プロフィール
zap
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:19439
QRコード
▼ 当然の如く
- ジャンル:日記/一般
・・・ホゲました。(笑)
いやーっ!ハードな1日でした。
霞水系のエリアの広さにもビックリでしたし、コレが本物のランガンかってくらい無数の水門を回ってきました!いい経験になりましたよ。
朝6時に道の駅水の郷さわらに集合。
2人ずつペアになり、エリアをランガンします。二人でリミットは3匹。
一人で3匹釣ってもダメで、二人で2匹と1匹それぞれ釣って初めてリミット達成なのだそう。
凄腕みたいに写真を撮り、
帰着後判定。
そして帰着は16:30。
って長いよ!(笑)
昼で終わりって勝手に思ってたのに!←まぁ勝手ですね。
ブランクが15年くらいあるとはいえ、僕も経験者。
ハンデはなし・・・らしいです。
でも、僕のパートナーは元釣具屋のスタッフで、
年に数回はこちらにも来るそう。
うん、心強い!
彼が言うには、
この時期は水温は上がるので
いかにも釣れそう感満載なのですが、相当厳しいですよ。
とのこと。
とりあえず道の駅のすぐ横が利根川なんで、ここ打ってから移動しましょう!ということでスタート!
彼は水門でネチネチ。
僕はオープンの方が打ちやすいので本流側へ。
時々ライズがあって生命感アリ。
少し先に立ち木が並んでいますが、
ワームじゃ届かん。
もしかしたらと思ってシーバス用のプラグ持ってきました。
ディブル55レッドヘッドで立ち木の向こうに投げてスローにタダ巻き。
立ち木を過ぎたトコでグイッと重くなりましたよ。
さっそくヒットです!
しかし、ハンドランディングで手を伸ばしたトコでブレイク!
ホントに目の前でした。残念。
久しぶりに量膝ついてうなだれました。(笑)
ブリブリに太ったプリのバス。
反転して帰って行くときに、
お腹を見せたんですが、
ケツの赤いのも確認できました。
どうせマッディだから、
強引にやりとりできるくらい
ラインは太くていいそうです。
5lbじゃ細いか。
でもまだ朝イチなので、
勝負はこれから。
ランガン開始です。
大中小の河川にたくさんの水門。
これを全部打つわけではなく、
彼の実績ポイントのみを回ります。
" 全て最初の1~2投は集中してください!居れば決着つきますから。 "
・・・あ、ハイ。
結構スパルタです。(笑)
しかし、地元民でもないのに凄いスピードでガンガン回る。
ポイントひとつ5分くらい。
移動中に次のポイントの解説付き!
やりこんだヒトは違います。
ただただ関心しっぱなし。
何ヵ所か回って僕もきづいたんですが、
田んぼに水が入ってない。
彼に伝えると、正解!
水が動いてないんです。
だから釣れ始めるのはもう少し後の時期らしいです。
その後かなりの場所をランガンしますが、
生命反応はボラのみ。
疲れきって帰着。
そして見事に全員丸ホゲ。(笑)
ウェイインなしというヤバすぎる
1日でした。
でも、なんだか新鮮で刺激的。
僕がバスやってた頃に通ったのは
芦ノ湖、山中湖、河口湖など湖だったんで、
ランガンしても湖一周回るくらい。
実家の香川で野池を回っても、
こんなにピンスポで打ってすぐに別場所なんてコトはしなかった。
たまにはこんなのもいいかな。
でも流石にもう一度バスタックルには手が出せんです。(笑)
ただのホゲログにこんな長文で
失礼しました。
Android携帯からの投稿
いやーっ!ハードな1日でした。
霞水系のエリアの広さにもビックリでしたし、コレが本物のランガンかってくらい無数の水門を回ってきました!いい経験になりましたよ。
朝6時に道の駅水の郷さわらに集合。
2人ずつペアになり、エリアをランガンします。二人でリミットは3匹。
一人で3匹釣ってもダメで、二人で2匹と1匹それぞれ釣って初めてリミット達成なのだそう。
凄腕みたいに写真を撮り、
帰着後判定。
そして帰着は16:30。
って長いよ!(笑)
昼で終わりって勝手に思ってたのに!←まぁ勝手ですね。
ブランクが15年くらいあるとはいえ、僕も経験者。
ハンデはなし・・・らしいです。
でも、僕のパートナーは元釣具屋のスタッフで、
年に数回はこちらにも来るそう。
うん、心強い!
彼が言うには、
この時期は水温は上がるので
いかにも釣れそう感満載なのですが、相当厳しいですよ。
とのこと。
とりあえず道の駅のすぐ横が利根川なんで、ここ打ってから移動しましょう!ということでスタート!
彼は水門でネチネチ。
僕はオープンの方が打ちやすいので本流側へ。
時々ライズがあって生命感アリ。
少し先に立ち木が並んでいますが、
ワームじゃ届かん。
もしかしたらと思ってシーバス用のプラグ持ってきました。
ディブル55レッドヘッドで立ち木の向こうに投げてスローにタダ巻き。
立ち木を過ぎたトコでグイッと重くなりましたよ。
さっそくヒットです!
しかし、ハンドランディングで手を伸ばしたトコでブレイク!
ホントに目の前でした。残念。
久しぶりに量膝ついてうなだれました。(笑)
ブリブリに太ったプリのバス。
反転して帰って行くときに、
お腹を見せたんですが、
ケツの赤いのも確認できました。
どうせマッディだから、
強引にやりとりできるくらい
ラインは太くていいそうです。
5lbじゃ細いか。
でもまだ朝イチなので、
勝負はこれから。
ランガン開始です。
大中小の河川にたくさんの水門。
これを全部打つわけではなく、
彼の実績ポイントのみを回ります。
" 全て最初の1~2投は集中してください!居れば決着つきますから。 "
・・・あ、ハイ。
結構スパルタです。(笑)
しかし、地元民でもないのに凄いスピードでガンガン回る。
ポイントひとつ5分くらい。
移動中に次のポイントの解説付き!
やりこんだヒトは違います。
ただただ関心しっぱなし。
何ヵ所か回って僕もきづいたんですが、
田んぼに水が入ってない。
彼に伝えると、正解!
水が動いてないんです。
だから釣れ始めるのはもう少し後の時期らしいです。
その後かなりの場所をランガンしますが、
生命反応はボラのみ。
疲れきって帰着。
そして見事に全員丸ホゲ。(笑)
ウェイインなしというヤバすぎる
1日でした。
でも、なんだか新鮮で刺激的。
僕がバスやってた頃に通ったのは
芦ノ湖、山中湖、河口湖など湖だったんで、
ランガンしても湖一周回るくらい。
実家の香川で野池を回っても、
こんなにピンスポで打ってすぐに別場所なんてコトはしなかった。
たまにはこんなのもいいかな。
でも流石にもう一度バスタックルには手が出せんです。(笑)
ただのホゲログにこんな長文で
失礼しました。
Android携帯からの投稿
- 2014年4月9日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント