▼ 2009/5/7~13 港湾部(東京湾奥(江東区・港区・中央区))
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
GW明けに一冊の雑誌が届いた。
結構濃いめ?のサーフィン雑誌”Blue”。
実は先月リアルビーボイス・マッスルさんのもと、ロンブー亮さんとボートシーバスへ。
なぜサーフィン雑誌に釣り?大野ゆうき?と思った方は紙面を見てみてくださいね。(ちなみに僕はサーフィン二回しかやったことありません・・・)
ところでロンブー亮さんとは初めて釣りを一緒にさせてもらったのですが
シーバス暦はかなり長いということもあり
魚が着いているだろうピンをちゃんと予測して
ルアーをセレクトしキャストすることができる人。
船上にいた時間は普通に楽しませていただきました♪
今回お世話になったボートはWITHでした。
GW明けは早々に取材が一本。
その魚を探しに色んなポイントをチェックしにいっていました。
満潮時に入ったこのポイントはライズこそないものの
流れのヨレとよく見ないとわからないレベルの明暗部がらみで連発。


短時間にバタバタとヒットしたものの抜いたら終わってしまいました。


(やっと61cm)
別の日は干潮間際に
運河筋とは違うシャローエリアへ。
左へとゆっくり流れる沖の潮に乗せワンダー70スリムを引いているとココンッ!!
おっ♪このパターン楽しい♪


サイズは40台がメインでしたが
なかなかセレクティブで難しい魚。


潮の切り替えしがはっきりとわかるなかヒット連発。
しかしバラしの方が多かった・・・。
また別の日は運河筋へ。
いい時間帯に来たつもりが単発のライズが時々おこるだけで
ハマりそうもない雰囲気。
バチの引き波が見えぬなか
あえてアピール系で引き波をたてながらコモスリをリトリーブするとパコンッ!!

カラーローテでもう一発。

やはりコンスタントにバイトが出せなくなりストラクチャーの釣りへと変更。
潮の抜けるストラクチャー際へスーサンを落とし
5ジャーク目
に
ゴンッ!!


(丸呑みでした・・・)
またまた別の日は隅田川へ。
下の潮はしっかり上げているんだが上の潮が完全に滑ってる状況。
バチはちらほら見えるもののライズの数はたまに出るだけ。
それを狙うのではなく下も上の潮もちゃんと上げ方向に流れたときに出来るヨレを切るイメージ。
しかし、実際は上の潮が被さっているので表面上には下の潮のヨレなんかは見えない。
なので下も上もしっかり上げてるときのイメージを今のポイントに重ね合わせて
引いてくる。
するとちゃんと答えてくれる。


(コモスリ)
2本目もコモスリで。

サイズは50前後だが、
自分の考え方に間違いなかったことを確認できたことが大収穫♪
取材明けは
shintaさんとロングラン釣行。
最初のポイントでは夕マズメのライズ狙いで入り
ファーストヒットはカーム80で。


徐々にライズも増えてきて楽しくなってきました!ってはずなのに
食わせるのが超難しい・・・
食わせてもバイトが浅いのかバラしを8発・・・
マルタとボラのバイトをかわしつつやっとエリア10で追加。


しかし続かずかなり悔しい展開でした・・・。
その翌日は運河筋へ。
DVDアーバンサイドパラダイスを作ってくれた制作会社のプロデューサーさんらと釣行。
夕方ヤルキバ重い方にかなり沖めのライズ狙いでヒット!

その後ライズが増え始め手前でもライズするようになると長沼さんにもヒット!!
60cmに近いナイスサイズ!こちらもヤルキバ!

DVDの制作を始めるにあたってシーバス釣りを始めた長沼さん。
今ではかなりハマっちゃってるみたいです♪
そしてシーバス釣り2回目の藤沢さんにもヒット!!
ところが
あれ??
なんかファイトがおかしい感じ・・・
と思ったら・・・
やっぱりこの子・・・

(ルアー釣り初ヒット!)
楽しければい~んです♪
その後、ポイントを芝浦方面へと移し
にょろにょろでヒット!!


流れのヨレでもう一発!

キャストも手馴れてきた長沼さんはここでもヒットを連発!

夜も更け日付が変わったところで2人が帰宅となりました。
僕は帰りがけ気になっていた隅田川に寄ってにょろでパコンッ!

さらに飛距離重視でヤルキバ重い方に取替え沖の潮目でゴチン!

とこんな感じのGW明けでした。
何度やっても空きませんわバチの釣り・・・
またポコポコやってるのに釣れないのが難しくもあり、
あーだこーだやっている時間がたまらなく好きなのです。。
TriaD x Nemoto Knives 2507 Roto Holster
![]()
「使用タックル」
ロッド:
ダイワ・morethan ブランジーノ87LML
ライフジャケット:
マズメ・レッドムーンウエストバック

オススメ カメラグッズ♪:
セルフタイマーで撮る人必見!!
超便利でコンパクト♪
Manfrotto MODOPOCKET 797
リール:
ダイワ・イグジスト3012 
ライト:
PETZL(ペツル)・ティカXP 
オススメアイウェア♪:
エネループカイロ 
↑こちらは片面あったか~いバージョンです。
ハンドルノブ:
ダイワ・RCS T型ラージノブ 
フィシュグリップ:
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ 
BOIL(ボイル)・フィッシュグリップ 
オススメ移動ツール♪
折畳自転車16型6段ギア・リアサス 
↑車に積めて変速機&リアサス付きが超便利♪
ライン:
東レ・シーバスPE パワーゲーム 18lb 1号
ホルダー
TriaD x Nemoto Knives 2507 Roto Holster
![]()
メジャー:
オフト(OFT)・ザ メジャー タイプ3

+ショックリーダー
東レ・トヨフロン スーパーL‐EX 5号 
使用ルアー:
邪道・真性ヤルキバ・ヤルキバ
邪道・スーサン
ジャクソン・ニョロニョロ8,5cm
アイマ・カーム80
アイマ・コモモSF95スリム改
ラッキークラフト・ワンダー70スリム
パブリックルアーズ・エリア10
- 2009年5月7日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 3 時間前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 7 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 1 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 2 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ




























最新のコメント