プロフィール

絶好釣

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:15
  • 総アクセス数:86489

QRコード

食べる社会貢献プロジェクト

jado_banner03.jpg

flat-wave.gif

zexusbanner_120x40.jpg

linkbanner.gif

GREEシーバスミーティングIN涸沼

  • ジャンル:日記/一般

GREE内にある釣りコミュニティーシーバスミーティングを開催致します\(^-^)/

GREEシーバスミーティングin涸沼

シーバスをはじめとするソルトルアー アングラーの集うコミュニティーなど GREE内のフィッシングコミュニティ が合同で『GREEシーバスミィーティ ングin 涸沼』を開催する事となりまし た。 このイベントは競技ではありますが参 加同士の交流を目的にした初心者の方 でも気軽に参加できるゆるーい大会で すのでたくさんの方の参加をお待ちし ています。

開催日 2011年10月1日(土) ~2日(日)

開催場所 涸沼

集合場所 茨城県鉾田市 『いこいの 村涸沼』内駐車場 (表彰・検寸確認 もこちらでおこないます)

参加費 無料

スケジュール

10月1日19時

       集合・エントリー受付開始

      挨拶・競技ルールや注意事項などの説 明と確認

      20時   競技スタート

10月2日06時

      競技終了・検寸確認受付開始

      07時

      検寸確認受付終了

      表彰

※参加申し込みは9月25日(日)まで に各コミュニティよりおこなって下さ い。また重複してコミュニティに参加 されている方でも参加申し込みは一つ のコミュニティからおこなうようにし て下さい。

※競技者が自身の仕事などの都合で集 合時間に遅れる場合でも事前に各コミ ュニティの代表者に連絡頂ければその 時間からエントリーを認め競技参加も 可能です。

※同時に合同でイベントに参加して頂 けるコミュニティも募集しています。

GREEシーバスミーティング参加コミ ュニティ(順不同)  

  ◇関東RUN&GUN☆Soltgame  
  ◇シーバス苦ラブ
  ◇シーバス倶楽部東京ベイ 
  ◇釣女まぁぼうのアンジェル応援支部
  ◇東京湾シーバス會
  ◇ビッグシーバス
   ◇湾奥釣行愚連隊

◆◇ 協賛各位 ◇◆

  ビッグシーバスさん ルアー20個

  春桜金次郎さん まぁぼうサイン入り ドリペン110 オリ カラピンク

  たか旦那さん REDサイン入り 北海道限定裂波

  私は Rapalaルアーなど




【大会ルール】

  『GREEシーバスミィーティングin涸沼 』 公式ルール

総則

◆ 大会の参加者はスポーツマンシッ プに則り、公平に競技を行いましょう 。

◆ 法律および条例、社会秩序を守り 開催される地域および大会の規定に従 い安全を心がけること。

◆ この大会は沢山のアングラーとル アーフィッシングを楽しみ、コミュニ ティーの枠を超えた交流の機会を持つ 事を本来の目的としています。そうい う意味において競技として順位は付け ますが、勝負に固執しずぎて他の競技 者や大会関係者に不快な思いをさせな いように心がけましょう。

◆ この競技規定は、必要に応じて主 催者とその関係者の審議を得て変更す ることが出来ます。

◆ 大会中の事故、障害、盗難等につ いては参加者個人の責任とし、主催者 、その関係者は一切責任を負わないも のとする。

◆ 競技規定、審査規定に違反した参 加者は主催者の判断で失格にする事が できます。

◆ 出場資格は18歳以上の健康な男 女(18歳未満でも保護者同伴なら可 )で大会ルールを承諾し同意したもの 。

◆ 地元住民や他の釣り人に迷惑にな らないよう(特に車の駐車や騒音、ゴ ミ、吸殻のポイ捨てなど)マナーよく 競技を行ってください。

競技規定

◆ シーバス(スズキ)一匹の最大長 を争います。

◆ 釣法はルアーフィッシングに限る 。(ロッド、リール、ルアーで釣る事 が最低条件)生餌は禁止。

◆ 陸っぱり・ウェーディングのみで ボート・フローター・カヤック・渡船 での釣りは禁止。

◆ 競技エリアは涸沼大橋~大貫橋ま での涸沼全域。

◆ 大会中はキャッチ&リリースを基 本とします。釣ったシーバスは検寸、 デジタルカメラ撮影後、速やかに蘇生 させてリリースしてください。

◆ ウェーディングベスト・ライフジ ャケットなどを着用して安全管理は自 己責任でお願いします。主催者は事故 、トラブル等の責任は一切負いません 。

◆ 大会中競技者がやむをえず競技者 自身の都合で競技を中止する場合(急 用、気分が悪くなる、帰宅など)は必 ず各コミュニティーの代表者に連絡し てから競技を中止してください。連絡 がなく表彰会場に来ない場合は関係機 関に捜索願を出す事になりすので、必 ず連絡するようにしてください。

審査規定

◆ 検寸は大会終了後に表彰会場で対 象魚の画像で審査員(各コミュニティ ーの代表者)が確認を行います。

◆ 検寸は1cm未満は切り捨てとし 、同じサイズの場合の順位は同順とし ます。

◆ 対象魚・キーアイテム・メジャー を一緒にデジタルカメで対象魚を鮮明 に撮影し、メジャーのたるみや画像不 鮮明等によって検寸確認が難しいとき は審査員の判断で検寸を確定します。

※キーアイテムはエントリーの時に お渡しします。

※魚体は左向きに寝かし口を閉じた 状態で、メジャーはたるみの無いよう に魚体の下に平行に置きキーアイテム ともに真上から撮影して下さい。

◆ 検寸の対象魚において大量の出血 、また明らかにデッドフィッシュと認 められ場合は検寸の対象外とします。

※デッドフィッシュは各自責任を持 って持ち帰えるようにして下さい。

◆ 審査員は写真画像から公平に正確 に検寸するように務めますので、その 判断を尊重し競技者からの異議は一切 認めません。

◆ 表彰式に出席出来ない競技者はす べての権利を失うものとし、順位は繰 り上げとする。

参加費は 無料です。

また 大会終了後 清掃活動もおこないます。

多くの方の御参加お待ちしてます。

参加希望の方は 25日が締め切りなので それまでに メール又は ブログに 書き込み してください(#^.^#)

コメントを見る