検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ オーシャンドミネーター・キーズの間違った使い方(笑) (rattlehead)
先日発売された、ティムコの岸ジギ用ジグ・オーシャンドミネーター・キーズ。<br /> <br /> 狙い通りの釣果を出してくれています。<br /> <br /> で、このジグ、一言で「岸ジギ」と言っても色々と使い方がある…

釣行記 [2014年7月8日] 続きを見る

釣りログ 間違いだらけの夏メタル ルアー編 (rattlehead)
さて、魚を釣るのに最も大切な物は何か?<br /> <br /> <br /> <span style="font-size: 36px;">ルアー?</span><br /> <br /> <br /> いやいや違います。<br /> <br /> ズバリ言います。<br /> <br /> <…

style-攻略法 [2014年5月30日] 続きを見る

釣りログ 朝連(練)発 (rattlehead)
ぷりちーさんを寝かしつけてたら寝落ち。<br /> <br /> <span style="color: #ff0000"><span style="font-size: 36px">気付いたら、2時半(爆)</span></span><br /> <br /> ふと川をみるとベタ凪に満潮潮位。<br…

釣行記 [2012年7月3日] 続きを見る

釣りログ 正常進化と異常進化(笑) (rattlehead)
岸ジギ用細軸フックで、試行錯誤を始めた今日この頃。<br /> <br /> そんな中で、ティムコのプロスタッフ様であらせられる湯本さんが、わざわざメッセージをくれた。<br /> <br /> 色々と教えてくれる中で、具…

style-攻略法 [2013年7月4日] 続きを見る

釣りログ 夏メタル最高! (rattlehead)
昨日朝、その後の予定が急にキャンセルされた。<br /> <br /> 時間を見ると、9時30分。<br /> <br /> キャンセル後の予定はそのままなので、14時過ぎまで暇人となった。<br /> <br /> 外を見ると、天気は最高…

釣行記 [2014年4月28日] 続きを見る

釣りログ TPO (rattlehead)
昨日も、岸ジギへ。<br /> <br /> 勿論ポイントは、前日連発した場所。<br /> <br /> <br /> <span style="font-size: 28px;">ええ、助平心満載ですが、何か?</span><br /> <br /> <br /> <s><span style=…

釣行記 [2014年7月21日] 続きを見る

釣りログ 間違いだらけの夏メタル ポイント編 (rattlehead)
さて、岸ジギをやるにあたり、一番の問題はポイントだと思う。<br /> <br /> 幸い私は、良き師・良き友人に恵まれたお蔭で、労せずポイントを知る事が出来た。<br /> <br /> ただ、自分の足でも色々と探しはし…

style-攻略法 [2014年6月1日] 続きを見る

釣りログ 前言撤回 (rattlehead)
先日、今年のデイシーバス終了宣言をしました。<br /> <br /> 何故なら、残りの時間は鯊がやりたかったから。<br /> <br /> で、丁度1潮回り前、雨の中3時間程やって<br /> <br /> <img style="width: 480px…

釣行記 [2015年9月14日] 続きを見る

釣りログ 岸ジギ、ロッド比較(スペック編) (rattlehead)
&nbsp;購入したTIEMCO/JJCT610C(以下JJ)と、これまで使っていたAbu/HornetStinger HSC-652ML MGS(以下HS)を比較してみます。<br /> <br /> 先ずはスペック的なものから。<br /> <br /> 材質やら価格やらは、ネ…

釣り具インプレ [2013年6月3日] 続きを見る

釣りログ 成熟? (rattlehead)
<br /> 2012年にスタートした岸ジギ。<br /> <br /> 初めの1年は、何も解らず、ただひたすらにフィールドに通った。<br /> <br /> 次の1年は、闇雲に色んな事を試した。<br /> <br /> その次の1年は、ティ…

style-攻略法 [2016年6月7日] 続きを見る