プロフィール

kari

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:3
  • 総アクセス数:2394

QRコード

夢叶う。

  • ジャンル:釣行記

7歳の頃、新潟の海で僕は釣りを始めた。

親父に連れられての豆アジ釣り。

あれから23年後、東京湾奥。

12月、ついに三十路にのった僕は大きな壁にぶち当てっていた。

釣り人生で圧倒的に一番大きな壁。

何故獲れない…

ランカーシーバス…

ここ1年、初めてこんなに釣りに真剣に向き合った。

東京湾奥。

それだけは譲れない。

どうしてもランカー1本目はホームの湾奥で獲りたかった。

暇さえあればロッドを振った。

必死に勉強した。

少ないお小遣い、ほとんど全て釣具に使った。

色んな人に頭を下げて教えを請うた。

シーバスのことしか頭になかった。

体がきついこともあった。

でも最高に楽しかった。

なにがなんでも獲りたかった。

それこそ狂ったように。


3/5

いつものポイントに16:00着。

いつものように表層からボトムまでルアーローテーション。

シーバスからのコンタクトは無し。

18:00

満潮の潮止まりを迎えるが強い南風で流れはある状況。

周りではポツポツレギュラーサイズが上がっている模様。

それでも相変わらず自分には何も無し。

18:50

20m先の根周りで潮目ができる。

バイブレーションからマリブ゙78にルアーチェンジ。

最近ソル友さんから教えてもらったドリフト。

潮目をデッドスローで流す。

その2投目。

「もそっ。」

根掛かり?

ロッドをあおると…

激しいヘッドシェイク!!

いままで味わったことの無い感覚。

ライトクラスのロッドがバットからひん曲がる。

キツキツに締めたドラグからどんどん出て行くライン。

その後の事は夢中で覚えて無い…






夢かと思った…

とりあえずホッペタをつねってみる。

夢じゃない。

遂に獲った。

明るい自動販売機前まで計量に行く。

自動販売機までの、ほんの30mの間、色んな事が頭を駆け巡る。

いつも釣具屋ばかりに付き合わせ、どこにも連れて行ってあげられなかったのにいつも笑顔で釣りに送り出してくれた嫁。

遠く、新潟でいつも僕の釣果を自分の事のように喜んでくれた親友、RFC09:No14。

そして同じく新潟から、僕の師匠であり釣り人としても人としても誰よりも尊敬する親父。

気付いた時には涙が出ていた。

泣くなんて敬愛する忌野清志郎さんが亡くなって以来だ。

うれしくて涙がでるなんて生まれて初めてだ。

みんなほんとにありがとう。

85cm。

東京湾奥ランカーシーバス。





















































 

コメントを見る