プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:929
  • 昨日のアクセス:1636
  • 総アクセス数:7143866

A shiny time 富山神通川編


【A shiny time 富山神通川編】が公開になりました♪


今回はノーガイドノー情報、デイゲーム縛り、Googleマップを頼りに右往左往して来ました♪
(*ネットやSNSで検索はしています)


今日はこの辺のお話を書いていきたいと思います@@@


 
 富山県神通川 

富山県を流れる最大河川が神通川。10年以上前になりますが2回プライベートで訪れたことがあります。

当時自力でも釣ったし友人にも案内してもらったりで釣果もありましたので、ある程度土地勘や流れの強さ、水質などは経験済み。


あ、ちなみに当時友人にガイドしてもらった場所は今回の撮影では周っておりませんのであしからず~。


当時はスマホでグーグルMAPなんて見れない時代だったので、カーナビの画とノートパソコンを車に積んで行ってそれでグーグルアースを見て散策していました(笑)



昔からプライベートで【PerfectJourney】や【A shiny time】と同じ事やって遊んでいたので筋金入りの変態です@@@



 
 雨男っぷり健在でガクブル 


初日~2日目と寒冷前線の通過でかなり冷たい雨に降られました・・。


今年撮影したfimo動画の3件、徳島・秋田・富山と全部雨(笑)ずっと降り続いている訳ではないのがかろうじての救いですが(^^;)


初日に黒々と見えていた立山連邦も2日目の午後には雪化粧に。


撮影前の神通川の水温は分かりませんが、この雨で相当水温が下がったハズ。

厳しい状況ではありますが、逆に言うと暖かい海水層があるエリアに活路が見いだせる、戦略的には分かり易くなるとも言えます。


とはいえこの雨は寒かった(><)今シーズン初めて手がかじかみましたよ(^^;)



 
とても暖かい神通川アングラーの皆さん



取材初日。日曜日ともあって神通川にはかなりの数のアングラーさん。*後から聞いたのでは清掃活動の日だったようで・・。


駐車ポイントで車を降りた瞬間から『え?久保田さん?』と声をかけて頂き記念写真を撮ったりして『がんばってください!!』と声援を数多く頂きまして、他のポイントでも同様に・・

d89y57pfwparjtfa32yn_480_480-dc3fb140.jpg

wooktvdbk6b4okx96fpg_480_480-69fde526.jpg
めちゃくちゃ有り難いです!!

応援してもらえるっていうだけで散策する一歩一歩の足取りにも力が入ります!!



お会いした皆様、心温まるお声がけを本当にありがとうございました!!



 
 ヒットパターン 


まずファーストヒットとなった2日目の魚、ヒットルアーはオニマル20g。

5pwpu7bn28csckkfrbmy_480_480-e63a2abc.jpg
水温が明らかに下がっているぽかったので少しレンジを入れながら各レンジを探っていったのですが、着水直後からの巻きはじめだったのでヒットレンジは恐らく1.5m~2mほどだったはず。

水温下がってもベタ底じゃないっていうのがそれ以降の魚に繋がったかなと思います。


3日目の河口域での魚。意識していたのはレンジ、飛距離、水の当て方(水圧)、速度、です。

3日目になりコノシロが入っているのが確認できたのでまず間違いなく水面から1m以内が有効レンジ。前日の魚ですが、自分の感覚でしかないのですが色んなレンジ・速度を探った結果から『恐らくヒットしたブレイクに着いていた、それに沿って回遊してきたというよりは、少し沖から追尾して来てブレイクで食った』という印象でした。


そこで追尾する前の魚の居る『沖まで届かせること』『追尾して来てブレイクまで見切られない様にある程度は速度を上げる』という事を意識して探って行ってました。


ちなみに・・・先日DAIWAの新型ベイトリール、IMZで155Fをキャストした時のアプリのデータが下の画像。

whhhsthvz8ut9m4xa6g9_480_480-b3967582.jpg

まだ初日で恐々投げていたのでジリオンの方が飛距離が出ている状態ですが、それでも70mほど。

動画ではヘッポコフォームですが80mは飛んでいると思います。


こうやって数字としてみると、今の釣り道具って凄いなと思います(^^;)



最後は挑戦の意味も込めて中流域に上がっていき、白銀の魚にも出会えたのでまずまず満足な遠征となりました。



 
A shiny time は最終回 

デイゲームにこだわった【A shiny time】シリーズですが今回が最終回だそうです。

また来年は別の制限を設けた新シリーズが始まる・・・んじゃないかなと(^^)



『制限なんて付けなければいいのに』って声もあるでしょうが、ある程度の制限があるから釣りとか遊びは楽しいんですよ♪


限られた時間や制限の中でどうやって時間を使おうか?実際にフィールドに立っている時だけじゃなくて移動中や休憩中にも必死に考える。

釣れなかったらどうしようと胃が痛くなるほど考えた末に出会えた魚って超嬉しい!!!


普段の釣りでも一緒で、仕事や家庭があって『もっと自由に釣りに行けたら』って思うかもしれませんが、だからこそ釣りに行けるその時間が輝く!その時間の為に釣りに行けない時間も一杯考える!と僕は考えています(^^)


という訳で A shiny time は最終回ですが、来年もよろしくお願いしますm(_ _)m





 

コメントを見る