プロフィール
ゆうせい
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:8550
QRコード
▼ 11/1 ぼーーーず
- ジャンル:日記/一般
11月中の目標である累計10匹を目指して、仕事が早く終わったので20:30-01:30で釣りにでかける
大潮後の中潮で19:31満潮(180cm) 02:55干潮(53cm)なので悪くない時間帯のはず
今日3匹釣れれば10匹だな~~~とか思いながら天王洲方面に向かうが、自分がまだまだへたくそでルアーを必ず数個なくすので、本日は以下のルアーを中心に使おうとあらかじめ決めて、不足しているソフトルアーを買い足すこととした
・中古セットで買った、10inch フローティング系のミノー
・マナティー with zzヘッド
・DAMIKI BAITS アーマーシャッド with静ヘッド
・リップの壊れた X80
満を持して釣行に出掛ける
訪れたポイントは以前ちょろっと立ち寄って釣れている人がいた天王洲~田町に続く運河で、護岸が整備されており釣りやすいのと、たぶんボラだと主のだが、魚がたくさんいたので、試しにと思いやってみることにした
ポイントにつくと、足元にボラらしき魚がわんさかおり、あっちこっちで魚が跳ねているのでこれはいけるかな??っと思いながらまずは明暗を10inch フローティングミノーで攻める。橋脚も攻める。そして、護岸のキワも攻めると
バサバサバサ
痛恨のミスキャストで護岸されていないキワの草むらに入ってしまい、いきなりロスト、、、、、
ならばと思い、一番安くかった、アーマーシャッド with 静ヘッドで果敢に攻める
しかし、なんかセッティングがうまくいっていないのかうまく泳がない・・こんなもんかな???っと思いながら続ける
しかし反応なし
移動するも、反応なし
気を取り直して、リップの壊れたX80でテクトロだ!!!とDVDのように釣ることを目指してやってみるが、、、、 反応なし。リップが壊れているがそれっぽく泳いでいるが、、、釣れない
以前訪れたのは2:00過ぎの深夜帯だったのでそれほど気にならなかったが、ポイントはビルの谷間の幅がそんなにない運河なので、明るい。その上、近くの高層マンションの住民らしき人たちのマラソンコースらしく、ひっきりなしに人がバタバタ通る。
これはもしかしたら、本当の深夜にならないとシーバスは警戒してしまい反応してくれないポイントなのかもしれない。少なくとも岸キワは無理だろうと思い、釣り方変更
マナティーでワインドは手が疲れるのと、なくした時にZZヘッドが高いのとで、継続 アーマーシャッド with 静ヘッドでやるが反応なし。
なんか、泳ぎがおかしいんだよね・・・・
疑問を抱えながら、時間は経過しバイトすらない状況が続いて12時を回る・・・
こうなったらと思い、最終兵器マナティー with ZZヘッド登場!!
そうすると、明暗の奥でバシッとバイト っがのらず
やっぱりマナティーだね~~~っと思いながら続けると、足元で反転される姿が丸見え
おおおお~~~~~ これは釣れるかも
更に続けると、ワインドに疲れて足元でただ巻きに切り替えた瞬間に待望のHIt
っが、あっという間にフックアウト。。。掛かりが甘すぎたみたい
ワインド→ただ巻きとやった方が、夜はいいのかな~などと思いながらその後も続けると
クルクルクルクル
橋脚周りに絡まり、ロスト
心が折れて、時間も時間なので本日はボーズにて納竿
大潮後の中潮で19:31満潮(180cm) 02:55干潮(53cm)なので悪くない時間帯のはず
今日3匹釣れれば10匹だな~~~とか思いながら天王洲方面に向かうが、自分がまだまだへたくそでルアーを必ず数個なくすので、本日は以下のルアーを中心に使おうとあらかじめ決めて、不足しているソフトルアーを買い足すこととした
・中古セットで買った、10inch フローティング系のミノー
・マナティー with zzヘッド
・DAMIKI BAITS アーマーシャッド with静ヘッド
・リップの壊れた X80
満を持して釣行に出掛ける
訪れたポイントは以前ちょろっと立ち寄って釣れている人がいた天王洲~田町に続く運河で、護岸が整備されており釣りやすいのと、たぶんボラだと主のだが、魚がたくさんいたので、試しにと思いやってみることにした
ポイントにつくと、足元にボラらしき魚がわんさかおり、あっちこっちで魚が跳ねているのでこれはいけるかな??っと思いながらまずは明暗を10inch フローティングミノーで攻める。橋脚も攻める。そして、護岸のキワも攻めると
バサバサバサ
痛恨のミスキャストで護岸されていないキワの草むらに入ってしまい、いきなりロスト、、、、、
ならばと思い、一番安くかった、アーマーシャッド with 静ヘッドで果敢に攻める
しかし、なんかセッティングがうまくいっていないのかうまく泳がない・・こんなもんかな???っと思いながら続ける
しかし反応なし
移動するも、反応なし
気を取り直して、リップの壊れたX80でテクトロだ!!!とDVDのように釣ることを目指してやってみるが、、、、 反応なし。リップが壊れているがそれっぽく泳いでいるが、、、釣れない
以前訪れたのは2:00過ぎの深夜帯だったのでそれほど気にならなかったが、ポイントはビルの谷間の幅がそんなにない運河なので、明るい。その上、近くの高層マンションの住民らしき人たちのマラソンコースらしく、ひっきりなしに人がバタバタ通る。
これはもしかしたら、本当の深夜にならないとシーバスは警戒してしまい反応してくれないポイントなのかもしれない。少なくとも岸キワは無理だろうと思い、釣り方変更
マナティーでワインドは手が疲れるのと、なくした時にZZヘッドが高いのとで、継続 アーマーシャッド with 静ヘッドでやるが反応なし。
なんか、泳ぎがおかしいんだよね・・・・
疑問を抱えながら、時間は経過しバイトすらない状況が続いて12時を回る・・・
こうなったらと思い、最終兵器マナティー with ZZヘッド登場!!
そうすると、明暗の奥でバシッとバイト っがのらず
やっぱりマナティーだね~~~っと思いながら続けると、足元で反転される姿が丸見え
おおおお~~~~~ これは釣れるかも
更に続けると、ワインドに疲れて足元でただ巻きに切り替えた瞬間に待望のHIt
っが、あっという間にフックアウト。。。掛かりが甘すぎたみたい
ワインド→ただ巻きとやった方が、夜はいいのかな~などと思いながらその後も続けると
クルクルクルクル
橋脚周りに絡まり、ロスト
心が折れて、時間も時間なので本日はボーズにて納竿
- 2011年11月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント