修理連発

  • ジャンル:日記/一般
最近、なんやかんやと壊れる道具が多いワタシ・・・


エギングロッドが折れた話はしましたが、先日修理から戻ってきました。



jdjoza8rbr9g2uojhgeo_480_480-97f79414.jpg




「カーボンの巻きに不具合や偏芯などはなかったです」

とのことでしたが、無償修理と相成りました。


テイルウォークさん、ありがとう!!!!!

兄ロックさん、オススメですよ(笑)



さて、戻ってきたロッドですが



7k2z2fpm7975kbeij7ss_480_480-cef3681f.jpg



折れる前のはこのロッド名が書かれているところに
最初は「傷ついとる」と思ったくらい傷みたいな模様が入ってました。

お店に売っている同じロッドすべてを確認したところ
すべてに同じ模様がありましたので「これは模様か」と認識したのですが
戻ってきたロッドにはその模様がありません・・・


さてはあの模様は不評だったか???(笑)


ま、ど~でもいいんですが・・・




実はこのエギングロッドの前に逝かれたのが、ショアジギングロッド。

先月のカンパチ釣った日でした。
帰ろうとしたところ、ロッドが固着して分離せず、仕方なく伸ばしたまま
山を歩きまして駐車場に行くと底物師のオッチャンがおりましたので
二人がかりでどうにかこうにか分離させましたが、なかなか抜けず
ガイドのとこを支点に持たざるを得なくなり、ガイドの巻き部が剥がれガイドも曲がり・・・

今までは継ぎが緩くてシャクっているときにヤエンになったことも
あったのですが、このところ抜くのに苦労してます。。。


修理費用は4,000円強ってとこでした。
ロッキーショアはHPでパーツの価格など細かく出ているのでありがたいです。



あと、も一つパーツ注文をせにゃならんのがリール・・・



xsjhnkynamzbhfctyxwp_480_480-62e0903b.jpg




D社のキャタリナですが、お尻のプラパーツが欠損・・・
ちょっと岩にぶつけただけでカンタンに割れました。

ま、これは数百円で済むだろう・・・

ちなみにこの状態になってから3釣行ほど使ってます(笑)




いや~、それにしてもやっぱロッド無償修理は嬉しいな~。


も一回言っとこう・・・




テイルウォークさん、ありがとう!!!!!(笑)




でもね、実はロッド入院中に浮気しちゃったの。よくある話だよね?www

コメントを見る