リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (11)

2024年 4月 (2)

2023年12月 (1)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (11)

2021年12月 (4)

2021年11月 (2)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (14)

2020年12月 (7)

2020年11月 (2)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (11)

2020年 7月 (16)

2020年 6月 (20)

2020年 5月 (20)

2020年 4月 (10)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年11月 (1)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (6)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (8)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:471
  • 昨日のアクセス:427
  • 総アクセス数:510015

QRコード

シーバスロッドでフロートメバルの仕掛け!!

  今回は、シーバスロッドで使えるメバルのフロート仕掛けを

説明します。

mep9pfhnghnf2imo25ig_480_480-5105cec2.jpg

遠投ウキ10号程度を使います。これだと、40gくらいあるので、

かなりの北西風が吹いていても、キャストできます。普段、

シーバスを狙うとき、PEにリーダーをつけていると思いますが、

リーダーに遠投ウキを通して、クッションビーズ(これは何でも

いいです)、サルカン、そしてリーダーを2号(8ポンド)1mくらい

とり、0.5gくらいの軽いジグヘッドとワームを装着します。

  操作は、キャストして、ストップ&ゴーで、ひと巻きしたら、

止めます。そうすることで、リーダーの長さだけ、深く探ること

ができます。当たりは、ひったくるような当たりが出ます。

サーフにある、大型の沈み根の上を攻めるのに、かなり有効

です。ゴロタのメバルも、この仕掛けがあれば、風が向かい風

でも攻略できます。

  この仕掛けを覚えておけば、シーバスを狙っていて、

メバルのライズを見かけたとき、急きょ、メバル狙いに変更

できます。遠投ウキは、徳島だと、いはら釣り具空港店で、

置いてありました。去年は、遠投マウスを紹介しましたが、

もう置いていないので、遠投ウキを今回は紹介しました。


 

コメントを見る