▼ 水面とボトムの両極端
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
上げの荒川橋まわり。
流れがしっかり残る満潮に近い時間帯。
水辺に立つとすでにベイトの気配。
かなり手前までベイトも入り込んでいて良い雰囲気。
準備しながら様子を見ていると潮目付近でボイルが一発。
プロトのルアーで様子を見る。
2投目、すぐにゴンッ!!

サルディナ107Fに変えて水面直下を
スローで潜らせないように流し込んでいくと
ボフッ!!と水面が割れてヒット!!


まだまだ魚は上と判断して
スケアクロウ100Sを入れてみる。
ロッドを立てて水面直下。
潮目より手前の弛んだ流れの中。
かなり近いところで
ボフッ!!!と一発!
流れがしっかり残る満潮に近い時間帯。
水辺に立つとすでにベイトの気配。
かなり手前までベイトも入り込んでいて良い雰囲気。
準備しながら様子を見ていると潮目付近でボイルが一発。
プロトのルアーで様子を見る。
2投目、すぐにゴンッ!!

サルディナ107Fに変えて水面直下を
スローで潜らせないように流し込んでいくと
ボフッ!!と水面が割れてヒット!!


まだまだ魚は上と判断して
スケアクロウ100Sを入れてみる。
ロッドを立てて水面直下。
潮目より手前の弛んだ流れの中。
かなり近いところで
ボフッ!!!と一発!
やたら走った魚は75cm
それから
手前の弛んだ流れがさらに緩くなると
ベイトっ気がなくなり反応もとれなくなったところで
潮目より先を狙っていく。
飛距離的なところで色々とセレクトしていくが
なかなかバイトが出せず。
潮目の先の水面はまだ走っているが
ベイトっ気はあるように見えない。
何度かソラリア85とサルディナ127F、ピース100で
様子を見るが反応がなく
マリブ92で深いレンジにスローで送り込んでいく。
それから
手前の弛んだ流れがさらに緩くなると
ベイトっ気がなくなり反応もとれなくなったところで
潮目より先を狙っていく。
飛距離的なところで色々とセレクトしていくが
なかなかバイトが出せず。
潮目の先の水面はまだ走っているが
ベイトっ気はあるように見えない。
何度かソラリア85とサルディナ127F、ピース100で
様子を見るが反応がなく
マリブ92で深いレンジにスローで送り込んでいく。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!



QRコード読み取りでサイトへ!
(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノ AGS 87ML アーバンサイドカスタムO3

リール
ダイワ・モアザン3012H

ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル シーバスPE パワーゲーム 15lb

リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 16lb~25Lb 20m ナチュラル

使用ルアー
アムズデザイン・スケアクロウ100S
ダイワ・ソラリア85F
ダイワ・ソラリア100F
マングローブスタジオ・サルディナ127F
マングローブスタジオ・サルディナ107F
マングローブスタジオ・マリブ92
メガバス・トラビス7
プロトルアー
ウェーダー
MAZUME・MZBF-156 ネオプレーンウェーダーバージョン2 M ブラック

ライフベスト
MAZUME・MZLJ-190 レッドムーンライフジャケットIV フリー ブラック×ライム

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L

マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 S

ストリンガー
Golden Mean・GMリールストリンガー ブルー×ガンメタ

マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
MAZUME(マズメ) ヘッドライトフォーカスワン

ダイワ UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル クロスロックスナップ1#~2#

- 2014年11月15日
- コメント(1)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント