プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:1639
- 総アクセス数:876323
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 20日ジギング(ナイス情報に感謝!)
普段はカリブト船長が操船してくれるのですが、珍しく連続で船長として出航してきました。 青物が好調な鳥羽ですが、ジアイに当たらないと厳しい模様です。 が、上手くジアイを掴めればそこそこ釣れるのでは? ワタクシ達は仕事の都合上、昼前からの出撃ですが、数人の仲間が朝イチから船を出す予定なので、ナイス情報に期待しましょう。 てか、こちらからナイス情報を送れるように頑張ります(笑)

どんよりとした天気ですが、久しぶりの釣りに気分はハレ晴れ!
今回は天性のセンスを持った期待の新人の初ジギングでもあります。 この秋に始めたばかりのティップランは釣りまくりでした。 さて、ジギングではどうでしょうか?? ひと通りレクチャーし終え、釣りを開始。 マズはシャクる事に慣れなきゃ、ですね。 すると、シャクリ始めて僅かにステイを入れたタイミングでバイト! バイトの瞬間をバッチリ見てしまいました(笑) やはり、この男は何かが違うぜ・・・ でっぷりと肥えたナイスプロポーションのハマチをキャッチ。 おめでとう!
そのハマチを皮切りに、プチラッシュに入ったようです。 船中で3本を立て続けにキャッチ。 そこからは沈黙モードに突入だったのですが、周りの仲間からの情報によるとハマチ3本は上出来っぽい。 朝イチからタイ1枚とか、ガシのみなどの泣ける情報しか有りませんがな・・・(汗)

脂のノリはかなり良さげ! きっと素晴らしい旨味かと(笑)
その後、アカンながらも心を折ること無しにシャクリ続けて貰いました。 それが天に通じたのか、ハマチ&ワラサを立て続けにキャッチ! 新たな群れが入ったのか?と、期待ですね。 情報を流していると、別ポイントの僚船からジアイの連絡が!! このポイントも捨てがたいが、後が続かなそうなのでソッコーで移動を決意。 そのポイントには既に大船団が形成されていました。

さすがにアソコに突っ込む勇気は有りません! 隅っこでコソッとおこぼれ狙い(笑)
そこでも魚探の反応はバリバリ! 明らかに釣れる写り方ですわ。『では、落として下さい!』と、伝えると即ヒットでした(笑) ポイントを替わって良かったみたいですね!! ネット係りを終わらせてからワタクシもジグを投入。 フォール中に不意にラインが止まり、すぐさまフッキング! かなり良さげなファーストランに喧嘩ブリ以上を確信(笑)
数分間のやり取りを満喫し、無事に掬って貰いました! 久しぶりにブリクラスの青物と対決しましたが、非常に疲れました(汗) もう、ワタクシは満足させて頂きましたので、絞め作業に従事致します! 残りの時間を満喫して下さい。 てか、こないだティップランタックルでキャッチしたワラサの方が余裕でしんどかった(汗)

86cm、8kgでした。 身内ではブリに認定されないサイズ・・・ 惜しい!(笑)
ある程度、絞め終わったので帰路につこうとしたら、再びナイス情報が飛び込んできました! 帰り道の途中でジアイ的な!? チョイと寄ってみると『掛かったらブリやで!』との事。 ラストにワンチャンあるか? 良い写り方の上で船を止め『では、落として下さい!』コール。 ワタクシは、残りの絞め作業に取り掛かろうかと思っていたら期待のホープにヒット。 ラストチャンスをモノにする辺り、この男はホントに持っとるな(笑)
それを最後に納竿としました。 久しぶりに釣りに行けただけで満足だったのですが、そこそこ釣れて最高に満足度が高い釣行となりました。 めちゃくちゃリフレッシュ出来た気がする(笑) やはり、釣り人はフィールドに立ってナンボって事を再認識しました! 次も楽しく釣りが出来ると良いな。

それにしてもありがたい情報でした! 超感謝でございます。 お先に帰ります~

中だるみが有ったけど、コンだけ釣れれば結果オーライですね(笑)

ベイトはこのサイズのイワシでした。 竿頭が使っていたジグがベストマッチやったんやな。と、納得させられる。 まさにマッチザベイト!!
釣行110回目

どんよりとした天気ですが、久しぶりの釣りに気分はハレ晴れ!
今回は天性のセンスを持った期待の新人の初ジギングでもあります。 この秋に始めたばかりのティップランは釣りまくりでした。 さて、ジギングではどうでしょうか?? ひと通りレクチャーし終え、釣りを開始。 マズはシャクる事に慣れなきゃ、ですね。 すると、シャクリ始めて僅かにステイを入れたタイミングでバイト! バイトの瞬間をバッチリ見てしまいました(笑) やはり、この男は何かが違うぜ・・・ でっぷりと肥えたナイスプロポーションのハマチをキャッチ。 おめでとう!
そのハマチを皮切りに、プチラッシュに入ったようです。 船中で3本を立て続けにキャッチ。 そこからは沈黙モードに突入だったのですが、周りの仲間からの情報によるとハマチ3本は上出来っぽい。 朝イチからタイ1枚とか、ガシのみなどの泣ける情報しか有りませんがな・・・(汗)

脂のノリはかなり良さげ! きっと素晴らしい旨味かと(笑)
その後、アカンながらも心を折ること無しにシャクリ続けて貰いました。 それが天に通じたのか、ハマチ&ワラサを立て続けにキャッチ! 新たな群れが入ったのか?と、期待ですね。 情報を流していると、別ポイントの僚船からジアイの連絡が!! このポイントも捨てがたいが、後が続かなそうなのでソッコーで移動を決意。 そのポイントには既に大船団が形成されていました。

さすがにアソコに突っ込む勇気は有りません! 隅っこでコソッとおこぼれ狙い(笑)
そこでも魚探の反応はバリバリ! 明らかに釣れる写り方ですわ。『では、落として下さい!』と、伝えると即ヒットでした(笑) ポイントを替わって良かったみたいですね!! ネット係りを終わらせてからワタクシもジグを投入。 フォール中に不意にラインが止まり、すぐさまフッキング! かなり良さげなファーストランに喧嘩ブリ以上を確信(笑)
数分間のやり取りを満喫し、無事に掬って貰いました! 久しぶりにブリクラスの青物と対決しましたが、非常に疲れました(汗) もう、ワタクシは満足させて頂きましたので、絞め作業に従事致します! 残りの時間を満喫して下さい。 てか、こないだティップランタックルでキャッチしたワラサの方が余裕でしんどかった(汗)

86cm、8kgでした。 身内ではブリに認定されないサイズ・・・ 惜しい!(笑)
ある程度、絞め終わったので帰路につこうとしたら、再びナイス情報が飛び込んできました! 帰り道の途中でジアイ的な!? チョイと寄ってみると『掛かったらブリやで!』との事。 ラストにワンチャンあるか? 良い写り方の上で船を止め『では、落として下さい!』コール。 ワタクシは、残りの絞め作業に取り掛かろうかと思っていたら期待のホープにヒット。 ラストチャンスをモノにする辺り、この男はホントに持っとるな(笑)
それを最後に納竿としました。 久しぶりに釣りに行けただけで満足だったのですが、そこそこ釣れて最高に満足度が高い釣行となりました。 めちゃくちゃリフレッシュ出来た気がする(笑) やはり、釣り人はフィールドに立ってナンボって事を再認識しました! 次も楽しく釣りが出来ると良いな。

それにしてもありがたい情報でした! 超感謝でございます。 お先に帰ります~

中だるみが有ったけど、コンだけ釣れれば結果オーライですね(笑)

ベイトはこのサイズのイワシでした。 竿頭が使っていたジグがベストマッチやったんやな。と、納得させられる。 まさにマッチザベイト!!
釣行110回目
- 2016年12月23日
- コメント(3)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
久しぶりにfimoにログインした~
いい魚に出会えてるね~(*´ω`*)
最近は仕事と家庭が忙しくてなかなか釣り場に立ててへんわ~(´Д`)
また釣りに行こ~(^ー^)
ka-no
三重県