プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:252
  • 昨日のアクセス:732
  • 総アクセス数:6678420

APIA Homepage

代替テキストを記述

レガシー♪ by 溝口太郎

  • ジャンル:日記/一般
こんばんは^^








鹿児島支部テスターのたろうです!



近頃のマイブームはライトゲーム^^



その中でも最近お気に入りなのが 『 レガシー ブルーフォース 75MHT 』 ♪






レガシーシリーズでは一番強いクラスのロッドで、マルチな釣りを目的としたライトロッドになります。



マルチロッドなので強さは勿論なのですが、その強さに負けない位の繊細さや感度も兼ね備わっています。







この日は釣り友達の「髭男爵様」と一緒に、ライトロックフィッシュのアラカブ釣りへ行ってきました。



っとその前に夜からエントリーして、メインのあらかぶ釣りの前に太刀魚釣りへ♪



ポイントへ着くと、常夜灯の下で何かがライズしているではありませんか~



これはもらったー♪



と、ウキウキしながら釣りを開始するも・・・バイトも無く。



おかしいな~?







「 もしかして・・・ 」 と思い、太刀魚の仕掛けから、ジグヘッドとワームに替えて探ってみると・・・



















やっぱり鯵でした^^;



そこから鯵の連発が開始!



一緒に行っていた髭男爵様もいっぱい釣れてご満悦でした^^

















気が付けばクーラー満タンに!

















型は20cm前後メインで、最大が26cmとサイズは出ませんでしたが、数釣りができてとても楽しかったです♪



この日はアラカブ・太刀魚用にと思い75MHTしか持ってきていませんでしたが、このブルーフォースでも、鯵がジグヘッドの後ろに付く感じやアタリがとても出にくい居食い。



食い上げてくるアタリなど、繊細なバイトも感じれるロッドなんだな~と改めて実感できた釣行となりました。





















そして尺アラカブのパワフルな引きにも耐えるタフネス。


















アラカブも30cmを超えると、格段に引きが強くなり、根への執着が激しくなります。



そんな強敵なロックフィッシュに主導権を与えない力をこの子は持っています。






ここ鹿児島でポピュラーな根魚のオオモンハタ。



















この子の50cmオーバーを、このタックルで獲るのが僕のちょっとした目標でもあります^^



勝負はオオモンハタの大型がショアラインに寄る夏ですね♪







レガシーシリーズ、どれも素敵なロッド達です。


皆さんも自分の釣りに合った物を、お近くの釣具店で是非手にとって見られてみて下さい♪









そして 『 フィッシングショーIN大阪 』 ももう間近!



APIAブースやご説明はこちらっ!↓ 

http://www.spartas.jp/special/show2014/

vbvrjc3pyzva3ibh2o4j_480_480-97ba7aaf.jpg


僕も2日間全力で楽しんできます(^^)/




コメントを見る