プロフィール

ピーナッツ

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:17
  • 総アクセス数:232397

QRコード

自家製カマボコ

  • ジャンル:日記/一般

GWいかがお過ごしでしょうか?

明日は子供の日

お子様がいらっしゃるご家庭は子供と楽しめる

ファミリーフィッシングに行かれてる方も多いのでは??

釣りの楽しさを後世に伝える!

これも我々の使命ですね(^-^)


ファミリーフィッシングと言えば定番の

そうです!

ちょい投げ!


イソメやゴカイは気持ち悪がられますが、最初の一歩です笑

そうやって釣りの楽しさを覚えて行くんですな


そしてちょい投げで釣れた魚を持ち帰っても今度はどうやって食べるかが大変です!

腐らせてしまっては魚もかわいそうですし、子供
にも良くありません


ってな事で


今回は親子で作る

「簡単カマボコ〜」


まずは なるべく白身魚を釣る様にお父さんは頑張って下さい笑

例えば今回は河口で釣れるセイゴやハゼ
7ovm3hoeovfeyuhhrhii_690_920-ad5da4bc.jpg

これでも十分できます!

まずは新鮮なうちに包丁で頭を落としてはらわたをとり
三枚におろす!
※骨と身に分かれたらいいんです笑

次に皮を取り除く為、包丁で身だけを引きます!
難しい場合はスプーンで身だけを取ります
9yj658o7pkgmehzy56ya_690_920-1903fb2d.jpg

軽く塩をふり、2〜3時間おきます!

次に2〜3時間置いた身を氷水で洗い塩を落として
クッキングペーパーで水気をとり

包丁で身を細かく叩きます!
bskjo4bes2nrjnazhpap_690_920-649e7989.jpg


ある程度、叩いたらすりばちに移してすりまくります!
※フードプロセッサーでも可
tjsji6ykmeumxxgjfx6g_690_920-ae108993.jpgwzob89vzi4joyhs9x9f2_690_920-a91dd227.jpg

次に味付け

酒、塩、味醂、卵白少々、山芋、片栗粉少々づつ…

もっちりする程度が最適です
入れすぎ注意!

こねこねしてもっちりしてきたら

最後にあらかじめ用意しておいたカマボコ板に乗せラップをかぶせ形づくり
izt4um5fntso8cv3p67m_690_920-c0325fb2.jpg

形が出来たら蒸し器で30分ほど蒸します

蒸しあがったら出来上がり〜

zhttiz6oekyffaxx9nk2_690_920-c79d9c69.jpg

お子様のおやつに
又は
わさびを添えてお父さんの酒のつまみ

どうです?

簡単でしょ!?笑


是非、親子でチャレンジされてみてください\(^o^)/



iPhoneからの投稿

コメントを見る