プロフィール

sima

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/5 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (3)

2022年11月 (2)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (3)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (1)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (1)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (3)

2014年11月 (2)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (4)

2013年11月 (8)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (3)

2012年11月 (2)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (3)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (1)

2011年10月 (1)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 6月 (2)

2011年 5月 (3)

2011年 4月 (3)

2011年 3月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (5)

2010年12月 (3)

2010年11月 (4)

2010年10月 (2)

2010年 9月 (1)

2010年 8月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:140
  • 昨日のアクセス:142
  • 総アクセス数:288135

QRコード

本流→沢→本流

前回のソロ釣行から数日後、SOさんから連絡が来ました。

「○○日、どうですか?」
「もちろん行きます!」

二つ返事で承諾したのはよかったのですが、釣行日が近付くにつれ次第に天候が怪しくなっていきました。

仕事中に同僚が
「台風来てますね。○○日、釣りは無理じゃないですか?」
と笑いながら言ってきます。

※やむを得ず日程変更~。
--------------------------------------------



台風による大雨で、長らく渇水にあえいでいた本流は息を吹き返したようです。
台風も悪いことばかりではないと自分に言い聞かせます。


g7y9a2eoor2bdhukj2w7_480_480-eff4c6f3.jpg


まずはSOさんが本流ガイドをしてくれることになりました。

最初に入ったのは、知ってる人は知ってる、わりとメジャーなポイントです。

SOさん
「淵にはまず居ないと思うので、瀬を中心に攻めてください。」

「了解です」

たま~に小さいアマゴのチェイスがありますが、魚の動きを見ている限りではあまり活性は高くないようです。
しつこく追ってくるのもいますが、おそらく養殖のケバいヤツでしょう。



早々に見切りをつけて次のポイントへ。
そこは支流からフレッシュな水が入ってくるポイントで、体感水温もさっきより低く、水質も良好です。

インレット付近をサイドクロスで攻めていると、早速デカアマゴのチェイスがありました。
魚影からして余裕で尺はありそうです!
俄然気合いが入りますが、
反応があったのは一回きりでした。



反応はそこそこあるので、この区間をしばらく釣り下ってみましたが、アマゴを1尾バラして終了となりました。
そう簡単に釣らせてくれないのが本流ですね。
--------------------------------------------



前日までは「くもり~雨」の予報でしたが、予報に反しメチャクチャ良い天気です。
日陰のない本流は照り返しが厳しく、日中の釣りはまさしく苦行です。

あまりに暑いので、沢に避難することにしました。
--------------------------------------------



SOさんリクエストの沢は私も知ってる沢だったので、入渓地点までは私が案内役です。

「もうすぐ着きますよ」

SOさん
「了解です。やっぱ山は涼しいですね。全然汗かかない!」

「あれ?偏光グラスしてなくないですか?」

SOさん
「あー!」


odh5htyx97sjfxfdcpoh_480_480-c21db14a.jpg


ここのイワナは反応が素直です。
と言うより、全然スレてません。
ツンデレの本流アマゴと違い、沢のイワナは客引きが上手。


fc9esuvcw46kj68nu6tp_480_480-f1f9df05.jpg


SOさんは、入渓して早々にイワナをヒットさせていました。
さすがは軍師です。

この日、1尾が遠かった私も何とか絞り出すことに成功。


9sf7rw9f4oj6f95pe856_480_480-8b3236d4.jpg


ここで沢メシタイムとなりました。


prbic8uv7sgad25kdgv4_480_480-b10f3920.jpg


ter8vfsmek67vndwnazd_480_480-119d8f49.jpg


その後も少しだけ遡行しましたが、高巻きがだんだん面倒になってきたので退渓です。
--------------------------------------------



日中の厳しい日差しも和らぎ始めた時刻。
再び本流へ入ります。

イヤな濁りもなく、釣れそうな雰囲気が出ていました。

「対岸は藻だらけ」とSOさんが言うので、飛距離重視の戦略から誘い重視に切り替えます。
ルアーをスプーンからミノーに変更。
U字を描くようにドリフトさせながらゆったり目のショートジャークを入れます。



これ以上釣り下れない、ギリギリのラインまで来たときでした。

「ズドン」
と、鋭いアタリがロッドを襲いました。

流芯のド真ん中でヒット!
メチャクチャ引きます。

「ゴンゴン」と大型トラウト特有のトルクフルな振動が手元に伝わって来ました。
ロッドもベリーからグニャリと曲がってます。

「ヤバイです。パニック。」

SOさん
「巻いちゃダメ!巻いちゃダメだって!」

「え???」

…バラシました 笑



明らかにデカイ魚でした。
※バラシた人間は皆同じことを言うらしいです。 



落ち込む私に、SOさんが「本流でのデカ魚対処法」を教えてくれました。
なるほど、目から鱗です。



ダメ元で同じところをもう一回投げてみます。

数投後。

まさかの、
「キタキタキター!」

引きの感じからして先ほどの魚よりも小さいサイズだということは明らかでしたが、ここは丁寧にいきたいところです。

SOさんのレクチャー通り、優しくファイトします。
よし、イケそうだ!



…バラシました 笑
難しすぎる!
--------------------------------------------



その後も薄暗くなるまで遊び通しました。

SOさん、1日ありがとうございました。
次はヘンタイ沢攻略を目指しましょう!

コメントを見る

simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ