プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1619
- 昨日のアクセス:1295
- 総アクセス数:876299
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 7日ジギングエギング(哀愁の切り替わり時期)
20日に釣行したログを書こうとして、このログを書きかけだった事に気付いたマヌケなワタクシ・・・(汗) 釣行からかなりタイムラグが有りますが、せっかくなので仕上げてみました。 記憶が曖昧なので、サラッと流しましたが(笑) 20日のジギングのログは明日にでもアップします! では。
しばらく激務が続いていたので、7日は家でゆっくりしているつもりでした。 が、船長業務の要請が有りましたので、嫁さんに可・不可の伺いを立ててみました。 すると、意外にもオッケー! 疲れているとはいえ、行く以上は気合いで頑張ります(笑) マズはアオリを狙ってから、青物に切り替える欲張りプラン。 さて、上手く行きますかね~!?

疲れていても、この景色には癒されますね!
沖ではそこそこの風が吹いていますが、潮が風向きと同調してますやん・・・ エギがほぼバーチカル状態のまま、船から離れて行きません。 アカン流れのパターンですわ~(汗) せめて流れが逆ならばエエんやけどなぁ~! ま、自然相手の遊びなのでしょうがない。 いつも良いとは限らないですな。
流れない分、いつもに増してジックリと探るのですが、イマイチ釣れる気がしない。 こんな時には、経験上イイ思いをした記憶が有りません。 が、思いがけずティップがヌン!! ヤケに重い引きを楽しんで無事にネットイン。 これが続けばありがたいのですが。

とりあえず余裕のキロアップ! 助かった(笑)
早いタイミングで釣れたので、イケるのか?と思いましたが、その後はサッパリ・・・(汗) このまま粘ってもラチがアカンので、早々にジギングに切り替えましょう。 押しても駄目なら引いてみなってなモンです。
移動後、ソッコーでジギング修行中のアングラーにヒット! 素早い切り替えが功を奏しましたな~。 かなりの引き&重量感にブリを期待しました。 が、ワラサの腹にスレ掛かりでした(汗) とはいえ、ワタクシ的には釣って貰えただけで安心なのです! 船長ってそんなもんです。 その後はハマチとワラサを追加して貰い、納竿としました。

ホウボウなんて、この時期にしては意外なお土産も登場(驚)
納竿する前に短時間だけエギングに切り替えたのですが、1杯追加するのが精一杯でした。 これで今季のエギングは終了かな?と、感傷に浸り気味なワタクシが居ました(愁) が、これからは鳥羽湾周辺のジギングが盛り上がってきます! 当たっているタイミングで出れると良いのですが!! さて、どうなる事やら?

チャンスが有れば、もう少し狙ってみたいんやけどな~(笑)
そう言えば、最近、改修されたあしあと機能ですが、ログ毎の閲覧数が見れるようになってますね。 それを見たところ、アシストフックの作成方法を解説したログが良く見られているようです。 更に詳しく作成しても良いかな?とも思いますが、リクエストが有れば考えます。 が、きっと、そんなモノは無いでしょう(笑)
釣行109回目
しばらく激務が続いていたので、7日は家でゆっくりしているつもりでした。 が、船長業務の要請が有りましたので、嫁さんに可・不可の伺いを立ててみました。 すると、意外にもオッケー! 疲れているとはいえ、行く以上は気合いで頑張ります(笑) マズはアオリを狙ってから、青物に切り替える欲張りプラン。 さて、上手く行きますかね~!?

疲れていても、この景色には癒されますね!
沖ではそこそこの風が吹いていますが、潮が風向きと同調してますやん・・・ エギがほぼバーチカル状態のまま、船から離れて行きません。 アカン流れのパターンですわ~(汗) せめて流れが逆ならばエエんやけどなぁ~! ま、自然相手の遊びなのでしょうがない。 いつも良いとは限らないですな。
流れない分、いつもに増してジックリと探るのですが、イマイチ釣れる気がしない。 こんな時には、経験上イイ思いをした記憶が有りません。 が、思いがけずティップがヌン!! ヤケに重い引きを楽しんで無事にネットイン。 これが続けばありがたいのですが。

とりあえず余裕のキロアップ! 助かった(笑)
早いタイミングで釣れたので、イケるのか?と思いましたが、その後はサッパリ・・・(汗) このまま粘ってもラチがアカンので、早々にジギングに切り替えましょう。 押しても駄目なら引いてみなってなモンです。
移動後、ソッコーでジギング修行中のアングラーにヒット! 素早い切り替えが功を奏しましたな~。 かなりの引き&重量感にブリを期待しました。 が、ワラサの腹にスレ掛かりでした(汗) とはいえ、ワタクシ的には釣って貰えただけで安心なのです! 船長ってそんなもんです。 その後はハマチとワラサを追加して貰い、納竿としました。

ホウボウなんて、この時期にしては意外なお土産も登場(驚)
納竿する前に短時間だけエギングに切り替えたのですが、1杯追加するのが精一杯でした。 これで今季のエギングは終了かな?と、感傷に浸り気味なワタクシが居ました(愁) が、これからは鳥羽湾周辺のジギングが盛り上がってきます! 当たっているタイミングで出れると良いのですが!! さて、どうなる事やら?

チャンスが有れば、もう少し狙ってみたいんやけどな~(笑)
そう言えば、最近、改修されたあしあと機能ですが、ログ毎の閲覧数が見れるようになってますね。 それを見たところ、アシストフックの作成方法を解説したログが良く見られているようです。 更に詳しく作成しても良いかな?とも思いますが、リクエストが有れば考えます。 が、きっと、そんなモノは無いでしょう(笑)
釣行109回目
- 2016年12月22日
- コメント(1)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 24 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
アーシスト!アーシスト!
来年もアオリイカ沢山釣れると良いですね~( ´∀`)
ナースマン
三重県