プロフィール
シノビー
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:77
- 総アクセス数:659603
QRコード
▼ 感謝の年。
- ジャンル:日記/一般
12月中盤から、娘と嫁が体調を崩しっぱなしで迎えた年の瀬。
家事に看病にと忙しかった為、「釣り」と言うフレーズはすっかり頭から消えていました。
やっと二人が復調し、仕事納めとなり「ホット」一息ついて今、今年一年の写真を見返してみました。
今年は出会いに恵まれ、非常に勉強させられる事が多かった年だったと思います。
1月、新年会を初めて秋田で開催。
新たな仲間との出会いがあり、ここから色々なつながりが産まれました。
ここで生まれた繋がりでみんなでゴミ拾いをする事が出来ました。
本当にありがとうございました。
4月、千葉県遠征では、山内さんや、村松さんと、貴重な体験をさせて頂きました。
その中でも一番はサプライズで呼んで頂いた「嶋田さん」。
嶋田さんの釣りを間近で見せて頂き勉強になりました。
そんな繋がりが思いもよらない体験をする事となった7月。
嶋田さんの新製品プロモーションDVDでしたが、緊張の連続。
ロケーションが限定されている中で、結果を出さなくていは行けない。
それでもしっかり結果を出す嶋田さんのプロ魂を間近で見れた事は、千葉とは違う事を勉強できました。
嶋田さんの場を和ます「トーク」と「変顔も勉強になりました(笑)
同じ月、遠征してくる仲間とも会えたました。
また、来年も来てほしいですね。
宮城ではデカイマゴチを釣らせて頂き、勉強になりました。
ジグのフォールでのバイトが癖になりました(笑)
8月は、関東から初のコラボ「釣吉三平さん」。
厳しい状況ではありましたが、キッチリ釣る所は流石でした。
9月はカタクチパターンに、宮城からの刺客、「コムさん」。
ランカーには届かなかったものの、ナイスサイズ連発で楽しんでもらえました。
そのお陰で記憶に残る魚も釣れ、非常に勉強になりました。
また、ここから本格的な落ちアユシーズンに突入する訳ですが、この魚から学んだ事は多く、魚に対する気持ちが一層深まった瞬間でもありました。
リリースする魚の取り扱いを出来る限り丁寧に行う。
この事を皆さんに少しずつ分かって頂けたらと今は感じています。
11月は、磯鱸とヒラメ。
磯ではアクシデントにより、2回しか行く事は出来なかったのですが、充実した釣りができたと思います。
しかし、バラしたあの大型はいつかリベンジを果たしたいと思います。
ヒラメでは、タイミング良く大形が入って来た日と言う事もあり、良い釣果を上げられました。
その後は、尻つぼみになってしまいましたが、隣の人は釣っていたので、腕の差です。
来年もチャレンジして腕を上げたいと思います。
今年も皆様のお陰で色々な経験を積む事が出来ました。
私を頼り遠征して来て下さった方々、ゴミ拾いに参加して下さった皆様、一緒に釣りをしてくれた仲間。
本当にありがとうございました。
来年も私は少しずつ成長していきたいと思います。
来年も皆様どうかよろしくお願い致します。
それでは皆様良いお年を!
アングラーズデザインホームページ
家事に看病にと忙しかった為、「釣り」と言うフレーズはすっかり頭から消えていました。
やっと二人が復調し、仕事納めとなり「ホット」一息ついて今、今年一年の写真を見返してみました。
今年は出会いに恵まれ、非常に勉強させられる事が多かった年だったと思います。

1月、新年会を初めて秋田で開催。
新たな仲間との出会いがあり、ここから色々なつながりが産まれました。


ここで生まれた繋がりでみんなでゴミ拾いをする事が出来ました。
本当にありがとうございました。


4月、千葉県遠征では、山内さんや、村松さんと、貴重な体験をさせて頂きました。
その中でも一番はサプライズで呼んで頂いた「嶋田さん」。
嶋田さんの釣りを間近で見せて頂き勉強になりました。

そんな繋がりが思いもよらない体験をする事となった7月。
嶋田さんの新製品プロモーションDVDでしたが、緊張の連続。
ロケーションが限定されている中で、結果を出さなくていは行けない。
それでもしっかり結果を出す嶋田さんのプロ魂を間近で見れた事は、千葉とは違う事を勉強できました。

嶋田さんの場を和ます「トーク」と「変顔も勉強になりました(笑)

同じ月、遠征してくる仲間とも会えたました。

また、来年も来てほしいですね。


宮城ではデカイマゴチを釣らせて頂き、勉強になりました。
ジグのフォールでのバイトが癖になりました(笑)

8月は、関東から初のコラボ「釣吉三平さん」。

厳しい状況ではありましたが、キッチリ釣る所は流石でした。

9月はカタクチパターンに、宮城からの刺客、「コムさん」。

ランカーには届かなかったものの、ナイスサイズ連発で楽しんでもらえました。
このころから、川での「師匠」とよく行く事が多くなりました。
そのお陰で記憶に残る魚も釣れ、非常に勉強になりました。

また、ここから本格的な落ちアユシーズンに突入する訳ですが、この魚から学んだ事は多く、魚に対する気持ちが一層深まった瞬間でもありました。
リリースする魚の取り扱いを出来る限り丁寧に行う。
この事を皆さんに少しずつ分かって頂けたらと今は感じています。

11月は、磯鱸とヒラメ。
磯ではアクシデントにより、2回しか行く事は出来なかったのですが、充実した釣りができたと思います。
しかし、バラしたあの大型はいつかリベンジを果たしたいと思います。

ヒラメでは、タイミング良く大形が入って来た日と言う事もあり、良い釣果を上げられました。
その後は、尻つぼみになってしまいましたが、隣の人は釣っていたので、腕の差です。
来年もチャレンジして腕を上げたいと思います。
今年も皆様のお陰で色々な経験を積む事が出来ました。
私を頼り遠征して来て下さった方々、ゴミ拾いに参加して下さった皆様、一緒に釣りをしてくれた仲間。
本当にありがとうございました。
来年も私は少しずつ成長していきたいと思います。
来年も皆様どうかよろしくお願い致します。
それでは皆様良いお年を!

アングラーズデザインホームページ
- 2014年12月30日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント