ &40tアーバー第三弾続報 (もっつぁん)
<br /> <br /> 50m 30m巻きを500円だの1000円で買うのは勿体無いので<br /> <br /> 普通にリーダー用に1号買ってきました。<br /> <br /> 予備の小さいスプールはあるので、そいつに50m分巻い…

日記/一般 [2015年6月20日] 続きを見る

釣りログ ロッドビルドの小物&ティップ接合部加工工具 (もっつぁん)
<br /> ハンズにネオウレタンクリヤーがあるのでゲットしてきた。<br /> <img height="400" src="/p/angmawdnpe2wtpxdvjyo-df1da3ba.jpg" style="width: 300px; height: 400px;" width="300" /><br /> 粘度はサ…

日記/一般 [2014年9月6日] 続きを見る

釣りログ エポキシ接着剤、硬度比較 ~感度に拘るなら接着剤も拘るの巻~ (もっつぁん)
タイトル通りです。<br /> 感度に拘るなら接着剤も拘らんとダメやろ?と思ったので。<br /> <br /> <br /> <br /> 今回は硬化テストと硬度の比較を行ってみました。<br /> 記事は接着剤に迷った方向けに書い…

日記/一般 [2014年4月9日] 続きを見る

釣りログ TR-X1000 (もっつぁん)
<br /> マグナムクラフトのブランクをTR-X1000<br /> <br /> こういう表記を多々お見受けしますが<br /> <br /> <strong>断言します。<br /> <br /> <br /> <span style="font-size:36px;">全然、違います…

日記/一般 [2015年6月28日] 続きを見る

釣りログ テプラでデカールを作ってみよう。とイカのその後 (もっつぁん)
<br /> <br /> イカの続き<br /> オレンジ色に輝くイカの胃袋の中身・・・は果たして<br /> 続きはなおきさんのブログにて!!<br /> <br /> <a href="http://www.fimosw.com/u/liftfallstay/7gu2c7tvaepfet"…

日記/一般 [2015年1月30日] 続きを見る

釣りログ ハンダクロースと続・月下美人 (もっつぁん)
<div style="text-align: center;"><strong><span style="color:#EE82EE;"><span style="background-color:#000000;">イブです。</span></span></strong></div> <div style="text-align: center;"><span style="…

日記/一般 [2015年12月24日] 続きを見る

釣りログ ロッドビルド、近況報告 (もっつぁん)
マタギさんからリールパーツの塗装が完了したということで連絡がきました。<br /> <br /> 数日中にマタギさんのパーツ類が一斉に届きます。ヽ(`▽&acute;)/<br /> ようやく作業開始のメドがたちました。<br /> …

日記/一般 [2014年10月20日] 続きを見る

釣りログ ガイドリペアキットとリールとロッドとフックやら (もっつぁん)
前回のカマス釣りの前<br /> ゴリさんのロッドのガイドリングが脱落する事故が判明。<br /> キャスティングでガイドを購入し修理したが<br /> <br /> そのとき持っていたのは<br /> 分エポキシとマスキングテ…

日記/一般 [2015年1月17日] 続きを見る