プロフィール
ピーナッツ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:242497
QRコード
▼ 落とし込みトリプルトリプルフックを作成してみた!
- ジャンル:日記/一般
足場の高い岸壁や防波堤からの釣り…
思いがけぬ大物が掛かかってしまったら!?
ぶっこぬけるわけもなく
玉の柄タモでも届かない…
もし届いたとしてもモンスターなら網に入らないし折れてしまう可能性だってある。
結局
なすすでもなくフックアウト…
そんな経験はあるだろうか…
私自身、以前に経験した岸壁では約10数メートル(マンションの3階)
くらいの高さからの釣りを経験した事があった。
その時初めてソル友さんが持参していた落としダモとやらを使わせてもらった。
実際使ってみるとこんな素晴らしい物が世の中にあったのか‼︎
と 衝撃が走ったもんだ
しかしやはり一人ではなかなか扱うのも大変で荷物的にもかさばってしまう…
そんなことを考えながら自分なりに思考した末にたどり着いたのがネットで見た
落とし込みギャフ!
これなら持ち運びも便利だし一人でも扱うことが容易なのではないのか??
そう考えた…
そして更に落としダモのヒントを踏まえたり先人の知恵を踏まえ試行錯誤を繰り返し自身で作り上げたのが
落とし込みトリプルトリプルフック
未だ未完成の図…

未だこの段階ではトリプルトリプルでは無くトリプルダブル、、、(どうでもいいか 爆
結局は一番下のスプリットリングにもう一つトリプルフックとナス型オモリを付けただけなんだが…

コンパクトだから100均にあるCDケースにも入り
持ち運びも便利♫

一応メーターオーバーの10キロまでの想定でいろいろと考えてはみた…
フックは太軸を使用

そしてフックを繋ぐ生命線も強い物で

使い方としては
ヒットして十分に引きを味わって岸壁や防波堤の真下まで引き寄せたら手元にあらかじめ用意しといたトリプルトリプルフックを取り出す(ここまでが面倒か?(爆)
そしてこのリング

これをロッドとラインに装着

そしてオモリの重さでスルスル〜と獲物までたどり着く訳である。

ここからはあくまで妄想だ
未だ実用した事がない(爆
ってか魚!頭しかないやん
そんなツッコミは無用…
胴体まであると考えていただきたい…(爆
このマネキンじゃ小さ過ぎるが(ってか頭しかない)メーターオーバーともなれば頭だけで20センチはあると考える…
これだけの余裕がある

結局は魚が暴れれば暴れる程このトリプルトリプルフックが魚のエラなどに絡みつき上手くフッキングし繫いだロープを引き上げると共に獲物も引き上げられるんじゃないのか!

という考えだ…
でもまだ実際にテストもしてないので何とも言えない(笑
近いうちテストに行く事にする!
うまくいけばいいのだが、、、
まだまだ改良の余地があるかな!?
ってかその前に大物が釣れるのかが未知だ…
また追って報告できたら…いいと思うが…(笑
でも…
いつになるかわかりましぇん(爆
iPhoneからの投稿
- 2016年9月21日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- お洗濯の魔法をください
- 18 時間前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 8 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 8 日前
- ichi-goさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 24 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 26 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント