プロフィール
工藤昇龍
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:206
- 総アクセス数:726668
QRコード
▼ 脱?長いトンネル
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
今年もあのシーズンがやってきた。

ワクワクというのもあるけれど、去年の借りがある。
今年はどんなストーリーが待っているのか、どれだけ自分が成長出来るのか。
5月末には調査スタート。
まだ釣果は気にせず去年のポイントやベイトの確認作業。
地元の方に話を聞いてみるとまだ早いと。
6月に入り餌釣りの地元の方にはポツポツ釣れ出している様子。
定置網には小型中心でいくらか入って...、地元の方の情報はとてもタメになる。

本命は出ずともウグイが登場しだし、本格的にはもう間近か?といったところ。
ここから友達の間で秋田の話が出てしばらく米代漬け。
出だしは良くもあとが続かず...。
そんな中十三湖の方でも、ちらほら話が聞こえ始めターゲットを米代から十三湖へ戻す。

が、釣れども釣れどもニゴイ、ウグイ、、
去年もかなり外道に悩まされたが今年はその上を行くレベル。
キャストしてボトムを取る前にヒットなんて当たり前なものだから2回分で3桁はいっただろう...。笑
どうも今までのポイントは外道の溜まり場になっているようだった。

ナマズは、、個人的レアキャラ、、汗
こうなってくるとニゴイングを極めるか新規開拓するか。
真剣に悩んだけど、どうせならこの機会に十三湖を改めて見直そうと湖内を探索。
今思うと自らトンネルに入っていったんだなぁと。
どんどん釣果が聞こえ始めた7月を迎えると焦りはピークに。
去年遅かった割には6月で既に釣果はあった。
今年はなかなか結果は出なかったけれど毎回の釣行で収穫はあり、去年使ってなくてもいいかなと売却したLBを違う機種だが買い戻し、迎えた今年5回目?の釣行。
日曜日ということもあり入りたかったポイントに入れず、空いていたポイントへ入る。
風で出来た濁り混じりの流れの中をナレージ50の連続トゥイッチでランガン。
ピックアップ寸前に鈍いアタリの後ラインが横走り。
ん?と思った次のキャストでスピードを若干落としてみるとコッと小さなバイト、すかさず合わせるとヒット。
重量感こそないがこのスピード感。
もしやと思いながら寄せると手前でエラ洗い、待ちに待った瞬間にウヒョー!変な声が出る。
素直にネットに入ってくれて無事キャッチ。

ネットインした瞬間、またシャー!と変な声が溢れた。
ただ、回遊のマグレだったらしくその後反応はない...。汗
この時ばかりはなーんだマグレかとはならず、単純に嬉しかった。
プチ移動してしばらくキャストしていると、謎のライントラブルにより一応持ってきていた予備機へチェンジ。
時間は昼過ぎ、上げのタイミングでどこに入ろうか悩みながらパンを頬張る。
上げならあそこだけど絶対人いるよな〜と思いながらとりあえず行ってみるとなぜか先行者なし。
頂きまーす♪と言わんばかりにバイブを流し込むとカッの後にプルッとヒット。
正体はニゴイだけど、カッが怪しい...。
再度同じように流すとカッとヒット。
水面に急上昇し、強烈なエラ洗いで口元のナレージを吹き飛ばした。
またまた同じように流すとすぐにヒット。
フッキング時だけドラグを強めに、あとはどんどん緩めながらなんとか最初と同じくらいのサイズをキャッチ。
どうやら時合が始まったようだ。
サイズがどんどん上がっていき、とうとう次はスズキサイズのお出まし。
フックが無理できないのでドラグだけではなく、腕も上げ下げしてなんとか耐える。
こんなとき用にLB買ったのに...汗、一瞬シーバスが腹を見せた瞬間一気にネットイン。

腹ぼてのカッコイイスズキ様。
次の流し、まだまだバイトは続くもののボトムを攻めすぎて根がかりロスト。
深追いしなくてももうお腹いっぱいだ。
ということで予定よりも早めに帰還。
出だしに苦戦した今年の十三湖、ようやく反撃の狼煙を上げることができそうだ。
ロッド...ミッドナイトジェッティ932PE
リール...12イグジスト2510PE-H
ライン...アーマードF+1.0号+フロロ16lb
ルアー...ナレージ50
iPhoneからの投稿

ワクワクというのもあるけれど、去年の借りがある。
今年はどんなストーリーが待っているのか、どれだけ自分が成長出来るのか。
5月末には調査スタート。
まだ釣果は気にせず去年のポイントやベイトの確認作業。
地元の方に話を聞いてみるとまだ早いと。
6月に入り餌釣りの地元の方にはポツポツ釣れ出している様子。
定置網には小型中心でいくらか入って...、地元の方の情報はとてもタメになる。

本命は出ずともウグイが登場しだし、本格的にはもう間近か?といったところ。
ここから友達の間で秋田の話が出てしばらく米代漬け。
出だしは良くもあとが続かず...。
そんな中十三湖の方でも、ちらほら話が聞こえ始めターゲットを米代から十三湖へ戻す。

が、釣れども釣れどもニゴイ、ウグイ、、
去年もかなり外道に悩まされたが今年はその上を行くレベル。
キャストしてボトムを取る前にヒットなんて当たり前なものだから2回分で3桁はいっただろう...。笑
どうも今までのポイントは外道の溜まり場になっているようだった。

ナマズは、、個人的レアキャラ、、汗
こうなってくるとニゴイングを極めるか新規開拓するか。
真剣に悩んだけど、どうせならこの機会に十三湖を改めて見直そうと湖内を探索。
今思うと自らトンネルに入っていったんだなぁと。
どんどん釣果が聞こえ始めた7月を迎えると焦りはピークに。
去年遅かった割には6月で既に釣果はあった。
今年はなかなか結果は出なかったけれど毎回の釣行で収穫はあり、去年使ってなくてもいいかなと売却したLBを違う機種だが買い戻し、迎えた今年5回目?の釣行。
日曜日ということもあり入りたかったポイントに入れず、空いていたポイントへ入る。
風で出来た濁り混じりの流れの中をナレージ50の連続トゥイッチでランガン。
ピックアップ寸前に鈍いアタリの後ラインが横走り。
ん?と思った次のキャストでスピードを若干落としてみるとコッと小さなバイト、すかさず合わせるとヒット。
重量感こそないがこのスピード感。
もしやと思いながら寄せると手前でエラ洗い、待ちに待った瞬間にウヒョー!変な声が出る。
素直にネットに入ってくれて無事キャッチ。

ネットインした瞬間、またシャー!と変な声が溢れた。
ただ、回遊のマグレだったらしくその後反応はない...。汗
この時ばかりはなーんだマグレかとはならず、単純に嬉しかった。
プチ移動してしばらくキャストしていると、謎のライントラブルにより一応持ってきていた予備機へチェンジ。
時間は昼過ぎ、上げのタイミングでどこに入ろうか悩みながらパンを頬張る。
上げならあそこだけど絶対人いるよな〜と思いながらとりあえず行ってみるとなぜか先行者なし。
頂きまーす♪と言わんばかりにバイブを流し込むとカッの後にプルッとヒット。
正体はニゴイだけど、カッが怪しい...。
再度同じように流すとカッとヒット。
水面に急上昇し、強烈なエラ洗いで口元のナレージを吹き飛ばした。
またまた同じように流すとすぐにヒット。
フッキング時だけドラグを強めに、あとはどんどん緩めながらなんとか最初と同じくらいのサイズをキャッチ。
どうやら時合が始まったようだ。
サイズがどんどん上がっていき、とうとう次はスズキサイズのお出まし。
フックが無理できないのでドラグだけではなく、腕も上げ下げしてなんとか耐える。
こんなとき用にLB買ったのに...汗、一瞬シーバスが腹を見せた瞬間一気にネットイン。

腹ぼてのカッコイイスズキ様。
次の流し、まだまだバイトは続くもののボトムを攻めすぎて根がかりロスト。
深追いしなくてももうお腹いっぱいだ。
ということで予定よりも早めに帰還。
出だしに苦戦した今年の十三湖、ようやく反撃の狼煙を上げることができそうだ。
ロッド...ミッドナイトジェッティ932PE
リール...12イグジスト2510PE-H
ライン...アーマードF+1.0号+フロロ16lb
ルアー...ナレージ50
iPhoneからの投稿
- 2016年7月19日
- コメント(11)
コメントを見る
工藤昇龍さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント