プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1189
  • 昨日のアクセス:1403
  • 総アクセス数:7142490

ジムニーJB23 デフホースを自作したよ



デフブリーザーホース自作



さて先日行ったオフロードコース。

想像していた以上に水たまりの多かったコースでした(^^;)


車高が高いので室内に水が浸入することは相当深くないとないですが、デフのバルブが水に浸かると面倒なことになるのでちょっとヒヤヒヤでした。


デフとはデファレンシャルギアの略で曲がる時に内輪差が生じて進む距離が右輪と左輪違うのを補正するギア。

63nbkfzpin9wv69t9hua_480_480-b1a4a53d.jpg
ジムニーの場合見えやすい位置にある黒玉ちゃんがデフです中にはオイルがたっぷりと入ってます。

走行中はギアが働いて摩擦熱が発生するのでその内圧を抜くためのバルブがあるのですが、




6atyei2skentgkv3ek9w_480_480-dc8175e2.jpg
まんまこんな作りになっています。(久保田画伯作)

バルブまで水に浸かると中の膨張していた空気が急激に冷えて収縮します。その時に中に水を吸い込んじゃう訳です。


ttpvyxmye5c8n673u6nj_480_480-46caa8cf.jpg
まあ水が入ったとしてもデフオイルをベール缶で買っているので交換に費用はかからないのですが、家族に臭い!って言われます(^^;)




余談ですが・・・(釣りのブログで釣りの話を余談と言うダメなやつ・・・)
今はどうか知らないけど、昔はルアーの接着もこの原理でやっていたんですよ。金型の右半身と左半身を接着剤で簡単にくっつけて温めてから専用の接着剤にドポン。細かい隙間にも接着剤が入って止水処理がしっかりとする訳です。


浸水したルアーの補修にもこの手法が便利♪
内部に水が入り始めのルアー。一緒にお風呂に入ってどこから気泡が出るかを確認。ある程度場所が特定出来たら日向において暫く乾燥(小さい穴空けちゃうと早いよ)
ドライヤーで暖めた後に瞬間接着剤を垂らして浸水箇所は漬けないように冷たい水に半身浴、するとヒュっと瞬間接着剤が細かいところまで入ります。


あ、車の話に戻ります。



デフのバルブから水を吸わないようにデフブリーザーホースってのを繋げてバルブの位置を移動させるんですが・・・


前後セットで7000円とか高けぇ!!


なので自作です。

こんなもんホースで圧が抜ける位置を変えてやればOKなんじゃね~の?ホースの先塞いで少し穴でも空けてりゃいいんじゃね~の?
(&uarr; いつか痛い目みる典型的なタイプ)



と思っていたところ便利なアイテムもネットに出てましたので早速作ってみましょう♪

要はなんか自分で作りたいだけなんです(笑)


b99hwhey3p6wkmu9zn68_480_480-f2f44575.jpg
耐油ホース内径12mm、I字ジョイント12mm、ホースバンドをホームセンターの園芸コーナーで購入。合計1000円ちょい。



3rsdrzz7ukc5kt3zjupe_480_480-d3ae63c8.jpg
ジムニーのデフバルブのキャップは2か所の爪で止めてあるだけなので爪じゃないとこをプライヤーで挟んでギュっと潰せばスコンとキャップ、バネ、ゴムが取れます。いたるところでシンプルなのがジムニーの魅力です。


9x8usysu4zmc6tr3gy9w_480_480-610edb0f.jpg
左が新品、右側が加工したもの。少し先端を短く削ったあと少し細くしました。布ヤスリで2~3分の作業。



mf8utz8fky6g3kogy354_480_480-1d6c1648.jpg
Ⅰ字ジョイントの先端を削ってゴム、バネと共に被せて爪をギュっと締めるとOK。
黒いキャップがカチャカチャ動かないとダメですよ。





d7wwzn5rufr9h3w2ek23_480_480-b6ef8abb.jpg
デフ側はホースをバンドで固定して、



rf9po935i477fi3e8i5p_480_480-0e429761.jpg
新設したバルブをフレームの高い位置に結束バンドで固定して完成!!タイヤハウスの奥のフレームに繋げました。
ここが水に浸かる時は室内も水浸しなので大丈夫でしょう。




4nwjiyfjgmmomcmfjvo7_480_480-db014c54.jpg
ピンクなのもアレなので適当にシャシーブラックを吹いておきました。

これで心ゆくまで水に入れますね♪♪




 ってそこまで入りたくないし!!(笑)




********************************

作業時間前後で30分。


朝マズメに寝坊したので出勤前にこれをやるというバカなワタクシ(笑)




 

コメントを見る