プロフィール
サムヤン
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:68938
QRコード
▼ 命拾い・・・にっ!(笑)
- ジャンル:日記/一般
やってしまいました・・・
先月にも同じことを・・・・
そう! また流されました(笑)
その日の釣行は釣果が出ずに焦りまくり・・・
そして根掛かり。も~テンション下がり回収に行くときに。
ドボン!!
まるで落とし穴に落ちたかという位の深みに急潜水。
ヤバいと思いつつ、意外に冷静に深さの確認。
うん。足着かないや。(爆)
必死に岸へたどり着こうと懸命に泳ぎましたよ(笑)
同行者から手を差し延ばされ、助かりました。救助までに約10分位かな?同行者様には本当にお礼をいいますyyy
釣果を追うばかりに危険な思いを・・・
釣果ばかりでなく、自分が楽しめるのが趣味としての
「釣り」ですな!
んで、同じような目に遭ってしまった場合の対処法!(笑)
①まずは冷静に状況判断。
②足をバタつかせない。ウェーダ―装着時にはバタ足しても水を切るだ けで進みません。 体力消耗するばかりデス。
③夜間ならヘッドライト等を点灯させる。近くにいる人に居場所を認識し てもらおう。
④これが大事!! 必要なスキルとして・・・
「古式泳法」
いわゆる横泳ぎですな。足を押し出す様に行えば、意外と進みます。
今ではネタとして笑い事ですが、いつ落水するか分からないよ。
一度ウェーダ―フル装備での落水時の対処方法を経験するのがイイかもね。もうじき春だし
因みに、ウェーダ―はウエストベルト付でないと浸水がハンパないですよ。
損害としては、アイフォン御臨終・・・
タックルは手放さなかったです。自分なりに余裕があったからかな。落水の回数を熟したからだと思いますが、慣れてない方は手放した方が・・・

携帯はやっぱ防水がいいな~(悲)
先月にも同じことを・・・・
そう! また流されました(笑)
その日の釣行は釣果が出ずに焦りまくり・・・
そして根掛かり。も~テンション下がり回収に行くときに。
ドボン!!
まるで落とし穴に落ちたかという位の深みに急潜水。
ヤバいと思いつつ、意外に冷静に深さの確認。
うん。足着かないや。(爆)
必死に岸へたどり着こうと懸命に泳ぎましたよ(笑)
同行者から手を差し延ばされ、助かりました。救助までに約10分位かな?同行者様には本当にお礼をいいますyyy
釣果を追うばかりに危険な思いを・・・
釣果ばかりでなく、自分が楽しめるのが趣味としての
「釣り」ですな!
んで、同じような目に遭ってしまった場合の対処法!(笑)
①まずは冷静に状況判断。
②足をバタつかせない。ウェーダ―装着時にはバタ足しても水を切るだ けで進みません。 体力消耗するばかりデス。
③夜間ならヘッドライト等を点灯させる。近くにいる人に居場所を認識し てもらおう。
④これが大事!! 必要なスキルとして・・・
「古式泳法」
いわゆる横泳ぎですな。足を押し出す様に行えば、意外と進みます。
今ではネタとして笑い事ですが、いつ落水するか分からないよ。
一度ウェーダ―フル装備での落水時の対処方法を経験するのがイイかもね。もうじき春だし

因みに、ウェーダ―はウエストベルト付でないと浸水がハンパないですよ。
損害としては、アイフォン御臨終・・・
タックルは手放さなかったです。自分なりに余裕があったからかな。落水の回数を熟したからだと思いますが、慣れてない方は手放した方が・・・

携帯はやっぱ防水がいいな~(悲)
- 2014年3月26日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 2 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 25 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント